4月になり 新年度の始まりです ~入学や新社会人の誕生~

そして私たちには嬉しくない消費税UPですが、元気で過ごせることが第一ですね
3月24日 ビジネス街のオアシス日比谷公園へ行って来ました。
日比谷公園は幕末までは 松平肥前守などの屋敷地でした。明治以降日本初の「洋風近代式公園」として誕生し
平成15年に開園100年となりました。花壇・大噴水・旧日比谷見付跡の石垣・雲形池・心字池など
見飽きないものがあります。今回は、さっと通り過ぎた程度でした。
日比谷公園の地図はこちら

古風ですが洋風な建物(旧日比谷公園事務所・HIBIYASAROH)はお洒落です


雲形池の風景(小さいですが、鶴の噴水が見えます)

白鷺が獲物を見つけたらしく藻の上をソロリソロリ・・・


公園を後に皇居へ向かう途中のハクモクレン

高遠小彼岸桜 かなり年数が経っているのでしょう
重そうに垂れ下っていました。


ファインダーを覗く習慣があるので、まだまだ失敗ばかりです。
次回は皇居・坂下門周辺を予定しています。