イエティくらぶ2日目。
みんなで黒松内ウォークラリーに挑戦
しました!ポイントで黒松内についてのクイズ、
そしていろいろなミッションをクリアし、進んでいきました。
グループのみんなとも仲良くなれたし、
黒松内町のことを知ることができた楽しい日になりました。
ジョイ
田舎で働き隊 研修生の私は、7月7日より酪農体験をさせて頂き、今日で4日目になります。
牛舎の掃除、子牛の世話、そして、搾乳までやらせて頂いております。
初体験の私にたくさんのことを優しく教えて頂き、ご家族の方に本当に感謝しております。
朝一番搾りの牛乳は、とっても最高です。
研修生ブル
長和小学校の宿泊体験3日目は海を
フィールドとした活動でした。
政泊漁港の奥に広がる磯場へ行き
箱メガネをのぞきながら海をのぞくと
ウミウシやヘラムシなどの不思議な
生き物がみつかりました。
* * *

もちろん、飛び込みもしました!
行こうか、行くまいか、、、
なかなか飛び込めない子もいましたが、
心をきめて、ジャンプした子の顔は
達成感でいっぱいでした。
まむ
昨日からの受け入れの長和小学校ですが
今日は午前中はあいにくの天気の中
自然に囲まれた中で
ゆったりした時間を過ごし、
午後からは
カヌーで朱太川へ行きました。
はじめての子が多かったようですが、
みんなやる気満々、
河口へ向かって約2時間の旅に漕ぎ出してゆきました。
いなり
今日は快晴、
外にいるだけで
ジリジリしてくるような
そんな一日でした。
そして、今日は海トレーニング!
絶好の海日和でした!
でもさすが北海道、
水は冷たい。
それにも負けず、飛び込みました!
(写真は校長です)
いなり
外にいるだけで
ジリジリしてくるような
そんな一日でした。
そして、今日は海トレーニング!
絶好の海日和でした!
でもさすが北海道、
水は冷たい。
それにも負けず、飛び込みました!
(写真は校長です)
いなり
しりべし学園成人寮の利用者さんの
自治会キャンプがありました。
初めて寝袋とテントで寝る人も多かった
ようですが、みんな朝から元気に
ご飯を食べて、片づけをして、、、
とってもいい顔をしていました。
* * *
毎年、この時期に来てくれています。
とってもみんな楽しそうに過ごしていて、
みんなでご飯の準備して、お酒をのんで、焼肉をして
歌を歌ったり、花火をしたり、夜にコーヒータイムをしたり・・・
夜は、毎年そのキャンプの仲間に入れてもらい
私たちも一緒になって幸せなひと時を過ごしています。
来年もまた来まーす!
みんな笑顔でそういってくれました。
まむ

スイカの皮をもらって嬉しそうなヤギたち
今日は、札幌からの約30人の方たちに
歌才ブナ林のガイドをしました。
大人も子供も、みんなキラキラした目で
話を聞いてくれて、こちらも楽しい気分で
ようやく終点まで行けるようになった
初夏のブナ林をてくてく歩くことができました。
緑が濃くなって、
森の植物たちも光合成まっただなかです!
****
ブナの木の下で
地面を見てみると…

まだ黄緑色の
今年のブナの実がたくさん落ちていました!
去年に引き続き、
たくさんの実をつけたようです。
これは、全部虫食いのブナの実。
実がなっても、ほとんど虫が食べちゃうそうです。
よく見たら一つひとつに小さな穴が開いていました。
いなり
ブタナでまっ黄色になったグラウンドの
草刈りが行われています。
よくみると、HSYと研修生のTYPと
トカラヤギのドンとガラ(ガラは写真には写って
いませんが、少し遠くで草刈り?草食いをしています!)
がそれぞれのペースで草刈りをがんばっていますよ!
★ ★ ★ ★
同じような作業を人間と動物がしているという光景が
おもしろいなぁと思って、写真を撮りました。
ドンとガラは夏のボーボーに生えた草を食べてくれるので、
大活躍です!
ジョイ
草刈りが行われています。
よくみると、HSYと研修生のTYPと
トカラヤギのドンとガラ(ガラは写真には写って
いませんが、少し遠くで草刈り?草食いをしています!)
がそれぞれのペースで草刈りをがんばっていますよ!
★ ★ ★ ★
同じような作業を人間と動物がしているという光景が
おもしろいなぁと思って、写真を撮りました。
ドンとガラは夏のボーボーに生えた草を食べてくれるので、
大活躍です!
ジョイ
最近、コケッツが10羽になったので
えさ不足問題が浮上し、
みんなで相談した結果、
米ぬかを農家さんからいただこう、
ということになり、
研修生のBTPが実家から持ってきてくれました。
コケッツも大喜びです。
****
最近卵を産まなくなっているのですが
早くまた産むようにならないかなぁ
何かストレスがたまっているのかもしれません
いなり
えさ不足問題が浮上し、
みんなで相談した結果、
米ぬかを農家さんからいただこう、
ということになり、
研修生のBTPが実家から持ってきてくれました。
コケッツも大喜びです。
****
最近卵を産まなくなっているのですが
早くまた産むようにならないかなぁ
何かストレスがたまっているのかもしれません
いなり
玄関にスロープがつき、段差も小さく
なります。もっとみんなが入りやすい
雰囲気の玄関になるでしょう。
明日にはコンクリートが乾いて
通れるようになるようです。
* * *
7月のイエティくらぶ前に工事が完了する予定です!
まむ
なります。もっとみんなが入りやすい
雰囲気の玄関になるでしょう。
明日にはコンクリートが乾いて
通れるようになるようです。
* * *
7月のイエティくらぶ前に工事が完了する予定です!
まむ