体調がすぐれなかったので、少しお休みしてしまいましたが
雨のあがっているうちに大急ぎで「フラワーセンター大船植物園」へ行って来ました。
いつもは素通りしてしまうような所を大急ぎで廻ってきました。
① 植物園に入ったところ

② 花は咲いていないけど、花時計

③ ミズカンナ
クズウコン科 ミズカンナ属 水性植物
葉の感じはカンナですが2m近くの大きさと花が小さく穂状につき
花は、よく見ると可愛いく空高く咲いていました

④ ミズカンナの葉

カンナと違って葉が緑です
⑤ プラタナス(スズカケノ木と言った方が分かりやすいですね)
スズカケノキ科 スズカケノキ属の落葉広葉樹。
果実が楽器の鈴に似ていることからこの和名がついたそうです 樹皮がはがれていました。

⑥ バレリーナ(ワルツを踊りたくなりそう)
小さな花が沢山ついていて、バラ園を独り占め?

⑦ マチルダ 可愛いピンク色
四季咲きの(フロリバンダローズ)スプレー咲き

⑧ オオグルマ
キク科 欧州~中央アジア原産の多年草
根を土木香(ドモッコウ)と言い発汗、利尿、去痰薬となるそうです

⑨ 満月美人(月下美人: 姫月美人) 温室にて
本当に美人の名にふさわしい花姿です

⑩ わ~バナナが沢山!

⑪ マルバデイゴ マメ科 デイゴ属
鮮やかでエキゾチックな花をつけて南国のムードですね

⑫ White Hibiscus アオイ科 フヨウ族
花弁が外側に反り返るバタフライタイプの白花品種

⑬ カンパニュラ キキョウ科 ホタルブクロ属

花の形が釣り鐘に似ていて、英語ではbell flowerといいます
比較的丈夫な花ですが、やや高温多湿に弱いらしく、


⑭ ヤマユリ (神奈川県の花)
探していたヤマユリ 築山の中で一輪みつけました

沢山見ていただき、有難うございます。 四季折々行ってみる植物園ですが
間もなく初秋の花が見られるでしょう・・・ 楽しみです。