爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

お正月の準備

2013年08月22日 | 日記

猛暑で稲の生育も順調のようです。
仲間が毎年しめ飾り用の稲栽培してくれてる 丁度刈り取りの時期のようだ
四人の仲間が集まった

              
                  色が濃くて長いのがしめ飾り用

一目瞭然右が普通の稲穂

         
                  実るほど頭を垂れる稲穂かな

豊作の予感が
一面の水田 刈り取り開始

         
                        約30分の作業

刈り取り後3-4日陰干しします 今回三カ所で干しました。

         
                 庭中ほのかな香りが漂います

旧暦8月24日我が地区の祭り愛宕神社の祭礼がおこなわれます。
たまたま今年は 我が家が当番しめ飾り用に使います。
12月下旬正月用のしめ飾りそして手作りコンニャクに挑戦します。

盆過ぎたばかりですがもうお正月の準備とは
一年のサイクルが早くなった感じです。



最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しめ飾り用の稲・・・ (sibuya)
2013-08-22 08:42:57
しめ飾り用の稲が特別に植えている・・とは知りません
でした。普通の稲より遅く植えて穂が出る前に刈り取り
するのですね・・
お正月に向けて良いしめ縄を作ってください・・
北海道は朝夕 めっきり涼しくなりました。
返信する
しめ飾り (晩節を行く農民)
2013-08-22 09:06:59
お早うございます

この様なしめ飾り用の稲があるのですね
初めて知りました 通常の稲より背丈が大きくて穂が大きく垂れて 否 頭を深か下げて 有難みを感じます

刈ったものは陰干しですか 整然と

仰る通りお盆が過ぎたばかりもなのに もう正月の準備 時間は淀みなく流れている感が・・・・

     では失礼致します
返信する
しめ飾り用 (spa)
2013-08-22 12:51:03
今の藁は質が悪いと、よく話を聞きます。
やっぱり、米を取るのと注連縄用のとは違いますね。
私の町の専門に注連縄を作っている人の話では、
青刈りしたら冷蔵保存をしているのだとか。

年寄りが引退し、だんだん注連縄を作れる人が
少なくなってきました。特に横綱がしめるような
注連縄は大変難しい作業になってしまいました。

返信する
しめ縄 (hiro)
2013-08-22 14:44:14
稲穂なら何でも良いのだと思っていました。
御神仏用ともなれば、吟味するのでしょうね~
それにしても、豊作の気配が! 良かったですね。
返信する
しめ飾り (やまちゃん)
2013-08-22 14:46:02
正月のしめ飾りようの 稲穂があるとは
知りませんでした・

地方の独特の雰囲気感じますね
大変なようですが  残しておきたい行事ですね
返信する
しめ飾り (dojyou38)
2013-08-22 16:23:40
この猛暑の中、もう正月準備ですか。
この暑さでは、早く歳とっても良いから正月早く来てくれの気分です。
九州や四国では注連縄用の稲聞いたことがありません。
私が知らないだけかも・・・
返信する
 (sibuyaさんへ)
2013-08-22 16:32:34
しめ飾り用の稲は 背丈が高く
編むと見栄えがするようです
穂は まだつけてません
返信する
お正月 (晩節を行く農民さんへ)
2013-08-22 16:35:51
お盆過ぎたばかりなのに
とお思いでしょうが 穂の出る前青刈りします。
格好の良いしめ飾り評判上々
返信する
しめ飾り (hiroさんへ)
2013-08-22 16:38:55
今までは 普通の稲わらが一般的と言ってもお祭りの時だけ編むのを見てました。
仲間が専用の稲を栽培してくれてますので
大助かり
返信する
しめ飾り (やまちゃんさんへ)
2013-08-22 16:40:31
専用の稲があることは 知ってましたが
蕎麦会が出来てから我が家は 購入せず
仲間と編んでます。
返信する

コメントを投稿