hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

寄せ植え①

2019-11-25 | 花・ガーデニング
たまっていたお花の植え込みがすべて終わりました。
これからは少し家の中の片付けもしなくてはと思っています。



ストック5株(@98)は33㎝の丸鉢に寄せ植え
(2019.11.19撮影)



クリサンセマム・ノースボール3株(@98)は65㎝のプランターへ
(2019.11.17撮影)



ガーデンシクラメン2株(@298)は洋種椿・タマビーノと寄せ植え。
タマビーノは2017年12月に購入。今年の蕾は一つだけです。
(2019.11.20撮影)



カンパニュラ・メディウム・ピンク(@78)は
ミヤマオダマキ・白、ヒューケラと寄せ植え。
ミヤマオダマキとヒューケラは共に3年目の持ち越し株。
花が咲くのは5月になってからです。
(2019.11.17撮影)



スィートアリッサム(@98)は17日に買い求めたパンジー2株と
育て始めて2年目の椿・相模侘助と寄せ植え。
相模侘助の花は昨年は11月25日から花が咲き始めましたが
今年は12月末ごろになりそうです。
パンジーは小さな苗をケース12個入りで1280円で購入。
(2019.11.20撮影)



小さなケース入りの苗を買ったのは、
このハンギング(8株)を作りたかったから。
大きな苗では穴に入れ難いのです。
(2019.11.21撮影)



残りのパンジー2株はこの鉢に植えこみました。
(2019.11.20撮影)



この鉢に植えてある花は、初めて蕾を持った挿し木の椿と
写真上段左から
LIXILビバ・植ええっは苗・プリムラカラーセラピー@198
ナデシコ@98
キンギョソウ@98
写真下段
ケース入りパンジー(黄色と青)とシロタエギク@98
(2019.11.20撮影)





デージー・白(@98)は
ボールバード(コニファー)とガーデンシクラメン・ピンクとの寄せ植え。
ボールバードは3年目、大きくなりました。
ガーデンシクラメン・ピンクは昨年の持ち越し株、
縁の白いの赤いガーデンシクラメンは夏越しできませんでした。
(2019.11.17撮影)






ウォーキング・運動記録

11月22日(金) 卓球90分     一日合計10271歩 踵落とし60回
11月23日(土) 一日中雨     一日合計02589歩 踵落とし90回
   11月24日(日) 買い物      一日合計06299歩 踵落とし60回   
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする