爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

筑波山あれこれ

2020年11月18日 | 日記
小貝川ふれあいパークで150万本のコスモス堪能後筑波山麓で気にしてた御朱印一乗院で奥様との
楽しい会話の中での拝受までご紹介
将軍徳川家光が筑波山神社修復の際の資材運搬道路として整備したつくば古道を通った
日本の道百選のひとつでもある 今では 格好のウォーキングコース何度か歩いたことが
好きな街並だ
            
                                       つくば市神郡付近
蚕影神社(こかげ) 古くより 日本養蚕の創始として崇められ 日本一社蚕影神社と崇敬されている 
養蚕 繊維業に携わる人々から幅広く崇められている
また全国にある蚕影神社の総本社である(案内看板より)
          
 
                

さて 御朱印は 筑波山神社にてとあり 久しぶりにお参りした
筑波山日本百名山のひとつ 県民の象徴877mの双峰山 ガマ口上は 全国的に知られてます
筑波山神社は 江戸幕府北の鬼門を護る神社として造営されたとのこと
           
                     筑波山神社
境内の日枝神社には 日光東照宮と同じ三猿が彫られている 歴史 荘厳さを感じます
           
ケーブルカーは 歴史が古い 小学校の遠足の時恐らく戦時中の廃線でレール跡が登山道であったような記憶があります(多分)
           
もう歩いての登山無理かな そこに山があるから登るなんて 眺めるだけかケーブルカーだけかも
知れない 
いつも私たちを微笑んで見つめてくれる 筑波山一帯のご紹介でした

         

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
三猿 (島爺さんへ)
2020-11-20 19:02:52
日光ばかりと思ってましたが
アメリカまでもとは 驚きました
ケーブルカー関東では 箱根に次いで古いのだそうです
返信する
筑波山 (matutaka31さんへ)
2020-11-20 18:59:05
蚕影神社養蚕の最盛期は 昭和から大正にかけてたそうです
我が家付近も盛んでした
返信する
三猿 (島爺)
2020-11-20 13:56:54
三猿は日光だけでなく、国内各地、各国にもあるのですね。
米国でも
「ここで見た事、やった事、聞いた事、決して外に漏らすな」
としてあるとか。びっくりですね。
ケーブルカー、箱根鉄道を想い出します。
戦時中、金属製品を供出したように、大量移動用でない、
ケーブルカーの線路まで供出の対象となったのですね。
返信する
筑波山 (matutaka31)
2020-11-20 09:37:30
日本養蚕の創始として崇められている蚕影神社、
歴史を感じさせます。
養蚕の衰退で、神社も寂しそうな雰囲気を感じます。
筑波山神社は、流石に風格を感じます。
若いころ一度お参りしてことを思い出しました。
返信する
つくば古道 (幸せなさちさんへ)
2020-11-20 06:46:20
古い街並一直線で筑波神社へ
ウォーキングコースになってます
何度か歩きました
返信する
つくば古道 (幸せなさち)
2020-11-19 18:04:22
こんばんは
古い?街並みが趣があっていいですね~
もう長いこと旅してないので
こんな街並みを歩いてみたいです
返信する
筑波 (おじしゃんさんへ)
2020-11-19 06:49:27
つくば古道は 古い街並好きな
コース
養蚕の盛んな頃蚕影神社賑わったようです 筑波山県民の象徴誰しもが登ってると思います
返信する
おはようございます (おじしゃん)
2020-11-19 04:35:23
hibochan さん、おはようございます ♫


つくば古道、時代に流されず、しっかり頑張って風情を感じさせてくれますね。
日本の道百選の一つ、思いで終わりそうですが、歩いてみたいものです。
蚕影神社、蚕様の神社のようですが、なにやら伝説があるような感じですね。
筑波山、筑波山神社は、茨城県の有名地の一つではないですか?
歴史を感じさせる筑波山神社であります。
返信する
神社 (しゅうちゃんへ)
2020-11-18 18:17:08
蚕影神社養蚕の神様として賑わったよう 養蚕農家が多かったようです
御朱印で筑波山神社へ戻りました
返信する
筑波山 (akiraさんへ)
2020-11-18 18:13:20
つくば古道神郡は 古い街並好きな
ポイントです
筑波山登られましたか
私も数えられないほど登りました
返信する
つくば道 (コテツさんへ)
2020-11-18 18:09:47
何度か歩きました 好きな街並です
蚕影神社数年前お参りしました
御朱印桑の葉だと思います
三猿の作者は 分かりませんが日光と同じ頃かも
返信する
蚕影神社 (しゅうちゃん)
2020-11-18 17:03:01
蚕影神社の総本社ですか!
御朱印は筑波神社で受けられるんですね、知りませんでした。
ケーブルカーで筑波山頂に立ったのは大分前のような気がしてきました。ガマの口上も聞きました。
返信する
筑波山 (akira)
2020-11-18 10:07:56
つくば市神郡付近の古い町並み
歩いて見たくなる所です!
今思うと筑波山夜行日帰りで良く行ったと思います
筑波さんのお土産はガマの油でした!
返信する
つくば古道 (コテツ)
2020-11-18 09:32:19
おはようございます

蚕影神社は総本社ですか!!
養蚕業関東地方は多いですよね。
つくば古道は時代に流されず当時を
忍ばせる風情がありますネ
筑波山、筑波神社、茨城県を象徴する名所!!
三猿は左甚五郎作ですかね?
御朱印の赤は桑の葉みたいですね?
返信する

コメントを投稿