爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

関東の清水寺

2016年02月13日 | 日記

最近ドライブ回数は 激減 ガソリンは 安くなったのに
たまには 温泉にでも 妻がつぶやく 天気も上々 久しぶりに出かけることに
西寺院 フラワーパークのイルミネーションそして温泉ゆりの郷へ 橋が完成し三十数分のドライブのこと
筑波山麓では ハングライダーが飛行してたが運転中そのまま直進
峰寺山西光院は 関東の清水寺として知られ何度となく訪れている
平安時代807年に開山と伝えられる。本県では 類例のない懸造県の文化財に指定 廻廊からの眺めは 素晴らしく関東の清水寺の名に恥じない と看板にあった

参道を進むと

         
                       中央から右手に櫓が

近づきますと

               
                           まさに清水寺

           
                   平地でなく岩の上に よくぞ建てたものです

           
                         裏側にも巨岩が

廻廊からは まさに絶景が

           
                 筑波山の正面右裏になれます 特産は いちご

この地は ハングライダーのメッカ筑波山麓から飛び立ち上昇気流に乗り山向こうに降り立ちます

          
                     たまたま飛来急いで撮影

県天然記念物玉状花崗岩の看板を見つけ見てみることに
小判の形に似ていることから小判石とも呼ばれ全国でも珍しい岩石とあった

         
               年金暮らしせめて写真だけでも小判見てみたい

久しぶりの西光院充分楽しめました ささやかに温泉一泊計画中いつになるやら
これからフラワーパークのイルミネーション楽しんでから温泉ゆりの郷でお風呂帰宅は 20:00頃かな
小判石見た割にささやかなドライブ予定 でもお土産のイチゴ二箱にしようっと

次回イルミネーションお楽しみに