昨日はひたすら上記本との格闘を続けました。
300ページを越えるようなボリュームですが、後半部分は自分にとって不要なスキルばかりでしたので、なんとか読了できました。
振り返れば、昭和の時代にNECの名機98の、”一太郎”と”ロータス1.2.3.”で私はパソコンライフをスタートさせました。
DOS画面がやたらと登場してくるし、マウスも無い時代でした。
マウスが無いので、セルポインターをその行の先頭や真ん中や右端に持ってくる裏技が必須とされていました。
フォントも選択できず、プリンターはインクリボン仕様で、横幅が10数インチもある連続用紙でした。
やがて平成となり、アップル社の新ゾロのようなウィンドウズがデビューしました。
当初はWord、Excel、または一太郎、ロータス 1、2、3が搭載されているパソコンを選択することができました。
しかし、マイクロソフト社はロータスを潰しにかかります。
私が最後に購入したロータスの2001年版のソフトです。
Windows Me/98 2000/NT4.0 対応
Windows XP 対応予定 とあります。歴史を感じますよね。
そして、裏面には、Microsoft Excel とよりスムーズに連携し、利便性を高めて新登場!とあります。
ロータス社側がマイクロソフト社にすり寄っているような印象を受けます。
しかし結局ロータスがXPに対応することはありませんでした。
そしてXP上で使用した私のロータスは様々なトラブルに見舞われました。
数年間奮闘しましたが、さすがにギブアップとなり、Excelに乗り換えて、ロータスを抹消せざるを得ませんでした。
今回Windows8.1を導入しての初期調整段階で、ある問題に直面しました。
i-Tuneを利用しようとしたのですが、X-BOXというマイクロソフト社のソフトがでしゃばり出て、妨害するのです。
なんとかX-BOXを駆除することに成功しましたが、マイクロソフト社の次の標的はi-Tuneかも知れません。
さて、一太郎ですが、こいつはトラブルも無く順調に機能します。
ATOKが、あまりにも人気がある変換ソフトなので、マイクロソフト社も潰しにかかれないのだと思っています・
昭和の時代に、英国の二人の青年が、世界で初めて開発した表計算ソフトがLOTUS 1.2.3 だったそうです。
昭和の時代に、四国の名もない夫婦二人が開発したワープロソフトが一太郎です。
巨大なマイクロソフト社に潰されることなく頑張り続けている一太郎を応援したくなります。