爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

我が家の歳時記

2021年01月07日 | 日記
我が家のお正月 元日二日目の朝には 平うどん ご主人の役目神棚には 元日切り刻んだ焼き餅を供える 二日には 雑煮を供える 三日の朝 雑煮を食べる これが理由は 分からないがお正月の伝統
子供の頃うどんについては お正月の母を休める為か父が台所に立った でもぐうたらな私は 妻任せ
一月七日春の七草 春の七草は 食べる 秋の七草は 見る七草と言われる
最近七草を見つけるのが難しくなったようだ 特にセリ以前は 田んぼなどの水際に生えてましたが
荒れ放題見つからないようです
                           
1 ごぎょう 2 はこべら 3 すずな 4 セリ 5 なずな 6 すずしろ 7 ほとけのざ
よくも集めてくれました
七草粥を食べるのには 無病息災や五穀豊穣を祈るためでしたがお正月のおせち料理で疲れた胃腸を休めるとの話もあるようです
中学 高校の時七草粥食べた日は 昼に腹が減り困ったこと思い出されます
こうして我が家の歳時記伝統を守ってくれる妻に感謝 
五日は 小寒 二十日は 大寒これから寒さが続くと思われる 毎日コタツの中
それにしてもコロナ感染者が急増どうなってしまうのでしょう