爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

潮来の古刹長勝寺から大杉神社へ

2018年10月06日 | 日記

真夏のドライブ最終章となりました 八月水戸へ出かける用事がありその都度偕楽園 サギソウや大洗 那珂湊前回は 鹿島神宮ご紹介
ハイライト孫のシンクロジュニアオリンピック盛岡応援へ 松島や中尊寺などブログ題材が多くやっと今回で真夏の思い出最終回となりました
潮来は 水郷として知られ 潮来花嫁さんや潮来笠など歌にも唄われます 十年ほど前あやめ祭りでお詣りしました 風格のあるお寺だと記憶しており御朱印拝受もあり
訪れました 
臨済宗長勝寺 文治元年(1,189年)源頼朝の創建 

              
                          山門

本堂は 一重の入母屋造り茅葺で棟上に源氏の笹りんどうを配す 桃山時代の様式手法がうかがわれる
禅宗建築として唐様様式の貴重な遺構であると言われる

             
                          本堂

国指定重要文化財銅鐘 文徳二年(1,330年)北条高時が長勝寺の創建者である源頼朝公の菩提のため寄進した

        

大杉神社昨年の初詣に初めて訪れました その豪華さに驚きました
二年ぶりのお参り

               

       

やはり茨城の東照宮素晴らしかった 
御朱印平泉中尊寺から拝受してません そろそろネタ不足になるかも 秋の長雨出かける気にもなりません