お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

小田原城址公園

2015-06-15 | 公園

6月8日 開成町あじさいまつりに行った時、足をのばして
小田原城址公園の「あじさい・花菖蒲まつり」へ寄り道
あの坂を上るのかな~見上げて溜息が・・・
久しぶりに小田原城へ行きましたが、斜面のあじさいが見事でした。

① 花菖蒲と常盤木橋(赤い橋)


② あじさいと花菖蒲に魅せられた風景
右上には常盤木門が見える


③ 見事なあじさい


④ 鮮やかなピンク色


⑤ ブルーのあじさい  
白いあじさいをバックにしてみたのですが・・


⑥ ピンクのあじさいをバックに、白いあじさい


⑦ 凛としていた花菖蒲


⑧ 常盤木門への赤い欄干


⑨ 天守閣
現在の天守閣は、昭和35年(1960)5月に、市制20周年の記念事業として復興したものです


小田原は幕末・明治以降、多くの政財界人、文人が住んでいだり、また別荘を所有していました
今では旧宅、庭園、茶室、記念館を見ることができます。

お散歩ルートも沢山あり、小田原ゆかりの著名人も多く、初代内閣総理大臣:伊藤博文
日本を代表する詩人、童謡作家、歌人:北原白秋
江戸時代後期の農政家・思想家、「報徳思想」を唱え農村復興政策を指導した:二宮尊徳など

その他観光スポットが沢山あり、7月には「ちょうちん夏まつり」があります。

小田原駅では懐かしい童謡が聞こえて来ます 
「えっさ えっさ えっさほいさっさお猿のかごやだ ほいさっさ~~」