南三陸 海 山 川!

http://blog.goo.ne.jp/hiderinn_s

サルスベリ

2007-09-05 00:15:08 | 写真
小学5年生の夏の記憶!.....少年時代^^
海水浴場が目の前にあるこの地域では有名な神社で初めて見た(知った).”サルスベリ”の木。
滑滑の木肌が不思議と脳裏に焼きついていました しかし花が咲くのは分かりませんでした。
シッカリと理解できたのはこの年になって^^何十年ぶりかの昨年の今時分。

今年は、よく目に付きます こんなにも家々に育てられているのかと ”サルスベリ(百日紅)
神社やお寺などに多く見かけるのかなと思っていましたが、
こんなところまで♪

Imgp9712_1

^^じつはこの場所で写真を撮って帰ろうとしたら 「愛車」 軽トラックがガス欠!
この何十年間こんなことって なかったことでしたが, 
ワタシの不覚に”モーそんな年かぁ~”と不安になりました(笑)。

でも ” 少しだけ前の気持ちにもどれば、ひとつだけ元気になる”
.....アッははha~


Photo_166
                                                '07 3/20 閉校  南三陸 藤浜小学校






Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします








9



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩熟

2007-09-03 00:10:00 | 写真
せっかくの休日^^
日帰り温泉を目指す前に、あまり知られていない蓮(ハス)沼。
前々から友人から教えてもらっていたのでしたが
あまり機会がなかったのでした。 ようやく思い立って行って見ることにした今日です
でも戸惑いながら.....
ハスの見ごろはとっくに終わっていることは承知のことです^^  もしかして^^
どんなものでも早咲きってあるし、狂い咲きだって!そんなこと思ったら”遅咲き”だってに願いを込めました。

周囲1.5kmの散策路 リック背負って背丈ほどの雑草かき分けながら沼の入り江のほうに.....
この時期だれも訪れる人はいません、結局はワタシと助手だけ
助手の言い分....なんでこんな辺鄙なところまで連れてきてと、文句の徒然(笑)

Photo_165
         奥の入り江にチョッとだけ咲いていました....人間で言うと晩熟。


いやぁ~自然って! だれも周りにいない静けさに感動します~~遠くで.....”おっとーさぁ~ん”って聞こえたような....♪


Imgp9608
                                                     登米市石越 海上連親水公園




Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リラックス^^

2007-09-02 11:33:49 | うんちく・小ネタ
ここ2~3日曇りの日が続いている南三陸です。
きょうは日曜日、思い切ってお店を休みにしました....が^^
AM8:00頃 子供自転車のパンク修理の依頼(是非)をこなし、
さて...出かけようとしたら途中でバイク(50cc)がエンストしたとの修理のお願い(商売繁盛)
お店が休みでもこんな風です(^^)

と言うことで予定を変更して、日帰り温泉でリラックスしてきまぁ~す....本日は”さくらの湯”

Imgp9362

気持ちよさそうに自転車のタイヤに止まってました
話しかけてもピクッともしません、
いっそのこと捕ってやろう思いましたが^^思いとどまり 撮ることにしました。
なんだかhiderinnさん良いことしたような気が......(笑)

Imgp9363



Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします











コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする