hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

金木犀/オキザリス3種/プレクトランサス・モナラベンダー

2019-11-01 | 花・ガーデニング

香りで季節を知らせてくれる花・金木犀が
平年よりだいぶ遅れて満開を迎えました。



まだ蕾ですが、香りはしっかりとあります。
(2019.10.23撮影)



ほぼ満開。
一つ一つの花は小さくつつましやかですが、
たくさんの花をびっしりと密生させて咲くので存在感があります。
(2019.10.26撮影)



花は色濃く美しくなりましたが、29日が雨だったこともあり、
2~3割がた散ってしまいました。
(2019.10.31撮影)

オキザリス3種



オキザリス・ニューイエロー
(2019.10.23撮影)



オキザリス・パルマピンク
(2019.10.26撮影)



オキザリス・トリアングラリス
葉形が三角形で葉色が緑なので、別名「緑の舞」と呼ばれています。
実家から譲り受けて12年。
プランターに植えたままですが、毎年咲いてくれます。
(2019.10.31撮影)



プレクトランサス・モナラベンダー
シソ科 プレクトランサス属 の非耐寒性多年草
原産地は南アフリカ
花期は初夏から晩秋(一定の温度は15℃以上あれば四季咲き)
(2019.10.16撮影)



冬越しや挿し芽で株の更新ができるようになってから
鉢植えを買うことは無かったのですが、ついに昨年枯らしてしまい、
10年ぶりぐらいに鉢植えを購入しました。
(2019.10.23撮影)



ウオーキング・運動記録
10月30日(水)ウォーキング30分      一日合計 5611歩  踵落とし90回
10月31日(木)ウォーキング30分・卓球50分 一日合計12856歩  踵落とし60回
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする