午前中で、版画やハンコ関係が ようやく終わり
昼からは、宛名書きに入りました。
一機にやってしまいたいところですが、明日は、
勝山市役所で、東山いこいの森の24、25年度分の会計監査が
行われます。
その後も、勝山、大野への用事が毎日あるので、大変ですが
何とか、東山いこいの森関係だけは、年内に書き上げたいと思っています。
今日は、車に乗っていないので、近くの畑や植木を撮らせて
頂きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/61/49415fd0e69ef26902e14ed6b9991b80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e6/e876c404441cde3ae37f33c37d26bd46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a1/cb42406acd9ab87dea537f0c1ed061f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/56/8236c64f2663b7a5b3489b7cffac42c8.jpg)
雪が無くて 助かっています。
国道157の御所ガ原の積雪も17時現在で115センチですから
例年と比べれば少ないです。
先日の市長との お話の中で、施設などを作らないで自然に近い
状態で雪を保存して、都会から来た子供たちに 楽しんで
もらえる方法はないだろうかと、言われました。
自然のままでも、東山いこいの森は日陰ならは゛
5月の終わりぐらいまでなら残っているので、
少し手を加えれば、6月いっぱいぐらいなら何とかなりそうです。
来年は 少し面白くなりそうです。
昼からは、宛名書きに入りました。
一機にやってしまいたいところですが、明日は、
勝山市役所で、東山いこいの森の24、25年度分の会計監査が
行われます。
その後も、勝山、大野への用事が毎日あるので、大変ですが
何とか、東山いこいの森関係だけは、年内に書き上げたいと思っています。
今日は、車に乗っていないので、近くの畑や植木を撮らせて
頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/61/49415fd0e69ef26902e14ed6b9991b80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e6/e876c404441cde3ae37f33c37d26bd46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a1/cb42406acd9ab87dea537f0c1ed061f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/56/8236c64f2663b7a5b3489b7cffac42c8.jpg)
雪が無くて 助かっています。
国道157の御所ガ原の積雪も17時現在で115センチですから
例年と比べれば少ないです。
先日の市長との お話の中で、施設などを作らないで自然に近い
状態で雪を保存して、都会から来た子供たちに 楽しんで
もらえる方法はないだろうかと、言われました。
自然のままでも、東山いこいの森は日陰ならは゛
5月の終わりぐらいまでなら残っているので、
少し手を加えれば、6月いっぱいぐらいなら何とかなりそうです。
来年は 少し面白くなりそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます