![__imgp0875 __imgp0875](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/ef/e1264166c91812459fbf756360c3270f_s.jpg)
先日の日曜日、敬老のお祝いをかねて、父88歳、母84歳 家族四人で食事会をしました。
お祝いの贈り物には、いつもあれやこれやと悩みますが、手っ取り早いのは”現金”ダ!と思いました。”金欲が消滅しつつあるお年寄り”です。目覚めさせるとあまりよくないと判断しての事の始まりでした。
わが家から車で40分ほどでした。 山間をコトコト走ってたどり着いたところが高原牧場です。まだ夏の終わりの様相で秋にはもう少しって感じす。でも”高原は爽やかな秋の匂いでした。”
高原牧場での食事会なので野外バーべキューに即決定。炭火に滴る肉汁の煙と格闘しながらの焼肉。 父 定雄、30年ぶりの大食欲!
そんな一足早い敬老のひと時でした。
この画像 父、母、 に敬老のお祝いの おくりものです!
![_048 _048](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/79/57592b9d502923ae4b85bc262b6ccd37_s.jpg)
残り試合が11試合になりました。
選手たちに“がんばれ”って励ましのエールはもう効きません。現在87敗目こんなに負け込んでんですから。
来年に繋がるような意気込みだけは持ち続けて欲しいものです。
そんな、イーグルス選手に励ましの画像を贈ります
私の町の中学校です。建物の外壁に描かれたゴールデン・イーグル『イヌワシ』の壁画に圧倒されます!
東北楽天ゴールデン・イーグルスメンバーの皆さんがこの壁画の前で’06年優勝を誓うことを期待します。
【南三陸、イヌワシ】
国の天然記念物イヌワシは日本では300羽程度の生息が確認されているに過ぎません。志津川では、昭和54年に繁殖が確認されています。イヌワシの生息は、地域に豊かな自然が残され、バランスのとれた生態系が維持されていることを証明しています。
ルーツを知りたくて!
![IMGP0687 IMGP0687](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/7c/72b9e3288733f88d5a426bd0a72e47f6_s.jpg)
わが家のひまわり3本は、7月末に観光旅館を営む親戚から頂きました。本来は多くの仲間と咲き乱れる はづだったろうなっと ” 思いをはせると、
”こころ” がいたむのです。
夕方、仕事を放りだして出かけました。車で30分ほどの道のりです。くねくねと続く海岸線、窓を開けると、プーンっと磯のあの独特の匂いが、南三陸の風といっしょに飛び込んできました。.......なぜか、”ほや”(三陸名産)喰ういティ~ッ 衝動にかられました。
南三陸の小さな半島の中腹です、すごく見晴らしがいい所に ”ひまわり畑”がありました、太平洋の水平線から昇るる朝日に向かって咲き乱れていました。
わが家の三本の ”ひまわりに” そぉっと お話をしました ”人生、至るところに、青山あり ” なぜかホッとしたようです、いつもの ”黄色の笑顔” に戻りました。
かえり道、小さな船着場よってみました。久しぶりの夕陽でした。
![IMGP0687 IMGP0687](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/7c/72b9e3288733f88d5a426bd0a72e47f6_s.jpg)
わが家のひまわり3本は、7月末に観光旅館を営む親戚から頂きました。本来は多くの仲間と咲き乱れる はづだったろうなっと ” 思いをはせると、
”こころ” がいたむのです。
夕方、仕事を放りだして出かけました。車で30分ほどの道のりです。くねくねと続く海岸線、窓を開けると、プーンっと磯のあの独特の匂いが、南三陸の風といっしょに飛び込んできました。.......なぜか、”ほや”(三陸名産)喰ういティ~ッ 衝動にかられました。
南三陸の小さな半島の中腹です、すごく見晴らしがいい所に ”ひまわり畑”がありました、太平洋の水平線から昇るる朝日に向かって咲き乱れていました。
わが家の三本の ”ひまわりに” そぉっと お話をしました ”人生、至るところに、青山あり ” なぜかホッとしたようです、いつもの ”黄色の笑顔” に戻りました。
かえり道、小さな船着場よってみました。久しぶりの夕陽でした。