hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

パンジー・ビオラの植え付け

2019-11-20 | 花・ガーデニング
昨日、自治会憩の家で開かれた「お楽しみランチ会」に
ご近所の友人Hさんと行ってきました。



会費は200円 参加者は50名(全員がシニア女性)
お料理は地域の食改の方々が用意してくださいました。

メニューは
大地のかて飯(昔から伝わる郷土料理)
海老のふわふわおすまし
うずら豆の煮物
イチゴジャムとヨーグルトの紅白寒天寄せ

野菜の浅漬け
カツオぶし(出汁の残り)ごぼう、ニンジンなどの煮物もありました。
食後はクイズ等を楽しみ、和気藹々と楽しいひと時を過ごしてきました。


パンジービオラの植え付け終了





よく咲くスミレ(@98)3株×2鉢
(2019.11.11撮影)

ここから下のビオラはお安くなっているケース売りを買いましたが、
苗が間延びしていて、あまり良い状態ではありませんでした。
花色は6色で各々4株 合計24株で980円でしたが、
春まで長く楽しめる花なので、ちゃんとした苗を求めれば良かったです。



ビオラ2株×6鉢
(2019.11.05撮影)



ビオラ4株
(2019.11.05撮影)



ビオラ2株+クリスマスホーリーの寄せ植え

クリスマスホーリーは鉢に植えてから3年たったので根が張り、
ビオラが2株しか植えられませんでした。
(2019.11.05撮影)



寄せ植えを作ってから2週間後。
クリスマスホーリーの実もビオラの花色も鮮やかになりました。
肥料のおかげかな・・・
(2019.11.19撮影)



ビオラ4株
(2019.11.05撮影)



ビオラ2株+椿・風折+ガーデンシクラメンの寄せ植え

椿とガーデンシクラメンは共に2年目の持ち越し株。
椿・風折は残念ながら蕾無し、
ガーデンシクラメンは咲いてみないと色がわかりません。
(2019.11.05撮影)



ビオラをアップで。
(2019.11.05撮影)



いただきもの



ご近所の友人Hさんからお庭になっている柿と
ご主人が栽培されたブロッコリーを頂きました。
(2019.11.15撮影)



そのHさんが信州の息子さんのところに行かれ
お菓子と3種類のリンゴをお土産に下さいました。
Hさん、どうもありがとうございました。
(2019.11.18撮影)



ウォーキング・運動記録
11月18日(月) 卓球50分     一日合計4550歩 踵落とし30回
11月19日(火) 歩き30分     一日合計7069歩 踵落とし30回
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする