練習しているAさんが指導をされている日本舞踊・花柳流の
「おさらい会」に卓球仲間のATさんとMさんの3人で行ってきました。
場所は市の老人福祉会館。ちょっと距離はありましたが、
歩いて行きましょうということに。
踊りは清元、常磐津、長唄、端唄、民謡と普段耳にしない音楽ばかりで、
その違いはさっぱり分かりませんでしたが、
古典舞踊の良さは少しわかった気がしました。
生徒さんの中には息子の中学時代の同級生のお母さまのYさんや、
他のチームで卓球をしているSさんもいました。
YさんはAさんのもとで名取になられたそうで、とてもお上手でした。
2本の杖を使わないと歩けない老女が、立ったまま上半身で
「祇園小唄」を踊った時は、この日一番の拍手と声援が送られました。
一生懸命頑張っている姿は人に感動を与えるものですね。
お昼は3人で近くの大戸屋でランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/58/5225e75b0441107ac1e908d00d58e538.jpg)
私はすけそう鱈と野菜の黒酢あんかけを頂きました。
美味しかったです。
そのあとスーパーにより、、重くならないチーズやとろろ昆布
お菓子など数点を買い、新しくできたパン屋さんを覘き、
市役所のロビーのテーブルに座ってAさんが買ってくれた大福を
食べながらティータイム。3人ともほぼ同年代なので話の弾むこと!
家に着いたのは4時近くになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9f/5a2ab21154f69e445116f510bac813af.jpg)
帰り道、藪の中で。見つけたカラスウリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d4/0c91ec8fef54582ec1498782433df622.jpg)
(2019.10.26撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/42/b520e5e4584388216c24fce29bf6bce3.jpg)
クフェア
ミソハギ科の常緑低木、原産地は中央アメリカ。
別名メキシコハナヤナギ。
2007年に小さなポット苗を購入し、初めは鉢植えで、
3年目からは地植えで育てています。
冬になると地上部は枯れますが、晩春には芽吹き、
夏から秋の間、小さな可愛い花を咲かせながら枝を伸ばします。
(2019.10.31撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ff/6886b45e34f7e05c899240ad9e5072fb.jpg)
(2019.11.06撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4f/b7eb4b5c14a11c3b2db69c6844389155.jpg)
オキザリス・ペンタフィラ
和名は五葉カタバミとかマツバカタバミと呼ばれ
松葉のような5枚葉が特徴です。
半耐寒性球根植物(0℃以上)ですが、我が家(神奈川県)では
は軒下で春まで葉が枯れることなく越冬します。
5月頃、葉が枯れたら水を切り、鉢のまま放置し休眠させます。
植替えをする場合、8月末~9月頃。
ところが、ここ何年もの間植え替えを忘れ、放任状態なので
非常に花付きが悪くなりました。
花色は透明感のあるピンク。
オキザリスの仲間はどれも晴れていないと咲かないので、
開花時期が長くても、写真を撮る機会は以外と少ないものです。
(2019.11.10撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/58/afc8263f6b68be30a5ee750cee2b757d.jpg)
オキザリス・ヒルタ
草丈が30㎝ほどになる木立性のカタバミです。
葉は三枚の細長い楕円形の小葉からなりますが、柄がごく短いため
茎に輪生しているように見えます。
花びらが少し尖った、ショッキングピンクの可愛い花を咲かせます。
管理はペンタフィラと同じで、夏に休眠しますが、
植替えない場合、8月末~9月になったら水を与えて球根を目覚めさせ、
芽が出たら液肥を与え育てます。
まだ一輪しか咲いていません。たくさん咲いてくれると良いのですが。
(2019.11.10撮影)
***************
11月10日、お花を買ってきました。
パンジーやビオラは植えましたが、こちら↓はまだ植えていません。
早くしなければ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/72/2ed5ee5b7771511b011b087cbcb50244.jpg)
ストック5色(一鉢に寄せ植えするつもり)
(2019.11.10撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/26/c74e10f0f8ca6ed99011a08a9038ae3c.jpg)
カンパニュラ・メディウム(ピンク)
デージー(白)ハボタン スィートアリッサム
(2019.11.10撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2f/a0fdc02f65f5e86462a34a57e59b3920.jpg)
ガーデンシクラメン(赤・白)
クリサンセマム・ノースボール3
(2019.11.10撮影)
この他にも昨日、たくさんのお花を買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
ウォーキング・運動記録
11月15日(金) 日舞おさらい会・徒歩 一日合計13137歩 踵落とし30回
11月16日(土) 午後・庭仕事 一日合計04189歩 踵落とし30回
11月17日(日) 買い物・花・食料品 一日合計08632歩 踵落とし30回