南三陸 海 山 川!

http://blog.goo.ne.jp/hiderinn_s

つゆ草

2007-09-29 22:32:49 | 写真
はじめは地を這うが、生長につれて立ち上がり
40~60cmぐらいの草丈になります
2枚の花弁をもった青紫色の蝶のような花を1個づずつ開きます
花は、早朝開いて夕方にしぼみます。

もー1つ
花を「加賀友禅」の下絵染料にするそうです..........(山野草図鑑の解説です)

Imgp0131_3


Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稔りあり

2007-09-28 22:19:54 | 写真
Imgp0127
                                                               南三陸 入谷たらば沢
自転車屋の自分としてはこの写真の光景に いつも憧れていました^^
別に意味はないのですが....

”あこがれ”を辞書で引いてみると。 憧憬(どうけい・しようけい)) 「―を抱く」 「少年の―の」とか

農作業で疲れ果てました。 しかし自然で満腹した自分です、 広い野原を背にぐっすりと 昼寝(笑)........憧れ♪




Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pumpkin

2007-09-27 21:48:52 | 写真
Imgp0150_2
                        南三陸 入谷 桜葉沢(たらばさわ)

かぼちゃをゆでる(蒸す)
かぼちゃをつぶしながら牛乳を加える
かぼちゃにコンソメを入れて煮込む
かぼちゃに塩コショウを入れて味を調える
かぼちゃ、こんなに美味しく飲んだのは(味わう)は初めてでした^^
かぼちゃ(笑) Pumpkin soup。
かぼちゃ一色になった自分です
かぼちゃ屋敷で幸せを感じました
かぼちゃはコレステロール値を下げるそうです
かぼちゃは生命力に強い影響力をもたらします
かぼちゃは人生を楽しませます
かぼちゃで酔っ払いました^^
かぼちゃバンザぁ~イ(^^)




Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

標識の意味

2007-09-26 23:39:35 | 社会 交通
最高速度
Imgp0329_2



慣性力
     車がまっすぐ走行している時進行方向だけに走り続けようとする力
遠心力
     車がカーブを曲がろうとする時カーブの外側に飛び出そうとする力

遠心力の三要素
        ●クルマの速度の2乗に比例して大きくなる
        ●カーブの半径が小さくなるほど大きくなる
               (急カーブ)
        ●クルマの重量に比例して大きくなる
             (重くなるほど)
                                  以上復習です^^

「遠心力の三要素」を思いおこして、スピードは控え目に安全運転をこころがけましょう。
30日まで秋の全国一斉交通安全運動です。


Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします






コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第いち 釣り人発見^^

2007-09-25 00:11:10 | まち歩き

体質っていうより性格が支配する肩こり、
呑むと取れる開放感!

のめり込む程、極めないと納得のいかない満足度。









Photo_172
                                                             南三陸 志津川漁港


私のブログに 心温まるコメントをみなさんから頂いて本当にうれしく思っています(^^)
すぐ返信と行動に移せばと、いつも”心”新(あらた)にするのですが、行動がともともわない自分です。
以上、いい訳です^^
いい訳は、難しい事はないのですが......
自分自身のブログ投稿は一心不乱です。
使い果たした神経が どーも年に着いていけなく^^なりつつ(笑),,,,,,,,いい訳。

きちんと皆様にお伺いいたします(^^) ”よろしくおねがいします”




Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いた







 








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い、ひきしめて。

2007-09-23 20:54:13 | 写真
緑色から黄色へと、
移りゆく情景が色あいで感じる 秋模様。
でも昨年の今ごろ、
南三陸沿岸を中心とした低気圧災害で大変な被害を受けました

安心とは
実りある収穫を得て、シッカリと収入を懐にしたことを確信したときです。

自然の気まぐれには”注意”してと...
”赤シャツ君”のことを思えばおもうほど...もうちょっとだ ”ガンバッレ”

Imgp0097_1
                                                              南三陸 入谷押舘







Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします




草むらから 野生の”ほうずき”をみつけました^^
Imgp0146_3



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

aimlessly .......walkin'

2007-09-22 00:04:17 | まち歩き
Imgp9992


たまに この街にやって来るとまず歩くことにしています。
ふだん海と山と川とに育んでいるとどうしても雑踏の中が新鮮に思えます
ウロウロしたりキョロキョロしたり~しかし挙動不審はしません(笑)です。


歩くほど あの頃の思い...... お互いの会話に沁みる街明かり 心地よく蘇ります。
気付いて立ち止まったショーウィンドーでした ちょっとだけ気にした時の流れ、


でも^^^ 
”穿けるぞ オレだって”と 呟いてみた ガラス越し。
Imgp9986_1






Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします







 












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日 み~っけた^^

2007-09-20 22:01:13 | 写真

つねに立ったりしゃがんだりの仕事をしているボクにとっては、
身動きができなくて、机の前に硬直状態そのうえ シャベらざるを得なくなると最悪^^
あれやこれやの会議でした.....
やっとこサ、開放されての仙台(2時間)からの帰り道でした。


88_3
                                                三陸縦貫道 桃生津山インターチェンジ付近




Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴しい人生とは.....

2007-09-18 19:53:00 | 写真
ブログの友人から今では家族ぐるみでお付き合いをさせていただく間柄です。
DICKさん(東京)....愛車BMW R110R(Dickspecial version)で南三陸にやってきました
あいにくの小雨模様....


お互いの会話は晴れ晴れ(^^)
きのう(17日) DICKさんを歓迎する 写真を撮りました。


Imgp0163

3泊4日の東北バイクツーリングです。
今回は 宮城・岩手・青森を廻るコースだそうです。
1日目 蔵王~南三陸~平泉~盛岡泊.....無理やり南三陸にお寄り頂いたのです^^
                                                   晴れるとイイね!



Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします









記念撮影



Imgp0178_3
 
”東北バイクツーリング、素晴しい旅と ”安全と無事”を お祈りします。”




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DICKさんへ~ 神割崎

2007-09-16 19:49:01 | 写真
Imgp2396


私が写真を始めるキッカケを作っていただいた大恩人です。
自分自身ブログをコツコツと更新できたのも彼の励ましとアドバイス。
彼のブログを参考に夜な夜なアルコールを ちびり ちびり^^ 気が付くと"朝”...幾度となくありました。

その彼が愛車BMW (Dickspecial version)と共に、
東北一周バイクツーリングに南三陸に立ち寄ってくれます(18日)
お寄りいただく感激と、再度会える喜びと.... 年を増すほど 男の友情って^^
                                              
                                           ”深めると広がる”


Imgp2350




Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします














コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日創刊~季刊誌 「彩(あや)」

2007-09-15 21:24:25 | まち歩き
南三陸
     「まちに息づく歴史や文化、そこに暮らす人々の衣食住
                                 人がつぐむ暮らしの「彩」どり.....」
Imgp0063_2


南三陸町志津川に生活の場を移してから7年目だそうです。
若い わかぁ~い主婦でありお母さんが...編集長であり、製作者で発行者。
(ふるさとまちづくり・ひとづくり創出事業に採択)..町地域振興事業。


南三陸の海とか山とか川とか、
人々のふれあいって とにかくいちばん最初に大切なことですよね!

そんな思いを抱いた彼女。
「町の中でも地域が離れると互いの文化や歴史を知らない人がいる
私自身ももっと知りたいし、知ってほしい」そんな思いが創刊のきっかけ......リアスの風(地方紙)より。

ところでボクも写真の方で少しだけお手伝いさせていただきました^^

購読のご案内
          「彩編集室」




Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします













コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

.....^^

2007-09-13 21:39:03 | まち歩き
この写真撮った時は...片手に発泡酒。
せっかく仙台に来たものだから 気分を新たにしながらと コクコクっと^^
理由はなんとでも言い訳できる日でした。


ファインダーに写りこんだ光景.....”.あの日に戻れると  なんども押したシャッターボタン^^


Ooo



Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逢いたくて~.....

2007-09-12 08:21:07 | まち歩き
すごく心ににひびくものがありました。


Photo_167


ひびくとは 心が ふるい立つこと。
Photo_168


年齢ではないです(^^)
Photo_169


Jazzる。 スイングこそ.........融和。
Photo_170
                           定禅寺Strreet Jazzフェステバルin仙台





Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします













コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発泡酒とJazzと人混みと

2007-09-11 05:49:44 | お祭り

タイトルをかっこよく^^つけたツモリデシタガ......
どぉ~も♪宵(ヨイ)が回ってきました^^




Imgp9834_5


たまには南三陸を後にして”アタマ” すッからカランにすることって^^.....呪縛からの開放 (笑)


Imgp9842
                                                      定禅寺Strreet Jazzフェステバルin仙台






Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道ばた

2007-09-07 19:35:53 | まち歩き
別にこだわりをもって写したわけではない場所なのですが、
仙台(6日)で会議がありまして.....いがいと議論白熱した訳でして(笑)
ふだん白熱とか赤熱とか青熱とかには避けて通る自分ですが
この日は灼熱、自分らしくない^^
そんな自分を ”らしさに リセット”

そういう時って道端に目をやると...なんでもかんでも^^優しく見えるもんですネ。



Imgp8500





Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする