東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

最高のキャンプ日和。

2014年05月31日 20時06分46秒 | 日記
 湿度は、40パーセント。

 虫もいなくて、キャンプには、もってこいの

 日和です。

 大飯郡の高浜から来られた、Mさんは、例年通り

 いこいの森をベースキャンプにして4泊。

 日帰りの山登りを楽しんで おられます。


 草津から来られた ご家族は、カラスにオカズを取られて

 しまいましたが、 子供たちは、テントで寝るのが

 楽しみな様で、はしゃいでいます。










 金沢からの 飛び込みのお父さんと、僕も、

 のんびり、キャンプを楽しんでいます。






 奈良からの4人グループは、 朝、取立へ登ってきて


 昼からは、平泉寺やを見学して、蕎麦は 何処が

 美味しいのと 聞かれるので、八助を紹介させていただきました。

 入口が分かりにくく、 お巡りさんに聞いて、たどり着いたとの事、

 女の人は、大阪の人らしく、どちらかというと、蕎麦よりうどんが

 好きなんだけど、八助の蕎麦は、とっても 美味しかったと

 喜んで おられました。













 2泊して、明日は、小原の山開きの式典を見物して、

 赤兎、大長登山をするのだといって、今日は早めに

 休まれました。

 取立からの白山は、残念ながら 雲がかかって見えなかったそうです。

 明日は、たぶん 赤兎、大長から、白山を眺める事が出来るでしょう。




 

草刈、草刈。

2014年05月30日 21時26分24秒 | 日記
                      















 今日もいい天気が続き、草刈が順調に進みました。

 途中から、エンジンが噴かなくなって来たので、

 友人にみてもらうと、排気のパイプのところが

詰まっているといって 掃除をしてくれ、うまく動く様になりました。

それで、また 草刈にせいを出すことが出来ました。


 











  ヤマナシの実は、だいぶ大きくなり、


イワナシの花も咲きだしました。

 ナラの木に変わった実がなっていましたが、何の

 実なんでしょうか、















シバザクラもそろそろ終わりです。



 ササユリを刈ってしまわないよう、残すのも

なかなか 大変です。



黄砂。

2014年05月29日 19時53分21秒 | 日記
  


朝から、黄砂がひどく、越前甲も、谷の村も

かすんでいます。





 


 この中には、中国のPMも 含まれているのでしょうか、

 心配です。

 

  水芭蕉の池に モリアオガエルの雌の背中に、雄が乗っていたので

 写真を撮ろうと、カメラを取に行って、戻って来た時に

 急いでいて、足音が、大きかったのか、


 逃げられて しまいました。


  

 今度の土日は、コテージもバンガローも空いていますから、

 申し込み お待ちしていますよ。

高志、藤島めぐり。

2014年05月28日 21時59分11秒 | 日記
  東山いこいの森へ遠足に来てくれた

 高志高校2年5組と、藤島高校2年2組へ写真とCDを

 届に行って来ました。









 残念ながら、先生にも生徒さんにも会えませんでした。


 以前には、高志高校へは、卒業式に行ったことや、

 藤島高校では、教室でみんなに会えたことなど




 











ありましたが、今は、時代が変わってそういう事は

 出来なくなってしまったみたいです。

 外は、30度を超える真夏日で、車のステアリングを持つのもむ

 暑いぐらいでした。

 福井の子たちは、こんなに 暑いところで 勉強しているのかと

 思うと、かわいそうになって終います。

 勝山で、ジオパーク推進室の地形図を読もうという勉強会があって

 今東山いこいの森へ 戻って来ました。


 気温は14度で寒く感じます。


 EOS7Dは修理費1万5千円程度との事なので

 修理してもらって 使います。

EOS7D壊れる。

2014年05月27日 21時39分26秒 | 日記

  朝6時からの 草刈を終え

 EOS7Dで 現場の写真を撮りに行くと

 途中から、電源が入らなくなってしまい。

 バッテリーをサラに交換してみても全く

 動きません。

 諦めて、X2で撮りなおしました。














明日、カメラ屋さんに行って、修理に出すかどうか

決めようと 思っています。

 新しいのを買う元気はないし、困っています。

  
 

雨の遠足バーベキュー

2014年05月26日 19時28分53秒 | 日記


  昨日、奥さんの実家に泊った、尾田君が、埼玉へ帰るのに、

 帰り道だからと、寄って行ってくれました。

 今日は、雨風が ひどかったので 無事着いたか心配です。

 高志高校の遠足は、たいがい雨降りになります。

 今年も、バスが着く迄は、何とか もっていたのに

 バスが着いた途端、雨が降り、風もひどくなって来ました。

 風がまうので、北側にも ベニヤを立てて 風よけを作りました。

 雨が降って 寒いにも かかわらず、生徒さんたちは、

 元気よく 食べていました。

















 これだけ、元気があれば、学校生活も大丈夫でしょう。

 雨降りで、バスが降りて行くと、下界と 遮断されたみたいで

 急に 寂しくなって しまします。

 雨降りにも、かかわらず、来てくれた、

 高志高校2年5組の皆さんに 感謝です。

同窓会無事終了。

2014年05月25日 19時55分44秒 | 日記


  

































 毛布干しなども、みんなで 手伝ってくれたので、

 きれいに片づける事が出来ました。

 同級生は、いくつになっても いいものです。

 皆さん ありがとうございました。














  さわやかな、風薫朝、金沢近江市場行きグループと

 谷のほう葉の会行きグループに分かれて、無事東山いこいの森を

 出発して行きました。

 東山いこいの森での同窓会は、これで4回目と

 なりました。

 これだけ 楽しく同窓会が出来るのに

 なぜ、他のクラスの人たちは、やらないのか 不思議に思います。

 4時ごろ、谷のはやし込み保存会の会長さんが、ほう葉飯を

 持って 登って来て下さいました。

 今年の出来は 良かったと 言って おられました。

 5時半ごろ、近江町市場に行ったグループが、戻って来ました。

 ほう葉飯が二つあったので

埼玉県から来てくれた、尾田君と、堺市から来てくれた

 織田君に、持って帰ってもらいました。































同窓会。

2014年05月24日 23時09分24秒 | 日記

















































   今日は、天気にも 恵まれ、勝山第3分団 ボーイスカウトの 皆さんは、

 ボーイは、取立山登山。ガールは大滝コースへと 訓練に出かけて行きました・

 何時も 思うのですが、きちんと 整列をして、挨拶、歌を斉唱して

  整然と進行していく姿は、素晴らしいと 思います。


 毛布も 良く干し上がりました。

 天気が良いといっても、東山の夜は、まだまだ寒いので

 毛布は、役に立った事と 思います。

  妹に来てもらって、ウドの味噌汁、キンピラ、コシアブラをゆでて

 もらって、みんなに 食べてもらいました。

 砺波からの郁代さんは、玉ねぎのマリネ。

 すえをさんは、サトイモの小芋の煮たの、ぜんまい、

 自分の畑で育てた、イチゴなど、持って来てくれ みんなで

 故郷の味、楽しむ事が出来ました。

 沖縄の谷美知君は、神経痛が出たとの事で

 杖をついての参加となりましたが、 痛いのを我慢して

 来てくれ、感謝しています。

 明日は、金沢行と、谷のほう葉の会に 参加する者とに

 分かれてます。

寒い朝。

2014年05月23日 18時18分20秒 | 日記
  


   



    




 朝5時に福井を出る時は、16度。

 6時に東山に着いた時、10度。

 車から降りて、 福井にジャンバーを忘れて来た事に

 ようやく気が付きました。

 雨も何とか、上がったので





ミニグランドの土手から、管理棟。






 そして、上のトイレまで、 そのあと 遊具、15.16バンガローの周りと




  草刈をしました。

   
 あとの掃除は、吹き飛ばし機で、片付けましたが、

 年々、体力の無さを 痛感しています。

 こんな筈では、無かったのにと 思っても、年には、逆らえません。



 これは、何という名前の花でしょうか、
 
 知っておられる方、教えて下さい。
 蔓になって、桑の木に巻き付いていて、蔓から

 3本4センチぐらい直径1ミリぐらいの茎の先に
  
  釣り鐘状の花が咲いていました。

 今まで、気が付きませんでした。

 バーベキュー施設の北側の土手は、草刈をした後を

 モグラが、運動会を始めたのか、土がぼこぼこに

 盛り上がっています。

 イノシシよりはましですが、
  
 動物たちの いたずら好きには、参ってしまいます。



ウツギの花、ピンボケですが、ようやく咲始めました。



 

 桑の実もピンボケでゴメンナサイ。








 明日は、いよいよ 同窓会です。
 
手伝いりおばちゃんたちは、 谷のほう葉の会の準備で忙しく

 上がって来ません。

 一人で大変ですが、同級生だから、みんな 手伝ってくれるでしょう。

藤島2年2組ありがとうございました。

2014年05月22日 21時11分50秒 | 日記




   












  朝北風吹いて、 バーベキュー施設の北側の

 通路に雨水が入り込み、これでは 大変と

 バーベキューの炉の蓋をしてある、ベニヤ板を

 立てかけて、風、雨よけを作り、

 バスが着いたら、直ぐに 火が熾せる様に、

 一か所だけ 炭をおこして 待つことにしました。

 11時近くにバスが 着いた時は、風も止み

 雨も小降りになっていました。

 一安心。

 半そでの生徒たちも おられて、

 寒くないのだろうかと、心配でしたが、

 若って 本当に 素晴らしいなーと 思いました。

 腹がふくれると、そろそろ 遊び始めましたが

 水鉄砲を持って、水かけをやり始め、

 挙句のはてには、バケツに水を入れて、

 かけ始め、風邪をひかないだろうか、

 ケンカにならないのだろうかと、心配しましたが、

 バケツ一杯の水を頭から かけられても、お互い
 
キレル事なく、仲良くしている7のには、驚きました。

 数あるキャンプ場、バーベキュー施設の中で 東山いこいの森を選んでいただいたお礼として、


  仙人、特製のウドのキンピラ、二杯酢、

 ハナワサビ、それに、友人からもらった、

 山のアスパラと言われているものを茹でて、マヨネーズ

 で食べてもらいました。

 感想は聞けなかったのですが、全部食べてあったので

 満足していただいたのではと、思っています。



 もう一つ、勝山ジオパークの勉強を

 帰りのバスの中で、勉強して もらおうと 大滝コースなどの

 写真のプリントをも お渡ししました。



  


  


 秋の遠足にも来て下さいね。

 

 


 

 

谷のお寺へ母の納骨。

2014年05月21日 20時03分11秒 | 日記
 





















   







 






   

  谷の お寺へ 母の納骨に行って来ました。

 お経さんをあげて 頂いたあと、


福井の家で、玄関に腰を据えて、母が何時も
 眺めていた、ボタンの花を 妹たちに

 持って来てもらって、








 辺り一面 緑のきれいな 中にある

 先祖代々、眠っている 総墓に入れさせて

 頂き、お参りをして 来ました。




野草は花盛り。

2014年05月20日 17時53分13秒 | 日記
  


  




  




  東山は、まだ シバザクラが かわいい花を咲かせています。

 コテージの「水ばしょう」の土手の階段の所には、マーガレットが

 ツボミを付け出したので、刈らないで おいておきます。


 中の炊事棟から、上炊事棟までの 土手には、ササユリの小さな芽が

 出ていましたが、うっかり 刈って しまいました。ゴメンナサイ。


 オオウバユリも、立派な茎と葉を出して来たので、

残しておきます。

 スミレなど、小さい草花は、写真に撮って、

 刈ってしまいました。これも ゴメンナサイ。



















    






    












 朴の花の薫りが、管理棟の中まで 漂って来ます。



  


姫クルミの花は、きれいとは、言えませんが出て来ました。

 今年も、秋には、リス君が、実を採りに登って来る事でしょう。

大道谷地層露頭部検隊発足?

2014年05月19日 20時06分58秒 | 日記
  




今日は、午前中大野の税務署まで 行って来ました。





 税務署で話を聞き、市の担当課へ寄って



 
 話をしているうち、自分は何のために一生懸命

 頑張っているのだろうと、疑問に思い 私がやっていることは

 市に対して、迷惑とか、思われているのなら

 いっそ 身を引いた方が いいのではと、思いました。


 何か、むしゃくしゃしたやるせない気持ちで、


 東山へ戻って来て、ジオパーク推進室のHさんが

 発見された、露頭壁へ、どうやって

 降りて行ったらいいのか、教えてほしいと

 言われていたので、電話をして、これから

 見に行きませんかと、お誘いをして、

 道なき急な山肌を 川床へと、降りて行きました。

 道路工事などで、露出した所ではないので、

 地層の変化の仕方もよく分かって、Hさん曰く

 大道谷の地層で、恐竜の化石層よりは少し新しい

 そうですが、1千万年ぐらい前の話となれば

 今現在の問題など、どうでもいいわと いう気に

 なりました。

























 これからは、恐竜だけでなく、このような自然な

 露頭層の所また、この所は、川の水が、上流で発電用に

 堰き止められて、トンネルで送られてしまっていて、

 水が、あまり流れていないので、安全です。








 そんな、少ない水の所でも、イワナは生きています。





















 

 

行列のできる、トイレ。

2014年05月18日 16時27分15秒 | 日記
  







     



  取立山登山記録更新中。

  今日は、トイレに長い行列が出来てしまいました。

 環境整備費として、トイレ使用料一人、100円 ご協力 お願いしますと。

 張り紙をして ありますが、今日は、誰ひとり 払いに来てくれませんでした。

  トラブルが無いだけ 有難いと 思って います。

  テント泊の谷口さん親子の、記念写真が撮れなくて ゴメンナサイ。

 渓流釣り師の皆さんも、天気が良すぎて、大釣りは出来なかったとの事ですが、

 自然を満喫して 帰って行かれました。

 ありがとう ございました。又、夏の終わりに

 お逢いできるのを楽しみにしています。

 山行の大阪の皆さんは、6月に コテージの予約をして

 帰って 行かれました。

 充分な おもてなしは、何も出来ませんが

 こうして、年に数回 来て下さる、グループが

 おられる事を大変嬉しく、心の支えにさせて 頂いています。


 河奥 文良さんが、今年も いいウドを持って来て くれました。

 同窓会の時に 故郷の懐かしい 味として 出させていただきます。

 ありがとう ございました。

 

朝は雨ふり気温は7度

2014年05月17日 21時06分22秒 | 日記
   
 
 今朝は、雨降り気温は、7度。これでは、取立登山は




 無理かなと、思っていたら、5時半から登り始める車もあって

 次々と、登って来ました。

 マイクロバス7台、乗用車150台。バイク、マイクロ型のタクシーと

 又、記録を塗り替えたみたいです。

  大滝コースは通れるかと しょっちゅう電話がかかってきます。

 通行止めのロープを外したとの 連絡が無いので


分からなかったのですが、登って、降りて来た人に聞いてみると

 通行止めのロープは、張って無いとの事でした。

 外した時に、一言いってくれれば 助かるのに、残念です。

 ジォサイトへ降りるルートは、分かりましたよ。














 水曜日に行けたら行ってみたいものです。



  水芭蕉の池の周りの草刈も午前中に何とか 終了しました。




 宮田さんのグループの、釣り師の方たちも来られました。

 天然のイワナの塩焼きを頂きました。

 ありがとう ございます。

  滋賀県からのテントの親子連れさんは、子供たちも 手伝って

 上手にテントを張ったのは良かったのですが

 カラスに、明日の朝食用の食糧を 盗られてしまいました。

 生ごみはもちろん、食べ物には、注意してくださいネ。


 悲報が入って、福井まで お通夜に行って来ました。




 ずっと、歯を診て頂いていた、遠矢歯科の遠矢東雄先生が

 お亡くなりになりました。



  

 喪主で同じく、歯科医師の長男さんが、死因の説明をして下さいましたが

 専門用語が多くて理解出来かねましたが、

 心臓からの動脈が破裂したような事を言われました。

 私と同じ、昭和22年生まれ、まだまだ、やりたい事は 沢山おありだった

 でしょうに。

 ご冥福を お祈りします。