大昔我が家に枇杷の大木があり子供の頃よじ登ったりした思い出が
秋には 柿 その季節々の味が忘れられない
関東では 房総富浦が知られてるが先日鹿児島産の枇杷をいただいたその味最高 その種をまいてみた
二鉢十個くらい まきました
約五十日後忘れかけてましたがなんと芽らしきものが五六個生えました。
おそらく枇杷に間違いなし
桃栗三年柿八年と言いますが果たして食べられるのに何年かかるのかな
樹齢十一年の枇杷をご紹介しよう
ジューシーで美味カラス ヒヨドリが天敵
我が家の枇杷
枇杷 柿にしても手を伸ばすのは 私だけのようです
我が家でもう一つ忘れかけられたものがあります。裏庭にひっそりと
グミです
美味とは 言えないが甘酸っぱい子供のころを思い出させる味です。
私は 楽しみで栗四年目 桃二年目 デコポン二年目 今年イチジク植え込みましたが果たして誰が食べてくれるのかな
飽食の時代 期待と心配が半々です 私の丹精込めた樹木なのですが
あっそうそう六月二日孫の運動会大応援団がかけつけましたそのおやつの枇杷五六個まきました
順調にいけば七月中旬発芽どうやら我が家は 枇杷だらけになりそう
最近の若い人は果物はテーブルに載って、フォークやナイフで食べられるものと思っているのでしょうか。
たくさん出来過ぎても心配要らないでしょう。野鳥の楽園になるでしょう。
最近の若い人は果物はテーブルに載って、フォークやナイフで食べられるものと思っているのでしょうか。
たくさん出来過ぎても心配要らないでしょう。野鳥の楽園になるでしょう。
小さい時は、学校帰りに堤防沿いになっている柿を食べて帰るのが楽しみでした。
筑波下しが吹き付ける我が地区では 難しいかも
最近の子供たち手を伸ばそうとしません
これ不思議
柿、桃、栗 柿、ぐみその他いっぱいですね。
自然の恵み 大地のおかげですね。
上品な味が好き~
4年ほど前に老人センターのエントランスに植わっているビワの木が大きくなりすぎ。
日当たり悪く。私が床屋さんしたら実がつかなくなった?
実生苗が少し大きくなった頃、鹿児島産枇巴の若芽を接木したら、間違いなく美味しい枇巴を食べられますよ。
今年は全く姿を見せません。今がチャンス,と
時期を見て枝を間引いてやりましょう。
私方では島の畑と子どもの住まいとの間が
最短で,車で2時間の距離。
期待せずにせっせと果樹を植えています。