goo blog サービス終了のお知らせ 

お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

四季の森公園散策1

2014-04-29 | 日記

神奈川県立四季の森公園は 横浜市の市街地にありながら里山の自然を残した公園です。
水田・水車小屋・炭焼き小屋など里の暮らしを伝える施設があり、ちびっこが遊べる
滑り台やジャブジャブ池があり、緑が多く四季折々の花が咲きます。
入場料:無料  駐車場:平日は無料  土・日のみ有料です。  



≪ クマガイソウの特別観賞 ≫

絶滅危惧種に指定されている貴重なランが、花期に限り観賞出来ます
ギリシャ語の 「女神のビーナス」と言われるクマガイソウ

写真で見たことがありますが、実物を見るのは二度目です
最初は暗い印象で感動がなかったように記憶しています・・・
今回は、写真を撮るのを忘れてしばし眺めてしまいました。
日本の野生ランの中では一番大きいとされていて 葉が傘のようでユニークです 
 
うす茶色の花の袋状のところを、熊谷直実(くまがいなおざね)が背負った
「母衣(ほろ)」に見立てた花名だそうです。(netより)





アップで見ると うぶ毛が見え、ゾク ゾクッ!




≪ いつもの風景 ≫

・ 南口の展望広場
良く晴れた日には東京スカイツリーが見えるそうです

桜の季節は過ぎてしまいましたが、ソメイヨシノの大木があります

・ 屋根より高い鯉のぼり


・ 蛍川橋を渡ってクマガイソウの群生地へ・・・池の鯉・カメ・カワセミが楽しめます


・ カワセミを狙う人たち(皆さん大砲レンズを付けています)
繁殖期のカワセミは餌を求めて池へジャンプ!  シャッターの連写音がします


・ 自然観察の小学生


・北口広場から


公園の一部ですが、駆け足のお散歩を見ていただき有難うございました。

≪ おまけの写真:自宅のモッコウバラ ≫

プランターに植え、アーチをつけて3年目になり ~満開です~
3枚の写真をコラージュ加工(パイル)してみました