全国緑化よこはまフェアー 第3回目は象の鼻パーク~日本大通り~横浜公園です。
象の鼻パークは、横浜港発祥の地で横浜港開港150周年となった2009年6月2日に開園した公園です。
1) ガーデンベアの庭
華やかですね 遊歩道の向こうは象の鼻テラスがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/58/6995365fc2ba02b5e6d89076303dcd9f.jpg)
2) 違う角度からのベアの庭
日没からライトアップもあり、一層華やかになりそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9e/b720e441e118590d42bf3f36eea2e80a.jpg)
3) フレンチラベンダー
ウサギの耳のような苞のある花穂がかわいらしいです
花の美しさと香りのよさでいえば、コモンラベンダーですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7a/807db0063069d31dc479ea1fe5e72cbb.jpg)
4) 日米和親条約調印の碑がある公園
右奥の白い建物は、日本人のための最古のプロテスタント教会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ee/eb22b1a0b5215ae469a391e66e46df91.jpg)
5) オダマキ 金鳳花(きんぽうげ)科 オダマキ属
花の形がかわっていておもしろいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b9/c636cb03068a5cd6d933f3489f41349d.jpg)
6) ちょっと面白いお花でした チューリップの原種かもしれません
チューリップというよりクロッカスに似ている感じがします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/34/5b0e9a1b34bd71683a930038d5de1a69.jpg)
ご存知の方 教えてくださいね
7) ジャックの塔
横浜市開港記念会館のシンボルである時計塔(横浜三塔の一つ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/33/768f8d1d4ad24b741cf36593cd8c81ab.jpg)
8) 神奈川県庁前(キングの塔)
華やかな植え込みができています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/32/8129615d468496f2292f3e4ef65abc14.jpg)
神奈川県庁(キング)・横浜税関(クイーン)・横浜市開港記念館(ジャック)と横浜三塔があり、
三塔を一望できるスポットを巡ると願いが叶う、という言い伝えもあるそうです。
最近 よく見えるように配慮されているようです。ぜひ巡ってみませんか?
この後ベイスターズで有名な横浜球場のある横浜公園まで足を延ばしました。
9) アカバナマンサク 別名:ベニバナマンサク
紅色の花がとても綺麗ですが、日本に自生する種類ではなく、
アメリカ産のハヤザキマンサク(早咲き満作)の変種で
ハマメリス・ベルナリス・カルネアかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8f/ffbe5e9e4f8cb0df9004e70bd81a18f2.jpg)
10) 公園内噴水周りの野球をテーマにした『ベイスターズガーデン』
横浜スタジアムがある横浜公園は主要会場のひとつとして、様々な緑と花の装飾が施されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2a/95e51623b398c34a98dc648adce56e61.jpg)
11) 噴水とピッチャー(横浜DeNAベイスターズ球場)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8b/07367938967a8bdcf7123c66da538231.jpg)
全国都市緑化よこはまフェアーの最後になりました。
ながいお付き合い有り難うございました _(._.)_
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
Goo!ブログはサービス停止になります (午前8時30分~午前11時)の予定です。