goo blog サービス終了のお知らせ 

お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

大船植物園の桜

2014-04-15 | Weblog

ソメイヨシノの花は、散ってしまい葉桜になりましたが、八重桜が楽しめますね
大船植物園には珍しい八重桜があるので、行ってみました。

一番早く楽しませてくれた「玉縄桜」の大木は、葉が茂っています


【 見たかった桜の数々です 】

① 鬱金桜(うこんさくら)
ピンク色を残した淡い黄色をしています。普段なかなか目にしなく上品な花姿でした


② ③ 鬱金桜
②うこんさくら ③うこんさくら

④ 松月(サトザクラ)
可愛いピンク色


⑤ 日暮・・・少しボケちゃった!


⑥ 御衣黄
珍しい緑色の桜  綺麗に撮りたくて四苦八苦!


⑦ 御衣黄
日当たりのよい場所での撮影でした


⑧ 大寒桜
大船植物園で実生から育成したもので、寒緋桜と大島桜の雑種だそうです
少しだけ花を楽しめました


⑨ 普賢象
室町時代からあったといわれる古い品種で、葉化した雌しべが
普賢菩薩の乗る象の鼻に似ていることからこの名がつけられたといわれています


⑩ 静桜
花弁の中に雄しべが花びら状に変形した旗弁が混ざるのが特徴とのこと
開花した様子は、一見八重と一重が混じったように見え 他の桜とは趣を異にした風情を見せていました


紀貫之の和歌より