南三陸 海 山 川!

http://blog.goo.ne.jp/hiderinn_s

もう一つ大切なこと、

2018-04-26 01:23:29 | 日記

 

                           

 

                        

2011・03/21、南三陸志津川小学校体育館避難所...投稿の3枚の写真はその様子です。
たぶん 誰となく みんなが率先して 私たちを支えてくれました。
竦んだ(極度の緊張のため体がこわばって動かなくなる)私たちを解きほぐしてくれた体操には...今でも感謝です。



                          

 

気持ちがほぐれると、心が穏やかになりました。

すると 手のひらが 少しづつ 握りこぶしになり 天高く 頑張ろうコールになったあの時は...凄く興奮しました。

 

                        

                                             南三陸町 志津川小学校体育館

 

 

                


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横断歩道

2018-04-24 21:37:56 | 日記

まあ理屈のつけようのない写真を3枚投稿しました。

 

 

                          

 

 

 

 

                           

 

 

 

 

                         

 

                                      南三陸志津川 南町・本浜町(2011/04/01)撮影  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春たけなわの坂道、

2018-04-22 22:44:46 | 日記

 

例年だと今頃(20日~26日)が桜咲く見頃の南三陸ですが、
今年は季節の進み具合が進歩したのか...チョット異変...早熟な春に戸惑いを感じました。
でもどんな感じでも.....早かれ遅かれキチッと伝えてくれた ”春には感謝感激なのです。

今日の写真は...早熟な春をしっかりと支え続けている shocking pink(ショッキングピンク)桃の花です。

 

 

                           

                               自転車配達帰りの 南三陸入谷・桵葉沢(たらばさわ)の坂道より、

 

                                     


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演歌をききながら、

2018-04-19 23:24:14 | 日記

 

 

 



                             

 

下の写真は先週、金曜日に撮影しました(NHK仙台の取材された時)

 

 

                           

 

 

下の写真は震災後、2011年4月...7年前の写真です。(上の写真と同じ場所からの撮影からのです)

 

 

                           

 

写真みるたび、思い出すたびに気持ちが乱れます.....演歌を聴きながら....

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう~ひとつのお花見、

2018-04-17 23:52:45 | 日記

 

 

                          

 

私のお店の、道路挟んで向かいの、首藤組(土建業)の社長さん宅のサクラ満開の”お花見に”参加しました。
この日は(16日)近くの保育園児と一緒の”お花見”で...なんか童心にかえったような...心ウキウキな...春満喫イイ気分!



                         

 

社長さんの丹精込めた(ニコニコ)創意工夫の2枚目の写真の桜の木です、
数年前自宅近くのサクラの木の伐採を余儀なくされた命を持ち帰り...育てたのが始まりとのこと、

社長さんの気持ちは、みんなが手が届くほどの高さの”サクラの木”でした。
「この日は社長さんの心が実った日です」
手が届き 思いが届き、子供たちとふれあった ”イイ一日だったことは確かでした”

 



                        

                                            南三陸 入谷 童子下(中の町)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラの頃に思い出すこと、

2018-04-14 00:29:00 | 日記

 

 

                                     

 

  写真正面・白地に中の赤マークがクッキリ我が家!すぐ右手は南三陸町庁舎、その隣の白くて四角い建屋は...防災対策庁舎です。
 震災まえ、高台の”上の山公園”から我が家に向かって...桜の花を...撮りました。

一眼レフカメラを初めて手にした”あの頃は、楽しさに任せ やたらとシャッターを切りまくりました。
もちろんデジタルカメラの走りでした.....撮った画像と・PCと・想いが..通じ合った時期でもあったし(PCの中で表現できた)、
1枚目の写真は...その頃の...穏やかだった我が家の..周辺写真です。

 

下の写真は震災後、同じ立ち位置で撮ったものです。

                        

  

もちろん下の写真の3枚目、4枚目も同じ場所、同じ立ち位置で撮りました(4月/11撮影)
まあ 同じ所から”サクラの時期に”撮影できたことが..安ど感なのかな、...少しはホッとした気持ちになりました。 

 

    

               

                          

 

3、4枚目の写真は、現在、南三陸町の新たな商店街形成の核で全国的に名称の「さんさん商店街」」です。

 

                         

 

 とにかく下の写真は

震災前の南三陸町の”核”だった「おさかな通りの..サクラの頃」の街並みの一コマです
(1~4枚目と同じ立ち位置少し左に振った画像・2007/4月撮影)

 

                          

 

 

                          


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔いつぶれることのない夜です、

2018-04-09 00:04:56 | 日記

 

 

 

                           

 

 

上下の2枚の写真は年の隔たりは違うし 撮影場所だって 思いも違うし。

 

                         

 

とにかく
あのころも今も、
思いも 気持ちも、力強さも、(ガンバル)変わらない自分ですが..........、

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らせる喜びと、ふるさとと、

2018-04-02 22:33:37 | 日記

NHK仙台の夕方放送の人気番組”てれまさむね(月~金㏘6:10)写真とインタビューを依頼されての3月29日。
国道45号線開通式の日でした。

 

                          

 

私たち...南三陸町にとっては念願の国道45号線が復活しました。
街並みの往来に...時には夏祭りの山車だったり、いろんな行事や催し物に もちろん南三陸の経済には欠かせない大切な道路です。

 

                         

 

とにかく嬉しいし、みんなで喜びました!

 

 

                          

 

しかし、復興も進み、新しい街に生まれる変わるほどに....寂しくて、(でも嬉しいです) 

 

                         

                                                南三陸町 汐見橋(R45線)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーふォう(未確認浮遊物体)

2018-04-01 00:51:45 | 日記

 

                 快晴の日の夕方には しっかりと存在感を表現するこの時期の 西の彼方....、
      
      ”トンボとり網で捕まえた宝物” みんなに自慢した.....少年のころ。 

 

                           

                                 登米市津山 北上川左岸:河口から15㌖国道45号線沿い

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする