南三陸 海 山 川!

http://blog.goo.ne.jp/hiderinn_s

涼風

2016-07-30 23:21:25 | 日記

 

きのう東北地方は”梅雨開け宣言”.......トタンにきょうは猛暑の日の南三陸でした。

年(とし)相応の暑さ対策を心がけてる自分ですが、重ね過ぎた年月の体力というものは...暑さには”ひ弱い”ものです。
”テレビでは熱中症の出来事を連呼”...過敏になるばかりです。
自販機にすがり投入口へ、100円玉一個と、10円玉3個が...ガンバレル証し。ゴクッと! 喉越しを通り過ぎる 冷たい生ものは 喜びの清涼なのです。

 

 

         

 

 

今日の写真(ハスの花)
自宅(童子下仮設住宅)からお店(鏡石)まで車で2分程です、その中間地点...やく一分ほど走った所が、今日の写真の場所です。
南三陸・入谷水口沢のお寺、龍門院前の”ため池”...去年までは田んぼだったんです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンマ船もう直ぐ出航。

2016-07-30 00:05:52 | 日記

私のお客さんで古くからお付き合い...”電動自転車ユーザーのおじいさんとの会話です”

私 「この船って...見たことない電飾だけど...どんな船」

おじいさん 「サンマ船さ!」.....「集魚灯だよ」

私 「海も明るくて楽しくて嬉しくなるよネ、」と言いかけたとき、

おじいさん 「目立ち過ぎて心配、海は外国の舟いっぱいいるからナ、」

 

 

 

LEDのカラフルな集魚灯です、「私もおじいさんも、初めて見る光景なのです」

 

 

青色発光ダイオード、船上でも活躍です。

 

 

”LEDの集魚灯”は大漁は確信なのです、......自分もこの集魚灯に”酔寄せられました”(笑)

 

 

南三陸志津川港を8月2に出航、一日半かけて北海道の最寄りの港につき、8月10日にサンマ漁解禁一斉に出漁だそうです。

きょうは出漁の準備に備え入念な点検の日でした。
”安全、安心”そして「大漁」と、日本のみんなに秋の味覚を届ける漁師さんの使命が...直に感じました。

 

 

下の写真は一般的なサンマ漁の集魚灯です。

 

 

                                                       南三陸志津川漁港

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ梅雨明け宣言しない...のにネ.

2016-07-23 23:25:45 | 日記

ああ^^ことしの夏は南の風に乗って走るよ!

ああ^^青い風切って走るよ!

 

 

                                                     南三陸 入谷鏡石

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必見!

2016-07-22 11:19:05 | 日記

 

TBCテレビ(東北放送)今日の夕方、「Nスタ みやぎ」pm:6.15~6.55 「定点撮影で見る被災地の5年4カ月」

もしかすると....私もでるかも?

 

 

 

上の写真の造成工事は、来年3月初旬に新しく出来る商店街予定地です。(南三陸 五日町)

 

 

2枚目の写真は、2013年3月10日撮影の震災瓦礫撤去後の様子です。(五日町から、八幡川を挟んで八幡町から汐見町)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一枚目の写真の花、教えて下さい、

2016-07-17 23:09:36 | 日記

   

   何んか、ブログアップしないと^と^、お店の裏山....定番の散歩道で撮りました、イゃ~昨日まで咲いてなかったんでスよ。
   花の名前は分かりませんが、毎日日替わりでいろんな花が咲き誇っています。

 

 

        

 

   なんだかよくワカンナイ葉っぱだって....いっしょうけんめい競草です。

 

         

 

                                                     南三陸 入谷鏡石

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板倉(くら)

2016-07-12 23:54:36 | 日記

     蔵を思い浮かべると土蔵っていうか、外壁を土壁などで造られてるものをいいますよね、
    ”蔵って” 歴史があってその時代の暮らしを象徴する裕福層の証しとか、

 

 

                

 

 

     「蔵」と「倉」


      蔵:金銀財宝が保管され火災と盗難から守るための大金庫。
      倉:生活に役立つ大切な作業具とかお米とかの貯蔵する保管庫

 

 

              

 

      

     まあ...「蔵でも」「板倉でも」持つということは、その地域のその時代のリーダーだったのでしょうね。

 

 

              

 

                                                     南三陸 志津川 荒砥

 

              

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 気持ちは未来へ

2016-07-09 23:16:42 | 

 

 

参院選の投票日を明日に向え、良心に恥じることがなく 正しいままに 震災復興が若者の明日への起爆の糧と....祈りながら、

 

 

 

               


                                       南三陸 志津川旧漁港...燈台(2007/7月撮影)

 

         

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

    どっちする!

2016-07-07 21:42:47 | 日記

 

 

 

              

 

 

 

 ”かーちャン”言ってた。  子供手当、...毎月2万6000以上欲しいって!

 

 

 

          

 

 

 
    みんなの代表を選ぶのは「イイ人」が大事だって....”おじいちゃんが言ってた”

   

 

         

 

 

   

   でも、きょうの”おじいちゃんは” もくもくと仕事に夢中で振り向いてもくれません、





   ※ 1枚目は入谷童子下、大和さん宅の”べゴ小屋”4年前(2013/7月) 
             2と3枚目の写真は9年前の参議院選の時(2007/7月).....2枚目は自宅の2階から(八幡川の対岸...中橋付近)
              3枚目は五日町・佐周酒店とササキ写真店の前の横断歩道(志津川保育所の交通教室)

           
   ※ 2枚目の写真と3枚目の写真の場所は、現在震災復旧工事中で約10㍍の堤防の底になっています。
                          

 

 

 

 

                  

 

 

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの語り部、

2016-07-05 00:56:18 | 日記

    今日の写真のトップバッターは「南三陸ふぁん倶楽部新聞」からです。
    山形県庄内町・余目中学校の生徒たちが発行している ”はぴふる農園」新聞です。
    「はぴふる農園」の大切なテーマは.....
            余目中学校の畑。技術・家庭科の授業を中心に、復興支援を目的にしながら、作物の栽培技術を学ぶ。

    自分としては、”はびふる農園の”基本理念に感銘を受け 
    余目中学校の生徒あげて「南三陸の復興を応援する」活動に感謝しながら...
    実は7月1日(金)震災語り部バス1号車を担当の....私です。
    2学年163名がバス5台にて南三陸町へ訪問していただきました、各担当の5名の”語り部”は復興の様子を説明しながら
    生徒たちとコミニュケーションをとりました。
    今年で3度目の自分としては...”庄内町の子供たちと南三陸町の結びつきの大切な事を心に刻んだ貴重な時間でもありました。

    そうそう、生徒たちが育てている”ミニトマト”を確約! (凄く美味しいんですよ)


 

 

 

              

 

    2枚目の写真は、昨日(3日)の語り部の様子です、山形県、山形市のサークルの団体です。
    私のお店の近所なんです....→「研修センター”いりやど”」からの依頼でした。
    
    写真、向こうに見える防災庁舎も今では近づけず、
    この防災庁舎は宮城県の管理下にあり今年いっぱいの予定で安全対策を施し...町ではこの周辺を震災慰霊公園の予定です。
    当分は近づけないのかな?

 

              

 

     

     下の写真は、きょう(4日)am:11:00私のお店での様子です、東京から8名でお出で頂きました。
     
     震災当時は南三陸町へ会社一丸となり、ボランティア活動等に努力頂きました、
     チョッとしたキッカケから私のお店との繫がりが出来たのは”2012年11月”です。

     そして今回の訪問は3年8か月ぶりです、この度の訪問は凄く感激です。
     少しづつ風化する”東日本大震災”のこと” 都会にいても忘れず気に留めていただいていること....感謝です。
     南三陸の復興の状況をしっかりと説明させていただきました。
     

 

     

         モランボン.......おいしさが、超えてゆけること





  

 

            

                                                 南三陸 入谷鏡石

 

  追記:しっかり仕事してての...合間の語り部です(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする