引きこもる

2013-12-07 23:17:01 | 日記
連日騒ぎ過ぎなので、今日は引き篭もることにした。
ギタリストの誰かがTwitterで使っていた言葉、

弾きこもり

を、そのまま使わせてもらいます。

今日は一日弾きこもりしてました。

猫も安心している様子。下手な演奏に付き合ってくれる。
ウォークマンにかじりついて歌ってると、不思議そうな顔をして私を見るのだが、
ギターを弾き始めるとリラックスしてのびのびとしたり、爆睡したり、ケースに入ってご満悦だったり、
私の練習中は、全然困らせてこない。全くもっておとなしくなる。
傍ら痛いという様子ではなくて、リラックスしてくれているのがうれしいねぇ……



微妙だけど一応三色だから三毛猫?三味線になり損ねたけど、ギターにはもっとなれないわ(´・_・`)

流石に、夕方にお買い物に出たら、昨日と打って変わり12月半ばの寒さだそうで、寒かった。
でも、両手にいっぱい食糧抱えて歩いていたら、ジンワリと汗ばんだ。

私は子どもの頃から

烏の行水

という質で、長湯ができない。温泉でも露天風呂でないとゆっくりできない。
長湯すると、真っ赤っかの茹で蛸になる。
が、考えることがあり、最近、35分を目安に風呂場にこもることにした。
出たり入ったりして、とにかく湯船に長く浸かることにした。
すると、基礎代謝が上がってきたのだ。勿論それが目的だったのだけどね;^_^A

おやすみなさい、明日があるならまたね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れた😫

2013-12-07 00:06:24 | 日記
朝9時から3時までギター。今日は個人レッスンもあり、こってり絞られた。
まあ、師匠の指導はきめ細かい。だけど、最初の頃は、姿勢や手の形ばかり修正されていたのが、今は、音色や音楽の解釈の話をしてもらえるようになってきた。これは進歩してるからだと思いたい。

帰宅して娘のリハビリと診察、私の骨粗鬆症の診察の為病院へ。
4時から診察開始のはずが、先生、手術が予定より長引いて、いつ診察始まるかわからないといわれた。
この病院は先生ひとりだからなあ。
でも、薬がないから待つことにする。娘はリハビリへ。
外科医って本当に凄いなあ。しばらくするとけろっといつものような診察が始まった。
大変な手術後とは見えない。けろっけろっ!!
ものすごいバイタリティだ。この先生、音楽もやっていらっしゃる。
いつ行っても混んでいる。
どうにか、6時半には帰宅できたが、今夜は7時半からコトグラの練習がある。
おまけに?!メキシコに10日も行っていた夫が帰国する。
ちょうど私がコトグラの練習に行く頃に帰宅するとメール。
うへ~!(◎_◎;)久しぶりの和食が食べたいだろうから、いくらなんでも、いくら私でも、いくら冷たい妻でも、夫の夕食を用意せずに出かけるわけにはいかないから、冷蔵庫をあさって揚げたり炒めたり煮たりゆでたりと、ワサワサ作り、ビールを冷やし、やっとこさ練習に向かった。
朝は食べる暇がなかったし、昼は残り物を雑炊にして食べた。夜は揚げ物を少し摘まんだだけで飛び出したから、練習終えて帰ったらお腹ペコペコΣ(゜д゜lll)夫はすでにダウンでお顔拝見できず。ハハハ;^_^A

娘が録画していたフィギュアスケートファイナル福岡大会男子フリー、樹、織田、羽生、パトリック チャン、エン カン
の演技に大騒ぎしながら、娘と夫の残り物を食べた。
ショートで6位発進ながら、力出し切り、演技中に樹がふと見せるようになった笑みに成長を感じ、終わった後の涙に貰い泣き。
織田のステップにどうしてもにやけてしまい、羽生のロミジュリにほけ~っとなって、オーサーが本当にプーさんになったなあとつくづく思い、若き日のイケメンオーサーを思い出す。
フィギュアスケートで盛り上がると、やめると宣言したビール、そりゃ前言撤回ですわ;^_^A
誰も信じてなかったと思うけど、我ながら少し恥ずかしい。けど美味しい(^ω^)

忙しい一日がようやく終わり、ゆっくりお風呂に入りほこほこになって、充実。
女子のフリーが楽しみ^_^

あまりのバタバタで一番迷惑被ったのは猫だな。私を追いかけてオタオタしていた。ごめんよ、かまってあげられなくて;^_^A

おやすみなさい、明日があるならまたね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする