きょうで...いろんな面で公私共に厳しかった2月も、もーおしまいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bicycle.gif)
気持ち新たに....春三月を迎えたいと思います
![Photo_2 Photo_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7f/5856e5d358fdceb044bfe3997dd9313d.jpg)
南三陸 志津川漁港
一枚目の写真は25日にブログ投稿した「あらし......そして、」にアップした写真と同じ場所から撮ったものです。
先日は波しぶきを浴びながら^^悪戦苦闘でした。
やっぱり自然が穏やかと言うことは 心が洗われます。
![Imgp2923 Imgp2923](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3f/0fd0789c38374a27d358c668daf7db17.jpg)
南三陸 サンウォーレ袖浜
![Banner_02_15 Banner_02_15](http://hiderinn.de-blog.jp/photos/uncategorized/banner_02_15.gif)
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします
からだの傷ならなおせるけれど
心のいたではいやせはしない
小指に食い込む指輪を見つめ
あなたは昔を思って泣いた
時の過ぎゆぐままにこの身をまかせ
男と女がただよいながら
もしも二人が愛せるならば
窓の景色もかわってゆくだろう
イヌワシには習性として通常2個の卵を産むが、2個目は数日遅れで産み落とされる。上記文章、三浦君のイヌワシのお話と参考書を参考に^^しました。
2羽の雛には体格差が生まれ、身体の大きな兄は小さな弟を突いたり巣から落として必ず殺害する。
親鳥は雛たちのこの行為に関心を示さないばかりか、弟の死体を餌にすることさえある。
つまり2羽目の雛は、1羽目の雛が病気か事故で死亡しない限り、生き永らえる事のない
「予備の命」なのであると言われています。
この地球には、動物・花・人間などがたくさんの生命が生き、
幸せに暮らしています。
私たちは、今まで家庭や仕事中心の生活でした
人生の節目を機に、気持ちに ゆとりを持てる生き方を考え、
自分を大切にし 仲間を愛し 自然を愛する心を持ちましょう。