hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

クフェア&オキザリス

2019-11-18 | 花・ガーデニング
先週の金曜日、週に一度、卓球を一緒に
練習しているAさんが指導をされている日本舞踊・花柳流の
「おさらい会」に卓球仲間のATさんとMさんの3人で行ってきました。
場所は市の老人福祉会館。ちょっと距離はありましたが、
歩いて行きましょうということに。
踊りは清元、常磐津、長唄、端唄、民謡と普段耳にしない音楽ばかりで、
その違いはさっぱり分かりませんでしたが、
古典舞踊の良さは少しわかった気がしました。
生徒さんの中には息子の中学時代の同級生のお母さまのYさんや、
他のチームで卓球をしているSさんもいました。
YさんはAさんのもとで名取になられたそうで、とてもお上手でした。
2本の杖を使わないと歩けない老女が、立ったまま上半身で
「祇園小唄」を踊った時は、この日一番の拍手と声援が送られました。
一生懸命頑張っている姿は人に感動を与えるものですね。

お昼は3人で近くの大戸屋でランチ。



私はすけそう鱈と野菜の黒酢あんかけを頂きました。
美味しかったです。

そのあとスーパーにより、、重くならないチーズやとろろ昆布
お菓子など数点を買い、新しくできたパン屋さんを覘き、
市役所のロビーのテーブルに座ってAさんが買ってくれた大福を
食べながらティータイム。3人ともほぼ同年代なので話の弾むこと!
家に着いたのは4時近くになっていました。



帰り道、藪の中で。見つけたカラスウリ。



(2019.10.26撮影)



クフェア
ミソハギ科の常緑低木、原産地は中央アメリカ。
別名メキシコハナヤナギ。
2007年に小さなポット苗を購入し、初めは鉢植えで、
3年目からは地植えで育てています。
冬になると地上部は枯れますが、晩春には芽吹き、
夏から秋の間、小さな可愛い花を咲かせながら枝を伸ばします。
(2019.10.31撮影)


(2019.11.06撮影)



オキザリス・ペンタフィラ
和名は五葉カタバミとかマツバカタバミと呼ばれ
松葉のような5枚葉が特徴です。
半耐寒性球根植物(0℃以上)ですが、我が家(神奈川県)では
は軒下で春まで葉が枯れることなく越冬します。
5月頃、葉が枯れたら水を切り、鉢のまま放置し休眠させます。
植替えをする場合、8月末~9月頃。
ところが、ここ何年もの間植え替えを忘れ、放任状態なので
非常に花付きが悪くなりました。
花色は透明感のあるピンク。
オキザリスの仲間はどれも晴れていないと咲かないので、
開花時期が長くても、写真を撮る機会は以外と少ないものです。
(2019.11.10撮影)



オキザリス・ヒルタ
草丈が30㎝ほどになる木立性のカタバミです。
葉は三枚の細長い楕円形の小葉からなりますが、柄がごく短いため
茎に輪生しているように見えます。
花びらが少し尖った、ショッキングピンクの可愛い花を咲かせます。
管理はペンタフィラと同じで、夏に休眠しますが、
植替えない場合、8月末~9月になったら水を与えて球根を目覚めさせ、
芽が出たら液肥を与え育てます。
まだ一輪しか咲いていません。たくさん咲いてくれると良いのですが。
(2019.11.10撮影)

***************

11月10日、お花を買ってきました。
パンジーやビオラは植えましたが、こちら↓はまだ植えていません。
早くしなければ・・・



ストック5色(一鉢に寄せ植えするつもり)
(2019.11.10撮影)



カンパニュラ・メディウム(ピンク)
デージー(白)ハボタン スィートアリッサム
(2019.11.10撮影)



ガーデンシクラメン(赤・白)
クリサンセマム・ノースボール3
(2019.11.10撮影)

この他にも昨日、たくさんのお花を買ってきました。



ウォーキング・運動記録

11月15日(金) 日舞おさらい会・徒歩 一日合計13137歩 踵落とし30回
11月16日(土) 午後・庭仕事     一日合計04189歩 踵落とし30回
11月17日(日) 買い物・花・食料品  一日合計08632歩 踵落とし30回
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする