お雛様飾り付けて一か月お嫁入りが遅くなるとあって本日お蔵入り
新旧女将そして孫たち二人がお手伝い
婆も総出でのお仕事楽しそう
婆と孫の共同作業の始まり ゆっくりと末孫と
本人のお雛様丁寧に 今年は 九年生(中三)
ほんとに大きくなりました 部活陸上短距離で頑張ってます
お雛様の前で座って撮った写真がなつかしい 爺も今では まぶしく見えます
お内裏様も箱の中へ
そうです 丁寧に
末孫もママのお手伝い
一か月楽しませて頂きました
お雛様一年ぶりのお出ましでしたが孫たちのその成長ぶりに驚きました
爺婆小さくなったようですが気持ちは 大きくいつも青春まっさかり
さあ来年も楽しめます
春からは 九年制 七年生 幼稚園年長組早いものです これからどんな楽しみが待ってるのかな
お雛様、大事に扱うと100年ももつそうですよ。
家族みんなで飾り、みんなでかたつける作業が
家族の絆を強めるのでしょうね。
今年も皆さんを楽しませてくれたお雛様でしたね。
一か月でしたが楽しませて頂きました
最近では本当に貴重な七段飾りのお雛様ですね!
展示から片付けまでの1カ月楽しませてくれましたね。
整理整頓がきちんとできる躾けも大事な事ですね!
一事が万事になる良い風習をこれからも続けて下さいね。
こうやって色々なことを覚えていくんでしょうね。
妻が伝統引き継いでますがこれからどうなることやら
知恵を出し合い覚えていくのだと思います
お孫さんとの共同作業,何よりです。
節目の行事は 守りたいと思ってます
何より家族のきずなが強まるようです
どうも 圧倒的に女性が多いようですね
お嫁入りが忙しいですね 男は片隅で小さくですね。
男は 小さくなってます お雛様は 手が出せません