例年なら、大汗を流す時期なのに今年は「梅雨寒」ですね
夏風邪をひき、信じられない重ね着でしたが快方に向かいました。
雫をつけた花も風情があるかと思い、近くを散歩して来ました。
① イソトマ
ご近所の玄関先に涼しげに植えられていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cb/b9d20ce636df0a7725da7ed221b534e9.jpg)
② ヒペリカム
弟切草(おとぎりそう)科 オトギリソウ属
暑さに強いのですが、真夏の直射日光には弱い
黄色い花を咲かせ、その後、赤くて小さな実をつけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e5/b66256e4a599b1ccf7abc6821b58974a.jpg)
③ ヤマユリ (神奈川県の花)
出かけたついでに立ち寄った四季の森公園で見つけました
日本特産の百合。赤い斑点があり。いい香りがします♪
1年に1つずつ花を増し、長年たった株はたくさんの花をつけるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d8/ffca7ace5e7875827d7d13e3ba959c98.jpg)
④ ヒヨドリバナ(四季の森公園にて)
キク科の多年草 漢方薬として用いられる
ヒヨドリが鳴く頃に開花することから、この和名になったそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b1/bc006a2ac811f60c74aef393471cb30e.jpg)
⑤ アサガオ
さまざまな色で楽しませてくれます
知人が数年前「朝顔市」で買ってきてくださった鉢の種を蒔いていたら
立派な花を咲かせました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/78/b9f17970c605eb8ef4760e4fc009cd10.jpg)
⑥ ウォーターポピー
丸い大きな容器の中で咲いていました。花の寿命は1日だけのデイフラワー
ポピーに似た花を咲かせ、淡いレモン色でとてもさわやかな印象です
お花名が分からず、検索してやっと見つけたお花名です (^O^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/20/c50a21331822bc195574655a10310b2e.jpg)
⑦ 我が家のカサズランカ
純白の大輪の花を咲かせ「ユリの女王」と言われる花が咲きました
雨の日だったので、香りはいまいち・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6b/f3846aff27c42f5364acc2137cfd1d24.jpg)
⑧ フクシア
アカバナ科の低木で、花が美しいですね
下向きに咲く上品な花姿から、貴婦人のイヤリングと呼ばれる
昨年義姉のお家で咲いたものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/17/3e3e39bc2056f6071239a67ada61e8b7.jpg)
【 ミニ日記 】
素材不足でしたが、近くを散歩して出会った可愛いお花たちは
小雨で埃を洗い流して綺麗でした。
梅雨寒の日々です 風邪をひかないようにお気をつけて。。。