東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

2014年みなさんありがとうございました。

2014年12月31日 12時40分51秒 | 日記
http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/27/fb6bacd3f96cd266c0289bcc3a9b3a4a_s.jpg 2014年 東山いこいの森。みなさんありがとうございました。

 多くの方々に支えてて頂き、応援して戴いたお蔭様、

 この8年間で 最高の年となりました。

 本当にありがとうございました。

 来年もどうぞよろしくお願いします。

  今日の夕方から、寒波襲来で荒れ模様になりそうですが

 今年も、午後11から行われる平泉寺の

 拝殿までの幻想的な竹筒灯篭に誘われて

 行って来ます。

 紅白を見る事は出来ませんが、勝山UBさんの皆さんが

 生中継をされるというので 楽しみにしています。


 年が変わって、1月1日 午前2時には、


 福井での、集会に間に合う様帰って来ます。

  今日の朝、福井の神明神社では、準備が

 整っていました。


 

版画50枚追加完成。

2014年12月30日 18時26分17秒 | 日記





今日も 雨が降ったり止んだりの愚図ついた天気でした。


 雪にならなくて、よかったと 思っています。

 昨日の続きの版画を刷って、小休止に

 外に出て見ると、近所の畑の雪も解けて

 野菜が顔を出していました。

 若杉には、田んぼが未だ沢山残っていますが


 新しい、家もどんどん建っています。


 まる2日かかって、版画5枚をようやく仕上げる事が出来ました。


 官製年賀ハガキ800枚、越前和紙ハガキ120枚。

 四国の和紙200枚。


 出来上がった版画を額に入れると、

 なかなかいいものです。



版画配り。

2014年12月29日 19時37分58秒 | 日記
 毎年、版画を額に入れて飾って頂いている


 福井の山岸写真館さん、フィシングポイントさんへ

 1年のお礼の挨拶を兼ねて、版画を届けに

 行って来ました。

 今年も渓流釣り、海釣りとも 1回も行く機会が無く


 釣りの道具も 買わなくて、申し訳なく思い

 防寒用のパッチ、ウインターホットソックス、サーモンインソールを

 買いました。ユニクロなどに比べると割高ですが

 品質は確かだと思っています。


 奥さんからは、勝山で写真展をやっていると、

 ラジオで言っていましたよと、言われました。


 FM福井でも、流してもらっていたんですね、

 ありがとうございました。


  版画、900枚では、足りなくなったので

 今追加、刷りしています。

 1月1日には、間に合いそうにありませんが、頑張ってみます。


 雪山の写真は、12月27日に撮ったものです。













 

 

ゆめおーれありがとうございました。

2014年12月28日 18時44分55秒 | 日記
小舟渡、白山伏拝です。




 今朝は、気温が低く九頭竜川からは、蒸気霧、樹木は霧氷状態で、

朝日に照らされて、光輝いていました。





























勝山橋からの荒島岳も幻想的。



  ゆめおーれ今年の営業は 今日で 終りです。


写真をファイルに入れておいても

 なかなか見て頂けないので不本意ではありますが

 額の下にも並べました。

 東山いこいの森、北谷の事。来られた人に 

 見て頂ければ、嬉しく思います。








ゆめおーれの外の雪も凍って 雪の上を歩いても、ゴボリませんでした。

  えぐえぐで、ケーキを買って、


 一年のお礼に六呂師へ
 


写真展沢山の人ありがとう。

2014年12月27日 18時45分58秒 | 日記
 26年12月の御用納めも終わって、

 官公庁が休みになったからか

 今日は、9時前に「ゆめおーれ」に着きました。




 色刷りをするために、版木を分けて頂いた

 ゆめおーれの近所にある、文具店さんに行くと

 ここも御用納めか、閉まっていましたが

 チャイムを押すと、出て来ていただけたので

 彫った版木と、刷り上がった絵を 見て頂いて

 版木を分けて頂いたことで、無事、刷り上がった

 お礼と報告をさせて頂く事が出来ました。


 展示場にも、甥とその息子が一番に来てくれ、

 その後も、恐竜博物館の次にゆめおーれにまわって来られた

 家族連れや、繊維関係の仕事の人などもこられ、

 同級生の永雄君や、

 福井から、友人のTご夫婦も来てくれたり、

 その他にも、沢山の人たちに来て頂き


 東山いこいの森の事を色々分かって頂く機会を得られた事を

 嬉しく、感謝に思わせて頂きました。

  明日も天気がよさそうなので、

 沢山の人との出会いを楽しみに 勝山へ向かいます。


 新潟Bさんからのコメント ありがとうございました。

 31日には、平泉寺勝山HUからの生放送が有ります。


雪の平泉寺

2014年12月26日 20時51分07秒 | 日記
9時にゆめおーれに着いてから、

 午前中、今年1年のお礼の挨拶まわりに 歩くなか、

 平泉寺の平泉先生のお宅へも 行かせて頂きましたが

 お留守だったので、


雪で細い1本道になった参道を登って

 拝殿の写真を撮りに行って来ました。

 人が全くいない平泉寺は、静寂そのもの、心落ち着く場所です。






  昼からは、福井から、Tさんご夫婦が、お孫さんを連れて

 写真を見に来てくれました。

 その後、体験コーナーで、お孫さんは、コースター作りにチャレンジ

 奥さんは、繭玉で、来年の干支、羊の置物を作っておられました。


 ゆめおーれは、手軽に体験出来るコーナーがあるので

 思い出づくりが出来ていいなーと 思います。

  5時過ぎから、久保理髪店さんへ行って


 今年最後の散髪をしてもらって 無事福井に帰って来ました。





市長室に版画飾る。

2014年12月25日 18時33分37秒 | 日記
  年賀状の宛名書きがほぼ終わり、

 市長室に飾らせていただいている、版画を

 27年年賀状に替えようと、秘書室に

 お願いをすると、丁度 市長もおられるということで

 今年、一年の報告と、お礼を言わせて頂く事が


出来ました。


 来年も頑張る力を頂く事が出来ました。


 「ゆめおーれ」での 写真展は今年は

 28日まで やっています。


写真展の写真一部入れ替えしました。

2014年12月24日 19時25分55秒 | 日記
今朝は、7時前に家を出て

勝山へ向かいました。


 小舟渡からの白山きれいに見えました。

 3時までかかって、写真の入れ替え、

 パネルに貼れない写真は、ファイルに入れて


 ご覧いただける様にしました。





   




  大野の税務署へ書類を届けに行きましたが


 不備があり又 市役所へ戻りましたが、

 東山いこいの森まで 取りに行かないといけないので


 来年天気の良い時、カンジキを履いて登って来ようと思っています。


  今日の朝日新聞福井版に、大群ムクドリの事が記載されていました。


  私も、気になって、12月18日に写真に撮って、朝日新聞福井総局へ


 持って行ったのですが、残念ながら 採用されませんでしたが

 
 話題になる写真が撮れた事は、良かったと 思っています。

 



 

久しふりの晴れ間。

2014年12月23日 18時50分50秒 | 日記
 天皇誕生日の今日、久しぶりの晴れ間となりました。しかし白山は

 未だ顔を出してはくれませんでした。

  

 ゆめおーれに着いて、年賀状の宛名書きをして

 一休みに、外に出ると、青い空を見る事が出来ました。





  


  御所ケ原で、源野家の隣「30メーター」にあった、南茂家のお姉さんが、

 写真展を見に来て下さいました。

 私が小学1年生になった時、お姉さんは、中学3年生だったと


 思いますが、学校は、北谷小中学校だったので

 4キロの道を連れていってもらっていました。

  祖母や母の事などの事を

 話し、とても懐かしい時間を過ごす事が出来ました。


 写真展のお蔭て、素晴らしいクリスマスプレゼントを

 頂く事が出来、感謝しています。











 

 

大雪警報の勝山へ

2014年12月22日 16時59分35秒 | 日記
6時半、先生の家の玄関の雪かきを終え

一旦家に戻って、朝食をとって 勝山へ向かう。

頼もしい除雪車が、ダンプに雪を詰め込んで直ぐに

道を開けてくれる。さすが勝山の技は 素晴らしい。

ゆめおーれへは、1時間45分で 到着することが出来ました。


 平泉寺町大矢谷地区のご夫婦が、写真を見に来てくれました。

 昨日の日曜日は、今日よりも気象の条件は


良かったのに、何人来られたのか、分かりませんでしたが

 この、大雪警報の日でも、写真を見に来てくれる人が

 いる事に感動、感謝でした。

 人の来ない間、年賀状の宛名書き、一言コメントなど

 入れています。

 600枚。あと152枚です。

 写真は24日に入れ替えます。

































                                                 












御所が原は積雪2メーター。東山いこいの森は2メーターを越えました。
 



クリスマスソングのオカリナを聞きながら

2014年12月21日 18時17分29秒 | 日記




  ゆめおーれに9時半に着くと

すでに、セッティングが終わっていました。

 昨日、廊下に並べておいたパネルも

 会場の中へ入れて使われていたので

 ゆめおーれの係りの人に お願いをして

 廊下に並べ直し、新しいパネルを出して


 セッティングして頂きました。


 写真展を見に来られた人が おられたのかどうかは


 分かりませんでした。

 私は、パネルの裏で、オカリナの柔らかな音色を聴きながら

 東山いこいの森へ来られた人たちへの年賀状の

 宛名書きをしていました。

 クリスマスソングに合わせて、気持ちよく


 宛名書きをする事が出来ました。

 後200人を残す のみとなりました。

勝山も雨降り。

2014年12月20日 20時45分05秒 | 日記
 今日は、勝山でも雨降りとなり

 雪の量は、減りました。「ゆめおーれ」から外に出て

 図書館など写真を撮る時も傘をさして撮りました。

 福井テレビで見たからと、福井市の方から

 見に来られた人もおられました。

 土、日は、東山や北谷にゆかりの無い人も

 見に来られる事と思いますが、

 明日「21日、日曜日」は、写真の展示室で、

 オカリナの演奏が 行われます。

 私は、2時間ぐらいかと 思っていたのですが

 朝の9時から、午後3時まで するそうです。

 従って、明日は、展示がほとんど見られません。申し訳ありません。

 せめて、パネルに貼った、A4サイズの、自分でプリントした分だけ

 パネル6枚分は、廊下に出して、見て 頂ける様にしました。

 もし、福井など遠くから 来られる方がおられれば

 本当に申し訳なく 思います。

新道踏んで 東山いこいの森へ

2014年12月19日 19時07分36秒 | 日記


早朝先生のお宅の玄関除雪をして

 8時半に家を出て、東山いこいの森へ



堀名からの白山です。

しばらく走って、荒島岳。


 さらに竜谷からの白山、取立、東山いこいの森。


 深谷の残り柿。


 


 栃神谷の民家


 



北六呂師。

 2メートルの東山


 








 






 事務所に入って、パソコンからプリントアウトしようとすると


気温が低くて、作動しません。


2時間程、他の事をしながら、部屋を暖房しようやくコピーが

 出来るようになりました。

谷です。




帰り道


  

 カンジキを履いて壁を下りる時に出来た





雪のロール巻です。





 今日は天気も良く、カンジキを履いて、誰も歩いていない、あら道を登って行くのも

 気持ちがいいものです。

安心安全

2014年12月18日 18時28分23秒 | 日記
毎日勝山までこの雪道を

往復する事を思うと、今履いているスタットレスタイヤでは、

心配になって来たので、

 今日、勝山へ行く時、丸岡の 栄信モーターによって

 社長にお願いすると、新品ではないが


 ほとんど使っていないタイヤがあるので


 それでも良かったらと、言って頂き

 現物を見てみると、新品同様のタイヤだったので

 それに替えて頂く事にしました。

 値段も安くして頂き、感謝しています。


 これで、安心して通う事が出来ます。


 社長との話の中で、栄信モーターへ来る田んぼ道で、


 フォルクスワーゲンのジープが、田んぼにはまっていた事を言うと

 4WDの事故が多いのは、過信によるものと言われました。

 正に、スバルレガシーは4WDの名車ですが、

 本当に 過信せず、心引き締めて、運転しなければと思っています。



 「ゆめおーれ」に着いて、写真のタイトルの英訳して頂いたのを

 貼り直しました。


 これで、外国の人が来られても一安心です。


  


 雪はどんどん降っています。NHKのニュースでは


 大野市の九頭竜の積雪が発表されますが


 勝山御所が原展望台付近にある積雪計の記録では、1.8メーター
越えています。


 東山いこいの森では、2メーターを越えた事でしょう。

雪道気をつけて下さい。

2014年12月17日 19時05分50秒 | 日記














大雪なら勝山へ行くのをやめようと

 思っていたのですが、雪の量は、あまり多く無かったので

 勝山へ向かいました。

 雪が少なくても、道路に残った雪が圧雪になって

 ドコンドコンと飛び跳ねる感じになって、

 昔の雪道を思い出しました。

 ハンドルをとられたり、タイヤが、勝手にスリップしたり

 し易いので、注意が必要です。

 ハンドルを握る手にも 思わず力が入ります。

 そんな中でも、わざわざ 福井から写真展を

 見に来られる方もおられて、ありがたく、また 申し訳なく

 思っています。
























 明日が峠で、そのあとは落ち着くものと思います。