僕をのせた電車が
仙台駅ホームに到着したのは
PM(午後)11:30分は過ぎていました。
なんで.........?
確か2時間30分前。
正確に表現すると
PM8:58分発
このホーム(仙台駅)から 妻の待つ終点石巻行きの電車に
乗ったことは自覚していました。
![_003_1 _003_1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fa/ecc3303af925a6e8f9a184c2536f4fd2.jpg)
親友の息子さんの結婚式、結婚披露宴の日でした。
この日はとても充実した僕でした。
うれしさが こみ上げ、よろこびに涙がからだをかけめぐる!
つい、
”小躍りしてしまった自分”は 覚えています。
披露宴の会食は”フランス料理”
日ごろ あわび、ウニ、カキ、ホタテ、ホヤの魚介類になれた自分です。
ナイフとホークになれない新鮮さに、戸惑いを忘れ、
絶対 ! はづれはしない赤ワインのふくよかなのど越しと ”うまさ”。
極上のワインが僕の雄弁さを引き出したのです。
2次会の席は自分らしさ”炸裂”。
.....確かに覚えていました。
...................AM(午前)12:00 仙台駅。
「ここはどこ!」
hiderinnさん 先日20日(土)深夜の喜び事でした。
前方の安全と!
後方の安全と!
車内の確認と!
「指先確認」
仙台駅ホームに到着したのは
PM(午後)11:30分は過ぎていました。
なんで.........?
確か2時間30分前。
正確に表現すると
PM8:58分発
このホーム(仙台駅)から 妻の待つ終点石巻行きの電車に
乗ったことは自覚していました。
![_003_1 _003_1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fa/ecc3303af925a6e8f9a184c2536f4fd2.jpg)
親友の息子さんの結婚式、結婚披露宴の日でした。
この日はとても充実した僕でした。
うれしさが こみ上げ、よろこびに涙がからだをかけめぐる!
つい、
”小躍りしてしまった自分”は 覚えています。
披露宴の会食は”フランス料理”
日ごろ あわび、ウニ、カキ、ホタテ、ホヤの魚介類になれた自分です。
ナイフとホークになれない新鮮さに、戸惑いを忘れ、
絶対 ! はづれはしない赤ワインのふくよかなのど越しと ”うまさ”。
極上のワインが僕の雄弁さを引き出したのです。
2次会の席は自分らしさ”炸裂”。
.....確かに覚えていました。
...................AM(午前)12:00 仙台駅。
「ここはどこ!」
hiderinnさん 先日20日(土)深夜の喜び事でした。
前方の安全と!
後方の安全と!
車内の確認と!
「指先確認」
[Siren] ギリシャ神話に登場する海の怪物。二人あるいは三人。乙女の顔、鳥の姿をし、
美しい声で近くを通る船乗りをひき寄せ、殺したという。のちに、音楽との関連が強調され、
女神ムーサの娘ともされた。セイレン。
[siren] 穴の開いた円板を回転させて音を出す装置。時報・警報・信号などに用いる。号笛。
サイレンの意はいろいろとありますが
自分にとってのサイレンとは
不安、心配、安否、おののき、恐怖 etc. どれをとっても
深層心理に潜んでる悪魔がかをおのぞかせ
僕のからだ中を這いづりまわるのです
![_013 _013](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ca/b7d77499cfe46b977ed34728faf33713.jpg)
なんの前ぶれも無く突然やって来ました。
昭和35年5月24日早朝......
チリ地震津波南三陸沿岸は大きな被害を受けました
41人の犠牲者をだしました。
”くやしさと、かなしさと、むなしさ”が......鳴り響いたサイレンでした。
そのサイレンで助かりました。
一目散で高台に逃げました。
自分の身は自分で守るしかないことの大切さを教訓として身に付けました。
さて!
”災害は忘れた頃にやってくる”
”異常な引き潮 津波の用心”
”備えあれば憂いなし”
”地震があったら津波の用心”
![_029 _029](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/45/9dde138bee35a343c7d8662f25ed63df.jpg)
いままで、誰もできる平凡なことを
誰もできないくらいに徹底して続けてきました。
その積み重ねのおかげが
平凡の中から生まれる
大きな”自信と力強さ”を知ることになったはづです
たつがねMTB大会実行委員会スタッフのみなさん”ご苦労様でした”
感動をありがとうございました。
第12回 南三陸 たつがね MTB大会
2000 05 14 (日)
宮城県南三陸町 田束山
![Mtb_017_1 Mtb_017_1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/8aeeaf46a3612c6cae1c2f06387a8091.jpg)
標高512㍍。山頂付近。 アップダウンの激しい特設コースです。
ほぼ360度,、太平洋も見渡せる大パノラマには感動します。
自分を信じて。
![Mtb_031 Mtb_031](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b3/fa35a7b77d6729c01db616fa3b6b29f8.jpg)
”つつじの花”でおおわれたコースです。 ことしは10日程遅れています
山全体が真紅にそまりますが まだ”蕾”( ´△`)アァ-。 そうはいっていられませんo(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
![Mtb_080 Mtb_080](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/04/76c5567c534b361a8039654aec6e8f0f.jpg)
こんな花が咲いていました。
桜のような花びら、枝は棘でおおわれています
![Mtb_110 Mtb_110](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/85/5e8cb666d92ba61e834b24042611c262.jpg)
ナイス!タイミング。
![Mtb_146_1 Mtb_146_1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d4/6b52f1f7f5d2af56832572e149ad49cc.jpg)
叱咤激励を自分に!
![Mtb_097 Mtb_097](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d3/3f041465505c5135a9b17e5001319acd.jpg)
苦しさが......喜びに!
![Mtb_046_1 Mtb_046_1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ff/3232e06a54e58d4c7cda3eee1dea6c4e.jpg)
戦い終えて!
安堵感が全身に喜びと 変えた瞬間です。
![Mtb_151 Mtb_151](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/71/9efa10fec5ff24fd4f8bc48919a9503a.jpg)
あっ!僕の役目ですか。
最終レース エリートコースのスターターを一度だけ。
あとは給水係!