南三陸 海 山 川!

http://blog.goo.ne.jp/hiderinn_s

一年間 ありがとうございました。

2010-12-30 21:17:47 | 南三陸 海山川


.

もう少しで今年も暮れようとしています。
今年1年、皆様には大変お世話になりました。
温かいコメント 励ましのコメント 嬉しさと力強さと勇気をいただきありがとうございました(^^)
また私のブログにお出で頂いたすべての皆様にも心から感謝申し上げます。

そして上手に伺うことの出来なかった皆様にはこのブログ画面にて御礼申し上げます。


Photo

                                                南三陸 志津川 (イカ釣りランプ)




人気ブログランキングへ
  ↑ ↑ ↑      
  滋養強壮 ← ポチっと押し続けて頂きまして本当にありがとうございました(^^)
           お陰さまで”滋養と強壮”が私の体に勇気となり、
           一年間ブログ続けることが出来ました、来年も継続しますので変わらぬ応援をお願いします。

     
           皆様の御健勝と御繁栄を願いつつ来年も素晴らしい年であることお祈り申し上げます。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自信

2010-12-29 23:03:38 | 里山

年末もおし迫ってのこの写真...なんか暗くて寂しい....そして悲しい、
2010年、
この世の万物が”喜びの中で年を越す”ことが、果してどれほどなのか.....

この写真(アザミ)は2週間前 仕事で通りかかった渓流沿いの道端で出会いました。
膝と腰が悪い自分ですが跪(ひざまずく)いて、オモイキッテ彼に声をかけてみました。

すると彼は、
  ..hiderinnさん私は大丈夫なんですよ”枯れて朽ちる”のはこの世の定め、喜びに頭を垂れているのですよ、....と
随分と悟りきった表現を私に反してきました。
でもよくよく話を聞いてみると、
彼を支えている土の中には来年に伝える根っ子がしっかりと息づいていることが自信となっていました。





Photo_2



                                                       南三陸 入谷大船沢





人気ブログランキングへ
  ↑ ↑ ↑      
  滋養強壮 ← 皆様の”ポチっと”押す作業が、こころの栄養源です(^^) 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずっと好きだったんだゼ!

2010-12-28 21:59:14 | 想い

草枯れ(くさがれ)/冬枯れ(ふゆがれ)/霜枯れ(しもがれ)/立ち枯れ(たちあがれ)

Imgp0904_2


人気ブログランキングへ
  ↑ ↑ ↑      
  滋養強壮 ← 皆様の”ポチっと”押す作業が、こころの栄養源です(^^) 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅せられて、

2010-12-27 22:25:00 | 里山

ホワイトバランス:
  (見た目に近い色に補正する機能をホワイトバランスと言います)
普段撮影する時は太陽光を主として撮ってます。
でもたまには気分を変えてホワイトバランスを”蛍光灯(電球色)”で撮ったのが下の写真です。

.なんとも...滝壺に身を委ねたくなる^^艶めかしい写真となってしまいました。(笑)






Imgp0819

                                                       南三陸 入大船沢(正鵠の森)









人気ブログランキングへ
  ↑ ↑ ↑      
  滋養強壮 ← 皆様の”ポチっと”押す作業が、こころの栄養源です(^^) 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒熟

2010-12-25 21:10:50 | 里山

やっと 冬到来って感じ、
自分としては寒さはめっぽう弱いのです、

雪降って地固まる。
冬がしっかりと根を下ろすと やがてやって来る春が力強いのです。






.
Kore2

                                                       南三陸 入谷・タラバサワ





人気ブログランキングへ
  ↑ ↑ ↑      
  滋養強壮 ← 皆様の”ポチっと”押す作業が、こころの栄養源です(^^) 






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阻塞(そそく)....ふさぎとめる

2010-12-24 22:02:41 | 想い


.





「諸行無常」
  ”すべてのものは変化し続けていて、常なるものは存在しない”


六度目の恋が破れた時は...安堵の世界へ、
現実の社会から逃れ....何もかもが”無(なげやり)”の気持ちでした。

最近あの頃が...少しだけ この頃、ほど良く酔った勢いで.....、
人間は死ぬまで変化し続けないと(^^)




Photo

                                                           南三陸 入谷岩沢





人気ブログランキングへ
  ↑ ↑ ↑      
  滋養強壮 ← 皆様の”ポチっと”押す作業が、こころの栄養源です(^^) 








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事を、

2010-12-23 22:35:30 | 



きのうの突然の”暴風烈雨”には驚きました。
12月に雨が降ること事態が異変なのです、
今年の夏だって”酷暑”
あんなに暑く30度以上が一カ月以上も続いた南三陸はいまだかつてありません、
もちろん地球温暖化の影響だと思っています。
とりあえず今年も残すところ一週間ですが無事クリアしたいものです。
















.
Imgp7608_3



                                                         八幡川(私の店の前)


人気ブログランキングへ
  ↑ ↑ ↑      
  滋養強壮 ← 皆様の”ポチっと”押す作業が、こころの栄養源です(^^) 





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至のその先の、

2010-12-22 21:59:58 | 南三陸 海山川




きょうは一年で最も夜の時間が長いということになります。
そのため、昔の人々は生命の終わる時期だと考えていたようです。
いまでもその厄を払うためにかぼちゃ粥を食べ体を温めること、栄養をとり無病息災を願う風習が続いています。
うちの父(93)と母(88)は ”かぼちゃ”が大好きです。
さっき、母が寝る前に冬至の話したら”忘れはしない” あす自分流のかぼちゃ粥を作ると、
高年齢になる自分流が”うち”では羽場を利かしているのです。




.
Imgp5023


でも今日の冬至は突然異変!
上の写真と同じ場所から撮った店の前の模様です。

突然に、ヒョウがバタバタと、突風で看板がなぎ倒され、雷に激しい雨、雪までも!
ワタシの目の前でまたたく間に道路の冠水。


Imgp1379



落ち着かない自分に...2年前の被害を目の当たりにした三陸沿岸を襲った低気圧大災害が重なりました。
とにかく愛車軽トラックが危うく水没するところでした^^


   

        (注)写真の白さは雪です。雪が突然の出水に浮遊なのです。



Imgp1381




しかし今回は水はけがよく自宅の冠水はかろうじて難を免れました、でもヒヤヒヤしました。




Imgp1385

上記の写真は夕方の自宅前(1枚目は以前)





人気ブログランキングへ
  ↑ ↑ ↑      
  滋養強壮 ← 皆様の”ポチっと”押す作業が、こころの栄養源です(^^) 











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完璧

2010-12-21 23:29:15 | 南三陸 海山川



今日の「皆既月食」は私が自信を持ってた天候が急転し見ることができませんでした。
”自身の祈る気持ちと情報を”鵜?みにすることは、まるっきり当てにならないことと....愕然としました。
人間って思いが先張ると、その先は完結した自分だけの想像の世界。






.

77

                                                   私のお店の前の堤防の嘆きより





人気ブログランキングへ
  ↑ ↑ ↑      
  滋養強壮 ← 皆様の”ポチっと”押す作業が、こころの栄養源です(^^) 











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は皆既月食。

2010-12-20 23:35:30 | 南三陸 海山川

太陽 地球 月が一直線に並び 満月が地球の影に完全に隠れる 「皆既月食」
南三陸 志津川湾の上空に繰り広げられる天体ショーにいまから心ワクワクです。
午後3時32分から欠け始め 午後4時40分~午後5時54分まで皆既月食となります。
南三陸の明日の天気は24時間快晴の素晴らしい天気に恵まれます。
今日の写真は予行演習で撮ったものです.....が、
ところが私としは残念なことが起きたのです。
緊急を要する会議が入り明日は仙台行きです、ブログアップしたこの場所に間に合う事を祈るのですが、



     Photo_8

                              南三陸 志津川 黒崎


もう一つの”皆既月食天体ショー絶景ポイント”
南三陸 歌津 泊崎半島中ほど ”おらほさきてけさいん”で有名な ”ニュー泊崎壮”の前からの眺め、
ロビーからも良好、もしかして美人女将が ".一杯如何ですかって"....熱燗を(^^)






 
 

人気ブログランキングへ
  ↑ ↑ ↑      
  滋養強壮 ← 皆様の”ポチっと”押す作業が、こころの栄養源です(^^) 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライフ・ライン(命綱)

2010-12-19 19:57:02 | 南三陸 海山川




.
海沿いの道路は国道45線、この場所は100㍍程入り込んだ所、
思ってた通り.....、
ファインダー越しに感じる...電線、支柱、標識、ガードレールに電話線等の生活に必須のインフラ整備。
安全安心の環境対策にはどうしようもありません、
悔しいから...一枚だけ撮ったやつをアップします。







.
Imgp1324_2

                              南三陸 黒崎








人気ブログランキングへ
  ↑ ↑ ↑      
  滋養強壮 ← 皆様の”ポチっと”押す作業が、こころの栄養源です(^^) 





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続:   実用自転車

2010-12-18 02:30:00 | 南三陸 海山川
.
Imgp1270


年末年始は実力を発揮しフル回転なのです。
そのためにも
年賀状をいっぱい出して”彼をギブアップ”させて下さい。

彼の後ろには私たち”じてんしゃ屋”がいつも控えてますので...。









.
人気ブログランキングへ
  ↑ ↑ ↑      
  滋養強壮 ← 皆様の”ポチっと”押す作業が、こころの栄養源です(^^) 










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヌワシと南三陸

2010-12-16 23:25:18 | 南三陸 海山川

.
この壁画は南三陸町のイメージシンボル 町鳥:イヌワシです。
いつの日からの由来かは知るところではありませんが、
自分流に考える悪い癖の私がいつも存在します^^

昭和30年代半ば、小学5、6年時の頃でした。
私の担任の立花先生は”国語の時間も算数の時間も社会の時間も理科の時間も”山里の話でした。
体育の時間だけは唯一....^^話を聞く機会がないひと時でした。

山里の話は....小学生ながも興味深々(しんしん)森の中に繰り広げられるドラマとペーソスに心踊りました(^^)
彼の話の中心点はいつも”イヌワシ” 北上山系 翁倉山(おきなぐら)周辺の山々と南三陸志津川の山に入り込み、
寝泊まりしながらの生態調査と環境保全でした。 もしかすると彼は山から授かった伝道師だったかも、
その頃...志津川には”志津川愛鳥会”といい町挙げての素晴らしい自然と野鳥を愛する団体がありました。
そして、
私の担任の立花先生と志津川愛鳥会が長い年月をかけ大切に育み確立したのが”イヌワシ”です。
南三陸の町鳥でもあり...今では東北楽天ゴールデン・イーグルスのシンボルにもなっています。





.


Iguru_5




                           南三陸 志津川中学校 壁画




人気ブログランキングへ
  ↑ ↑ ↑      
  滋養強壮 ← 皆様の”ポチっと”押す作業が、こころの栄養源です(^^) 





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分次第。

2010-12-15 23:01:09 | 南三陸 海山川



ここ三日ほど風邪のためか?微熱が続いていました。
自分としては性格的に体調の変化には敏感でありまして、

ですから今日の午後は.....仕事しながら今晩の晩酌は"いける"かもと予感したのです、
そんな訳でして”快気”の、試(ためし)し飲みをしている最中なのです。
とは言っても健康が大事、今年も後と2週間ほど。

生きるも、長生きするも、自分次第。



.


09098





人気ブログランキングへ
  ↑ ↑ ↑      
  滋養強壮 ← 皆様の”ポチっと”押す作業が、こころの栄養源です(^^) 









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西の 彼方の 夕空の、

2010-12-14 00:01:22 | 想い




写真をみて、思うほど深めてみると.....弾道ミサイルかと正直思いました^^
でも ロマンチストの私です^^

自分だけではないとは思いますが、あまりにも情報力が飛び交うこの世ですし....”ピリピリ”と、
差し迫る様子はないものの...せめて暮れゆく西の空に安堵するワタシなのですが、





.


Kore





人気ブログランキングへ
  ↑ ↑ ↑      
  滋養強壮 ← 皆様の”ポチっと”押す作業が、こころの栄養源です(^^) 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする