南三陸 海 山 川!

http://blog.goo.ne.jp/hiderinn_s

三陸沿岸に大津波警報が発令しました。

2010-02-28 10:49:38 | 南三陸 海山川


南三陸町の全町民に避難指示が出ました。
私の父92歳と、母88歳を避難さて来ました。

これからお店の商品を高い位置に片付けます。
町全体が不穏な様子で心配が募ります。
上空ではヘリコプターのプロペラの音が、不安さをいっそうさそいます。
とにかく高台に避難します。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50年前のチリ地震大津波が蘇えります。

2010-02-27 21:35:23 | 南三陸 海山川




今、知ったのですが、
日本時間で27日午後3時半頃、南米チリの太平洋沿岸沿いでマグニチュード8.8の大地震が起きました。

”チリ中部沿岸で発生した大地震を受けて、
         日本への津波に関する情報連絡室を首相官邸内の危機管理センターに設置したそうです”

日本に津波が到達すれば28日午後1時以降になるそうです。

とにかく心配です。今夜は眠れそうでない.......、
私の家は南三陸町 役場の隣です、町危機管理室は明かりが点り、情報収集に慌ただしい様子が伺えます。

まずは、心落ち着けるような状況になるようにと、祈るばかりです。

南三陸に住む私としては大いに心配です50年前のチリ地震大津波で甚大な被害を受けたあの時が蘇えります。






009
                           昭和35年5月24日 AM5:00ごろ 南三陸 志津川 私の家の前(八幡川)




我が国の津波・地震による被害



.


ポチッっと押していただけると心に沁みる幸せが必ず成就する2010年になりますよ(^^)♪
Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします




コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業~サクラ咲く前に。

2010-02-26 23:09:33 | 南三陸 海山川
去年の秋のバイク実技講習模様の写真です。

ワタシですか!
学校の先生でもないし...たまたま居合せたバイク屋さん^^ってところかな?



Imgp8151

ワタシの言うことを素直に聞き入れる彼らと彼女たち、

Imgp8173


学業の成果はワタシにはワカリマセンが^^


Imgp8154



3月1日 ....... 卒業式
                   



Imgp5213_2


校舎の窓辺で ”うたた寝”した自分と優しさと、嬉しさに支配されたあの頃って、どんな時代だったのかなぁ~(笑)
今思うと遠い.....実に楽しかった。 (手なんか握らなくたって!)


Imgp8175_2

 

3月1日。  自分が自分であるために自分からの卒業かな、


11_3



.



ポチッっと押していただけると心に沁みる幸せが必ず成就する2010年になりますよ(^^)♪
Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします








コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ空軍太平洋音楽隊コンサートと、南三陸と、私と、

2010-02-24 00:35:15 | 南三陸 海山川




ワタシも”ひょン”なことからコンサートに係わることになりました、
折りしも世は、普天間とかキャンプ・シュワブ(Camp Schwab)を取りざたされている辺野古とか...
いろんな問題定義されている今、なぜ!と自問自答しながらの実行委員会へのお手伝い、
なぜかというと以前私たちが企画したある方のパーテー&コンサートに参加頂いた意に感謝しながら。

とにかく、コンサートを成功しようとする若者の意気込みと行動力に出会いました。
そのときの心意気が、私の心の琴線(キセン)に触れたとき、
改めて音楽の素晴らしさと、人と人の繋がりに感動し、”一つだけ若さが戻った”ことは確かです。



Imgp8994


87


彼ら彼女らも立場上、空軍の隊員ですが願いは世界平和なのです。

Imgp3973


コンサート会場は 南三陸ベイサイド・アリーナ,危なく”米サイド”と......(笑)


Imgp3891

とにかく綿密な打ち合わせにも.... 緊張が!


Imgp3888


予想を覆しての超満席に安堵と感謝と感激と!

Jazz&Pops LIVEに皆が酔う(^^)



Hie




これからの ↓ これからは、ほろ酔いに宵まかせの  ”Jazz理論”

</object>







.

まあ60年代から”JAZZ”と共存してきた自分としては、これからも いつまでも、

Imgp3931
                                                        南三陸 ベイサイド・アリーナ


                                









ポチッっと押していただけると心に沁みる幸せが必ず成就する2010年になりますよ(^^)♪
Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAZZ & POPUS LIVE IN 南三陸

2010-02-21 22:37:18 | 南三陸 海山川


Kore

写真拡大すると、

Imgp3931

Jazzとは眠っている魂を揺さぶること。

00



Jazzとは心落ちつけて優しさを考えるもの、


Imgp3969_2

                                                              つづく^^








ポチッっと押していただけると心に沁みる幸せが必ず成就する2010年になりますよ(^^)♪
Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十三浜、小指(こざし)漁港

2010-02-21 00:43:15 | 


お店から30分程の隣町、石巻市北上町十三浜の小さい漁港です。
きょうは下の4枚の写真の前での商取引でした(笑)

この浜沿いの町には自転車屋さんがなく たまに出張にやって来ます。
今日はMTB(マウンテンバイク)をコヨナク愛する”S君”のメカに関するナヤミとアドバイスと、部品供給と...で.、
勿論、愛車軽トラックの助手席にはデジ一カメラも同席です^^



Imgp3883

この浜に来るとなぜか嬉しくなるのです。
深くは考えてみたことないのですが、
もしかすると 人の気配が少なくカメラかまえても気兼ねなしの場所だからかも、

Imgp3862


気持ち落ち着けると その場所のいろんな様子が見えてくるし分ってきます。


Imgp3877_2



見方ってその時の体調もあるけど、天気だって、気候だって...種々様々な変化があって実に楽しくなります。
カメラレンズを通してみると又格別の世界が繰り広げてくれます。

  今日のタイトルの意図と文章の展開がずれてしまいました.......(^^)



Imgp3854_2










.ポチッっと押していただけると心に沁みる幸せが必ず成就する2010年になりますよ(^^)♪
Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軒(のき)

2010-02-19 22:09:53 | まち歩き




屋根の下端で、建物の外壁から張り出した部分。風雨や日光をよける。

軒下で遊んだあの頃、雨だれに向かい顔を突き出し 口をありったけ開けて舌で受け止める....雨だれ^^
意識のない無意識さの行為に喜びを感じた少年時代。

純真無垢。穢れの知らない"雨だれ”むかしは美味しかったのにネ。






Imgp3769







.


ポチッっと押していただけると心に沁みる幸せが必ず成就する2010年になりますよ(^^)♪
Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大漁旗

2010-02-18 20:46:56 | 南三陸 海山川
”漁船が帰港する際、大漁であったことを知らせるために掲げる旗。”







.



私の同級生....船乗り歴40年。 ”もー陸(おか)に上がったら!”ッて、
先日の同級会の席でした。
そしたら同級生曰く ワタシに ”hide オレ、陸(おか)に上がったら 居場所ネーダロ!ッて。
それもそうだとウナズイた、ワタシでした。

”板子一枚” 船底は大海原、命をかけて自分の生きてきた道。
吹く風に心をまかせ、うねる波に身を委ねた人生です、








<object width="200" height="100><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/H0EXRX2mpUg&hl=ja_JP&fs=1&"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param></object>




そんな海の男達がいたからこそ南三陸の浜は育むのです。







Photo









.
ポチッっと押していただけると心に沁みる幸せが必ず成就する2010年になりますよ(^^)♪
Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光東照宮 陽明門

2010-02-16 22:24:33 | 旅行記

6?7年前に...9?10年過ぎたかな、それ以来の陽明門です。
過去には何度か、
別に好き好んで訪れた訳ではないのですが、
関東圏へのパックツアー(研修旅行)となると行程表には しっかり.....と、
でも私としては嫌いではない観光地、日光東照宮です。
これもデジタル一眼レフカメラを持つようになってから物の見方が少しずつ変化しました^^







.
Oi






.
徳川家康を祀った神社,東照宮。
とくに陽明門は徳川権力を誇示する金の装飾と一つ一つの彫刻の素晴らしさには感嘆!

歴史を感じるワタシの肌がみるみる黄金へと....、
このまま金色に硬直した自分であり続けたら、妻が大金持ちになり永遠に.....と、東照宮を後にした訳でした。










.
Imgp3739





.


ポチッっと押していただけると心に沁みる幸せが必ず成就する2010年になりますよ(^^)♪
Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Congratulation on birthday

2010-02-12 22:53:10 | 日記・エッセイ・コラム


昨夜からの雪が、我が家の軒下に積む白雪。
もしかすると今日の我が家の喜びを祝福するように、

2月12日は妻の誕生日です、2番目息子も2月12日が誕生日...息子の子供クーちゃんは12月2日が誕生日なのです。
1、2(イチ.ニ)一二(イチ.ニ)続きの喜びに続き 弾む気持ちが満ち溢れ(笑)...乾杯!


.
11Banner_02_15




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参道

2010-02-11 23:12:45 | 旅行記




Sanndou




.


参道は、神社や寺に参詣するための道のことです。最初の鳥居をくぐって社殿までの道をいいます。
参道の中央は正中と呼ばれる神の通り道であり、参拝のときには真中を避けて端を歩くことが礼儀とされています。
私なんかは”神の道に”なんどとなく足を踏み入れ、 何んど踏みつけたことか!
まあ 罰が当たらぬ様に 懐の許す限りを賽銭箱に入れますが.....

本来賽銭とはお願いするためのものではなく、お礼のためにするものだそうです。
例えば ”健康で楽しく暮らしせた1年に感謝を込めてお金を供える”
願い事が成就した感謝の印だそうです。昔は近くの神社に和紙にお米を包んで参拝したものでした。





Imgp3752
                                                               日光 東照宮



.
ポチッっと押していただけると心に沁みる幸せが必ず成就する2010年になりますよ(^^)♪
Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁王様を察した素直な気持ち、

2010-02-11 19:17:00 | まち歩き



.

神様とか仏様に遵(したがう)年にちかづくと、
くだらない思い過ごしと、ブレが少しづつ生じる心の歪み,
微かな思いに望みを託し 願わくば、”仁王様頼み”に心の修正。

そんな仁王様も庶民の”願い成就”に東西南北 奔走の日々に...多少お疲れ様気味、
隠れて呑むはずがないのでしょうが?さいきん仁王様のお腹の周りが.....”ポっコリと”。
ワタシだってそうなんですが疲れた時の解消にグイーっと一杯、喉越しに幸せを感じます(^^)

      

   仁王様!お酒の飲みすぎにはお互いに気おつけましょう.....hiderinn




.





00



                                                   日光東照宮 表(おもて)門   











ポチッっと押していただけると心に沁みる幸せが必ず成就する2010年になりますよ(^^)♪
Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします



                                                        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪降り積むほどに、

2010-02-07 00:42:35 | 


南三陸、圧雪になるとは...
四六時中 雪降りなんか、久しぶりに経験した雪国状態でした。
プラス思考の自分としては実に嬉しいかぎりなのです。
雪降り積むとよみがえる、少年時代。
山間の杉林の合間を屈指しての”ソリすべり”はその頃のワタシそのものでした。


Imgp3670



ひとつ数えるごとに、一つだけふえる年の数、
気持ちは抵抗するのですが 年表を確かめると明確に付される年月の確かさ。



Imgp3679






雪降り積まなければ子供の頃に戻らなくて澄むのに....

雪降る積もるほどにまた新しい自分がやって来る(^^)





Imgp3660
                                                                南三陸 八幡川






ポチッっと押していただけると心に沁みる幸せが必ず成就する2010年になりますよ(^^)♪
Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨身に凍みる今宵は、

2010-02-05 22:14:58 | 南三陸 海山川
さらっとした雪質2~3センチぐらいの降雪でした。
よわい朝なのですがこんな日って、意外と力が湧く私です。

この地方では”さらりとした雪”はホンと珍しいことです。
ですからお店の周囲の雪かきの作業はやり易く、 白い雪に心弾ませ...ヤッホ~Hot ランランランでした♪
でも私のお店の日陰の道路は ガチンガチンコで24時間氷の壁(アイスバーン)状態です。
まあこんな模様だって、
そのうちに温かくなり、雪が解けて 気持ちがホドけて、ウキウキする時がやってくること間違いなしと、今夜も熱燗で.......








00_2
                                          南三陸 八幡川(右側の灯りは南三陸町本庁舎)







ポチッっと押していただけると心に沁みる幸せが必ず成就する2010年になりますよ(^^)♪
Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風 みたことある?

2010-02-03 22:57:41 | 南三陸 海山川
     よーし つかまえるぞ~


Imgp3287_2
                                                              南三陸 上の山公園




ポチッっと押していただけると心に沁みる幸せが必ず成就する2010年になりますよ(^^)♪
Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする