光でつなぐ復興への願い をスローガンに今年もつくば駅周辺で冬を飾る第七回光の森イルミネーションが開催中
前にもご紹介しましたが小学生時分キノコ採りやストーブ用の松ぼっくりを拾い集めた松林だったが今では つくばの中心地
今年は 孫娘がランタンを出展するとあって寒い中出かけた
先ずは 光の回廊 hibochan一家のお通りだい
光の回廊をくぐると光の森ランタンアートの会場 ここは 一二年生が出展したようです。
光の森
ずーと近ずくと こちらが作品です。
愛犬トイプードルを描いたようです
ピアノを習ってますので音楽大好き 愛犬プーちゃんが楽器を演奏してるとのこと
見事に描かれてました。
爺は 大の絵が苦手 爺の血筋をひかなくてよかった。
ランタンアート2011の会場へ
幻想的に光が揺らいでました
手作りランタンが彩ってました。
製作者は こちらが気に入ったよう
寒波襲来中でしたがこの時ばかりは 心が暖かくなったように感じられました。
今年の漢字は 絆
助け合い震災からの一日でも早い復興を祈るばかりだ
ランタンと
聞けば思いは
岡晴夫
脚注
港シャンソン
赤いランタン夜霧に濡れて
ジャズがむせぶよ埠頭に風に
孫のこととなりますと俄然がんばれます。
今のところ全員近くにおりますのでにぎやかです。
自分で通れる。眺めるのとは一味違うのでは、孫のランタンを探し当てる楽しみが!
「まごまごと 探して回る ランタン絵」
炎の暖かさ以上に暖かい雰囲気が伝わってきます。
孫が近くにいないので羨ましく思います。
昨夜は 所沢が紹介されました。
でもそこまではいけないわ・・
外孫の作品は 探し出せず
本日ゴルフ打ち納め
幾分寒さが和らぎましたが寒い
これだけ沢山あると、自分のを探すの大変ですね。
明日は風邪をひかないように。
犬も私より孫になついてます。
絵もうまくて私に似なくてよかったです。
つくばも年々豪華になりつつあります。
孫が上手く描かれてましたのでびっくり
ランタンアート恒例になりました。
お孫ちゃんの愛犬トイプードルのランタン、可愛い~。
わが孫娘も、私の血筋を引いていないことを願っています・・・。
素晴らしいですね。
残念ながら私の街では・・・
出展したトイプードルは
むかし何処かでみたような。