爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

桜の花で

2018年03月21日 | 日記

おかめ桜 樹高は 大きくならず庭木に適してます 花びらは 小さいが花数も多く色も鮮やかしかも早咲きこの時期に映えます
時々メジロが見えますが我が家の制空権は ヒヨドリが握っており我が物顔 厄介者のヒヨドリ南天 千両の実や野菜物食い尽くす
おかめ桜の蜜を求めうごめいている 野鳥は 警戒心が強く撮影が難しい

                    
                        満開のおかめ桜樹齢八年目

桜の花にヒヨドリが なんとか撮影しました

             

             
                        三羽確認 五ー六羽おります

             

憎いヒヨドリですが可愛いものです 天敵のいない時メジロが訪れますが姿が小さく 警戒心も強く動きも早く花に隠れて撮影出来ません
その姿に癒されます ヒヨドリがその姿見つけ警戒の鳴き声をあげ急降下メジロ追い払います
一月ハゼの実を食べてる姿ご紹介しましたが再登場

             
                              メジロ

小さく可愛いメジロ激しい生存競争の中でたくましく生き抜いてるようです その姿に癒されます
我が家は 野鳥の楽園 そろそろウグイスが

茨城の桜開花予想3/23-5日頃 しばらく訪れてませんし下草の刈取りもしてませんが我が桃源郷後日大公開 お楽しみに