今朝妻たちのボランティア活動クループ方たちが歌舞伎見物に出かけるため早起きした
私もコキアが見頃というご近所さんのお話で急遽思い立った
七時過ぎ出発高速道華麗なハンドルさばき八時前に到着なんと数台正門前に 開門は 九時半なんだそうだ なので今迄ご紹介しなかった名所ご案内
那珂湊の反射炉へと
中学の時遠足で訪れた記憶が 今回三度目
水戸藩主徳川斉昭が海防の為大砲鋳造を目的として建造されました 伊豆韮山反射炉は 世界遺産に登録 ななんと工事中立入禁止の立札が
山上門 反射炉
左 山上門は 水戸藩江戸小石川邸(小石川後楽園)正面右側の門 勅使奉迎のため設けられました
小石川邸の建物は この門のほか全て失われました
薬医門で江戸後期の典型的な屋敷門 昭和11年那珂湊に移築されたそうです
右 反射炉 見学不能の為移動中道路端より撮影 ベストポジション探してる間に一方通行行き止まり
校庭を使って方向転換という珍場面も
海浜公園にほど近い酒列磯崎神社(さかつらいそざきじんじゃ)へと急ぐ それにしても青い海が美しい
参道の椿 タブノキ スタジイは 県の天然記念物 藪椿の咲くころは いつもここの椿が紹介される
トンネルを潜り抜けると
拝殿です
参道脇へ進むと 海浜公園から太平洋が
公園の開門を知らせるアナウンスが聞こえてきました
正面鳥居付近に
比観亭跡の看板が 立ち寄ることに
看板には 水戸藩六代藩主徳川治保は 寛政二年見晴らしのよい小高い浜から眼前に大洋と一望に感動しあずまやを建てさせた とあった
こんな絶景が常陸那珂港に入る貨物船かも
色々ハプニングありましたが次回元祖総本家のコキアご紹介します お楽しみに