南三陸 海 山 川!

http://blog.goo.ne.jp/hiderinn_s

はじめての一歩

2024-05-20 00:55:22 | 里山

 

                         

 

小川のせせらぎと、静寂と、新緑と..
山あいの蕎麦処で、.挽きたて打ちたて茹でたて「三たて・そば」を楽しみました。

写真は蕎麦処から車で1分ほどの「カフェ・iPPO」・カフェインにはすごく敏感な自分です。
カフェの窓側の席から見える窓の外は、カフェインが功を奏したか...「meditation」

 

 

                                             

 

 

 

                           

                                     登米市(私のお店から15分ほどのドライブコース)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日 できるだけ 少しづつ

2024-05-17 01:14:19 | 里山

 

                           

 

散策するには風もなく穏やかで空がどこまでも青く気分上々。もちろん見渡す限り自分一人だけ、
日中でもこの道を通るのは 畑や田んぼで作業する農家の方...数人ほどで一般の人はほとんど通りません。
この道は私のお店の横から続き、歩き始めから凄い急な坂道で400歩程進んだところで撮った1枚目の写真です。
あとは緩やかな上り坂が500歩続きます。自分にとっては散策コースであり、腰と膝を手術した体の機能強化も兼ねています。
  とにかくこんな天気、ずーっと続いてほしいものですね。



                                             

 

                         

                                                 南三陸入谷 鏡石


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安らぎ

2024-05-16 01:10:34 | アート・文化

 

                                                       

 

 

 

                                                 

 

2枚の写真アップしましたが、たまにはこんな感じの写真もいいものです。
暗い部屋なのでISO感度を上げて、手持ちで撮りました。
カメラブレか、レンズブレか、自分の手が高齢で震えてるのか(笑)、写真がボケてます。
三脚を使ってしっかりと固定して、じっくりと「心行くまで」撮ってみたいものです。                                              

 

                          

                                                               


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の候...

2024-05-13 22:58:02 | 里山

里若葉や山若葉が薫る頃になりました。
見上げれば、五月晴れ、
「さっき」若葉風が私のホホ(頬)をなぞり通りすぎていきました。

 

                           

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街路灯

2024-05-08 21:24:36 | 自転車

私にとって懐かしい写真です。
4枚アップロードしました。

                       

1枚目の写真はお店(自宅)の2階から八幡川の川面に映り込んだ街路灯をパシャリと撮りました
2枚目の写真は...その街路灯が写真の真ん中に写っています。私のお店の前からの撮影です。
        現在は存在しない街並みで「もう二度とない」貴重な光景です。

 

                       

3枚目の写真、今となっては「もう二度とない」光景を背後から撮影、「修理」のぼりと看板が我が家です。その奥が町役場です。
2・3枚目は八幡町行政区、夏まつりの山車で休憩、八幡川の堤防に腰かけて...「いっぷくのひと時」

 

                       

 

下の写真を説明します。(東日本大震災以前)
 左端の白い看板が我が家です。
 中央の大きな建物が南三陸町役場。
 その隣の四角い白い建物が:防災庁舎。
 赤い屋根の建物が第2庁舎。

 

                       

 

そして下の写真2枚 「未曾有の出来事」...2011/3.11 東日本大震災。

                       

                                          2011/3.11  15:32撮影 

 

                       

                             2011/3.12   6:03撮影(防災庁舎:赤茶けた鉄骨)

 久しぶりのブログアップ「街路灯」のタイトルで写真貼って書き込んで...進行時点ではこんな結末ではなかったのですが、
なんか...震災前の在りし日の写真を見るにつけ、どうしても頭の中で震災の津波の状況が絡んでしまう。

 

 

      


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする