最近...町並みとか街角とか繁華街とかネオン街とか...人が多く集まるところが気になり出しました。
山間に生活をかまえて4年も経つので.....そろそろ(笑)
仕事を始める前にお店の周辺を歩くことを心がけています。
まあ 歩数で1600歩ぐらい距離で1㎞ほど、舗装道路より もっぱら田んぼの畔を歩きます。
このウォーミングアップが気持ちを爽やかにし...気分よく仕事に入ることができます。
南三陸 入谷鏡石
何度かブログアッした写真で...街の中心街を流れる八幡川は私たちの心の拠り所でした。
正面の橋は汐見橋で国道45号線で右手の方に進むと気仙沼市方面です。左の方向は石巻市でどちらも
車で50分ほどの道のりです。
震災前はこの橋が街の基点となり商店街を元気にしていました。
2枚目の写真は1枚目の写真と同じところから撮りました。
この橋は曙橋といい河口付近の橋です、この写真左へ30㍍進んだ所が松原公園です。
川の左右の堤防は近い将来8㍍ほどの高さになります、もちろん国道45号線の橋もその高さです、
現在、八幡川左岸は8㍍~10㍍の嵩上げ工事が急ピッチで進められていて同時に商店街形成も予定されていますです。
私が住んでいた八幡川右岸は規模の程度は分かりませんが震災記念公園として整備される予定だそうです。
とにかく来年の後半には「まちびらき」と聞いています。
2枚目と3枚目の写真は防災庁舎向いの嵩上げ工事の様子です。この付近に商店街ができる予定です。
下の写真(4枚目)は上の写真(3枚目)と同じ場所です。2008年9月撮影です、
中橋を中心に橋の上で”宵祭り”を...、各行政区から子供がメインだったか...?
私たち八幡町行政区は”伝統獅子舞”を踊った記憶があります。
その後..."かがり火祭り”と発展したと思っています。
かがり火祭り~開演3時間前
http://blog.goo.ne.jp/hiderinn_s/e/28c6c3d780c9c6e5eb26d36d2ac4a6a8
南三陸 志津川 八幡川(私のお店の前から)
すこしだけ動かしてみました
http://blog.goo.ne.jp/hiderinn_s/e/26f33c4f8fc6b424a8551d5f6629b9f7
瓦礫に埋もれなんとも悲しい末路です、
ホンとは余命を松原公園で過ごすはずでした。
なんで今ごろブログ投稿なのかは自分でもよく分かりませんが、
いつの日か弔ってやりたかったなと、思っていました。
とにかく丁寧に解体されました。
見送った行先は分かりませんでしたが、
自分ひとりだったのが...寂しかったです。
自分ひとりでした。
見送った行先は分かりませんでしたが、
南三陸 志津川 松原公園
暑さ寒さも彼岸まで(辛いこともいづれ時期が来れば去っていく)
きょうは風もなく穏やかな日です。
”大雄寺の墓地”から志津川の市街地を見渡せるここは、ホンと心落ち着きます。
風邪ではないのですが...9日夜から3日間は38度から39度前後の高熱が続きました、当然
震災4年目の3月11日は完璧にダウン状態、6日にアップしたブログタイトル「気持ちはいつも青い空」に心苦しさと虚しさだけが通り過ぎた先週の1週間でもありました。
16日から仕事に復帰した自分としては改めて健康の大切さを自覚しました。
※ブログコメント頂いた皆様には感謝申し上げます、ありがとうございました。
南三陸 歌津泊漁港(2009/撮影)
たぶん初めてデジカメ一眼レフカメラを買った頃の写真です。
なれない操作にアドバイスの友人は....シャッター押せば何とかなるさって、
とにかくペンタックスistDSに嵌(はまる)った頃です。
ファインダー越しに見える人間模様は何もかにもが感動の連続でした。
今日、アップした写真3枚は ”南三陸・海山川” のブログを始めたころです、
丁度そのころ、志津川町と歌津町が合併の話し合いが進んでる最中でもありました。
当時、インターネット・Google(グーグル)で”南三陸”を検索すると....HP南三陸・ホテル観洋かブログ南三陸海山川が
一番最初に”ヒット”し一喜一憂したものでした。
2007年10月に合併「南三陸町」に町名なってからは主役の座を...
震災後は支援応援等の皆さんにその座を譲りましたが...(笑)
南三陸歌津 平成の森 サッカー場(2006年/11月)
一年って早いものですネ、だから震災から4年経つなんて アッという間の事でした。
今日のアップ写真は2007年2月24日午前10時47分撮影(自宅)
その3か月前に(前年12月)孫のクーちゃんが生まれたことが すごく嬉しかった....。
畳の部屋に朝の光が差していて ウキウキした気持ちでシャッターを切ったことが思い出されます。
それにしても8年前のお雛様の写真が6枚ほど震災の難を逃れ、
”データ”として残っているのが不思議です。
もしかすると”お雛様の写真に入り込んだ魂が”震災から救ってくれたのかもしりませんね。
下は、1年前のブログ投稿写真です。