今日から泊村から小学校5年生が宿泊研修で黒松内にきてくれています。
まずは秋の風景にかわりつつあるブナ林へ。
いろいろな種類のきのこやアキノギンリョウソウ、秋の植物をみながら、
木漏れ日の中を歩きました。

出てきたみんなが、
楽しかったー!疲れたけど、楽しかった!
と、ブナ林を好きになってくれたようで嬉しいです。
そして黒松内といえば酪農。
午後からは黒松内でおいしいチーズをつくっている
アンジュ・ド・フロマージュの方を講師にまねいてのチーズ作り体験。

乳酸菌のことについて少しわかったり、チーズや牛乳の話をしてもらいながら、
みんなでチーズをつくりました。

そして夕方から、今度は外で野外炊爨。
カレーをみんなでつくり、ごはんもたきます。
トッピングに、午後作ったチーズをのせたりして。
おいしいカレーができました。
片付けまでしっかりして、あとは温泉でゆったり、自由時間はみんなでわいわい。
明日はみんなお楽しみのカヌーです。
どんなものが見れるかな。
ちこ
まずは秋の風景にかわりつつあるブナ林へ。
いろいろな種類のきのこやアキノギンリョウソウ、秋の植物をみながら、
木漏れ日の中を歩きました。



出てきたみんなが、
楽しかったー!疲れたけど、楽しかった!
と、ブナ林を好きになってくれたようで嬉しいです。
そして黒松内といえば酪農。
午後からは黒松内でおいしいチーズをつくっている
アンジュ・ド・フロマージュの方を講師にまねいてのチーズ作り体験。



乳酸菌のことについて少しわかったり、チーズや牛乳の話をしてもらいながら、
みんなでチーズをつくりました。


そして夕方から、今度は外で野外炊爨。
カレーをみんなでつくり、ごはんもたきます。
トッピングに、午後作ったチーズをのせたりして。
おいしいカレーができました。
片付けまでしっかりして、あとは温泉でゆったり、自由時間はみんなでわいわい。
明日はみんなお楽しみのカヌーです。
どんなものが見れるかな。
ちこ