goo blog サービス終了のお知らせ 

自然学校発 黒松内だより

北海道の道南の小さな町、黒松内にある「ぶなの森自然学校」の毎日と周辺のできごとを自然学校のスタッフ達が紹介します。

2019水のリスクマネージメント講習会

2019年06月13日 18時27分33秒 | セミナー・研修

今年度の水のリスクマネージメントの講習会が開催されています。

参加者は全部で13名です。講師はいぶり自然学校(苫小牧)の上田さん、こと、うえだんなです。

主に子どもの自然体験活動に関わる人達が町内外から参加してくださっています。

今日の午前中は、高木さんからのアイスブレイク、上田さんから安全管理について

、川の地形と流れ、どういうことが起きうるのかなどの座学。

 

そして、午後はスローロープを使ったレスキューやカヌーの操舵練習などを

みっちりと行いました。

 

夜は美味しいまり子さんの夕食&懇親会で

遅くまで音楽も楽しみました♪

 

明日もみっちり夏に向けてトレーニングしていきます!

 

(佐藤・ふった)

 


2019  森林療法 in 千歳病院

2019年06月05日 00時09分03秒 | その他いろいろなプログラム

本日は、千歳病院での森林療法プログラムのお手伝いに

行かせて頂きました。


普段から畑の作業やものづくりなどの園芸療法を

積極的にされている病院のようで、

畑やお庭がとっても素敵でした。


本日の森林療法では、高木さんによる気功、森の散策、

たき火を囲んでハーブの手湯や足湯、木のクラフト磨き、

ハーブティー…などなどを実施させて頂きました。

天気はあいにくの雨☔でしたが、15名の方が参加してくださり、

皆さん楽しんでいかれたようでした(*^^*)


ここの病院では、病院の先生が私達が行う自然体験活動を

森林療法として認めてくださり、作業療法の時間に

組み込んでくださっています。


認知症や不安障害などを抱えて精神科にかかっている患者さんに、

ただ薬を処方するのではなく、自然を体験出来る場を

提供しているのです。これはすごいことだと思います。


今年の春から黒松内でも、森林療法を推進するグループが立ち上がり、

私達も関わらせて頂くことになりました。

6/15(土)には森林ウォーク🌳が実施されます。


黒松内でも森林療法が広がっていくように、

今回の活動で得たことなども活かしていきたいです。


お世話になった皆さま、ありがとうございました☺️🌈


佐藤


2019 夏の長期キャンプ募集開始!

2019年06月01日 11時02分26秒 | 子ども向け主催事業

ご無沙汰しております。自然学校の佐藤(ふった)です。

今年度のキャンプのチーフディレクターを担当させていただきます。

よろしくお願いいたします。


いよいよ、本日より夏のキャンプ募集開始です!

おかげさまでぶなの森自然学校は今年で20周年を迎えました。

 

20周年にふさわしい、関わってくださるボランティアの皆様、

参加者の皆様が充実した時間を過ごせるキャンプにできるよう

スタッフ一同ベストを尽くしていきたいと思います。


詳しい内容は長期村ブログをご参照ください☆

https://blog.goo.ne.jp/bunamori/e/e1b50248c95feb83f55f34023dc3e146

 

佐藤(ふった)