東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

皆さんありがとうございました。

2012年04月30日 19時13分24秒 | 日記
この6年間で4月度の利用者は最高でした。それだけ天気にも恵まれて 本当に良かったです。
明日からは 仕切り直しで頑張らなくてはと 思っています。
毎年来ておられる人との 別れは 辛いものが有ります。
特に家族連れの場合いは里帰りして来た息子や孫たちとの別れの様な感じがしてきます。
私も涙脆くなって来たのかも知れません。
この二日間 一番喜んでいたのは、私だったのかも知れません。



























みなさん、本当にありがとうございました。

















今日はだれも 予約も無くて 寂しい限りと 思っていたら バイクの人がテントを担いでやって来てくれました。
何か命がつながった様な感動を受けました。






連休が済んだら お礼の手紙書きを始めますよ、待ってくださいね。








コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もキャンプ日和。

2012年04月29日 18時39分18秒 | 日記















今日も東山は20℃湿度は30%。快適な一日でした。
二泊された人は ラッキーだったとおもいます。













なんとか5月3、4、5,6と雨が降らずにいて欲しいものです。
かろうじてソリ遊びも出来ました。







木のソリは、昔、春山で 木や萱、干し草などを積んで かたまった雪の上を滑らせて、運んだ 手ソリの古くなったものの 
廃物利用で 子供用の雪ソリを作ったものです。
形は、スノーボードの先祖の様なものです。
昔の人は、色々と工夫をして再利用をしていたんですね。
この時代 学ぶべき事が多くあるのではと 思います。
最近車の居眠り事故をよく耳にしますが、ここは 山の中で人身事故につながらないのが せめてもの慰めと 
云えるのかも知れませんが、安全運転が第一だと思います。
郵便物を運ぶ 大型のトラックが登り車線でセンターラインをオーバーして山側へと 走りだし、コンクリートで護岸工事をした
川を飛び越えて、運転席側が山側の土手にぶつかって停まっていました。




























子供の頃に隣(といっても一番近くて100メーター程離れていました)に住んでいた、幼馴染が、久し振りに名古屋から帰って来て
勝山にいるお母さんを連れて白峰へ行く途中に東山へ寄ってくれました。
何年も会っていないので、なかなか思い出せず、名前を言われてようやく分かりました。
子供のころのことも 良く記憶していると 自分では 思っていただけに、とうとう呆けてきたのかと 感じる時でもありました。
今日の宿泊の人たちも、水芭蕉や白峰の温泉から帰って来てコテージの前で楽しそうに食事をしている人たちや












山へ行かれて未だ帰って来られないグループや二泊目で朝早くに出かけて行かれたご家族など いろいろ楽しまれています。
自然が一杯の東山に感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年度 キャンプの始まり。

2012年04月28日 20時16分13秒 | 日記






今日も 素晴らしい 天候に恵まれ キャンプの初日を迎えることが出来ました。




6年連続で来て頂いているグループが 3グループ、何れも2泊されますので、特に 天候に恵まれて 今年は良かったと 思います。
Mさんの後輩の山岳部の皆さんは、護摩堂に入られて、U字溝で山菜の天ぷらを作っておられました。






















山に登って 採ってこられたのかなと 思ったらスーパーで買って来られたとの事でした。
未だ東山でも コゴミかフキノトウぐらいしか出ていません。
同級生がコゴミを持って来てくれたので 少しお客さんにもおすそ分けをして 茹でてみました。今日はマヨネーズを付けて 頂こうと思っています。
子供さんたちには、薪割り体験やコイやニジマスへの餌やり、山彦など 定番ですが、やってもらいました。













こんなことでも 都会の子たちにとっては 結構楽しいことなんだなーと 思いました。
山岳救助隊の扇さんが、大滝コースの確認に行って来て 下さいました。
写真のデーターも頂いたのですが、どこに入ってしまったのか 取り出すことが出来ませんでした。
大滝コースは まだまだ危険との事でし。
取立の水芭蕉も例年より雪解けが遅くまだ 沢の出でいるところが少ない様です。
白山は真白から少し 山肌が見える様になって来ました。
今日は、昼間は22℃湿度が20%で 故障したのかと 思いましたが現在8時40分では20℃45%になっています。









明日も いい一日になる事でしょう。
満開の東山の桜を見に来て下さい。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もいい天気。

2012年04月27日 17時06分30秒 | 日記
 早朝、水源へ行って堰を止め、滅菌装置も始動させ 明日からのゴールデンウイークに向けての準備にかかりました。
今朝まで雨が降っていて 水をあてられ無かったのですが、今日は いい天気になってくれて 助かりました。
登山口の駐車場まで様子むを見に行きました。道路に雪は全く無く、駐車場にも 雪は有りませんでした。駐車場から越前兜、加賀大日を見ると 加賀大日の方が 高く見えます。富士写ケ岳もいこいの森で見るより 下の方まで見えて なかなかカッコいいです。
取立山の左側から朝日が登り始めました。
帰り道 大木の山桜が咲きかけていました。こつぶり山は つぶりの下に水平線を引いた様に見えて
子供の頃は あそこに 千畳敷きの広場があると聞かされていましたが、それは無い様です。
帰って来て 水芭蕉の池の杉葉やヨシなど 胴長を履いて 取り除きました。
身を切る様な冷たさでしたが、作業をしていると 段々ポカポカして来て 気持ちが良かったです。
ついでに 魚のいる池も水を抜いて 杉の小枝や 葉っぱを取り除きました。
したのいわなやさんに迷惑になると いけないので 電話でお願いをしてから やりました。
引き揚げた 枝や杉葉は 泥が付いていて 重たいので 明日乾いてから 片付け様と 思います。






バーベキュー施設の横もだいぶん雪が溶けたので 杉の枝や葉っぱの始末をしました。
手伝いに来てくれた人たちには、コテージや バンガローの周りの掃除をしてもらいました。
一昨日の嵐で 又杉枝や葉っぱが落ちて 大変ですが、一生懸命やってくれました。
管理棟の後の小屋も市にタンカンを準備してもらったので、村から出た 若い(私よりは)人たちが
手際よく組立てくれています。明日には 出来上がるでしょう。
28、29日は天気も良く気温も高くなりそうなので、キャンプに来られた人たちには楽しんで頂けるものと思っています。
今年は、準備は大変ですが、出だしがいいので 後あと楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は桜も足踏み状態。

2012年04月26日 18時01分32秒 | 日記
 今日は 一日雨降りで 部屋の気温は14℃。
桜も足踏み状態です。
用事があって 午前中市役所まで行って来ました。北谷の山桜は 神子の山桜とは違い、数は 少ないですが 残雪の中の急斜面にぽつん、ぽつんと 咲いていて 
これも なかなかいいものです。さくら荘の桜も見事に咲いていました。
東山の樹木園は コブシの花は 咲きましたが 桜はソメイヨシノとは種類が違う様で 未だつぼみかたしの感じです。
下のキャンプファイヤー場の桜はほぼ満開です。






我が愛車スバルレガシーは、20万キロになり 点検に出した所いろいろ 部品を交換しないといけないと いう事で
総額13万余り かかって終いました、今日貯金を下ろしてなんとか 払いましたが
エコカーに代えた方が国策かも知れませんが、
子供の頃から沁みついたものを大切に使う心は 大切にして行かなければと思っています。
修理をして 丸岡から東山まで 運んで来てくれる 栄信モータースの皆さんに感謝しています。
未だ未だ 大切に乗りますよ。
雨の中 姪がひょっこり訪ねて来てくれました。
遅い昼食をとっていたので 話もそこそこに帰って行ってしまいました。
明日は 天気が良くなると言っていますが、6時30分現在東山は 雨が降り続いています。
その分 28、29日は 良い天気になることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日第二段。仙人の食べ物。

2012年04月25日 18時59分45秒 | 日記
 私は、今準備の追い込みで 何処にも 出られません。今日も水曜日なので 本来なら 休みですが いろいろやっていました。
 そんな 私を見かねて、友人が 谷の方からワサビのトウとコゴミを持って来てくれました。
早速、調理をしました。
ワサビのトウは 私は 花の付いている茎だけを採って来るのですが 友人のは 若い葉っぱも入っていたので
それも使う事にしました。
水洗いをして ゴミなどをとって お湯を沸かして、まな板の上にタオルを置いてそこに ワサビのトウを一握り分ぐらい乗せて、熱湯をかけて、次に タオルでくるんで、包丁のミネで叩いて、さらに厚めのゴム手袋をした手でタオルにくるんだ
ます。 











握ったり、ねじったり揉みます。もう一度熱湯をかけて、少し絞り、海苔の瓶の中に放り込みます。
今日は量が少なかったので、6,7回繰り返して、海苔の瓶の中に少し熱湯を入れて、蓋をして ぐるぐるテープで巻いて密封し
少し冷めてから、冷蔵庫に入れました。そのまま、一日寝かしておきます。
ただ心配なのは、 やっている最中に電話がかかって来て、その 応対をしていたので、気が抜けてしまったのではと 少し心配です。
辛さの秘訣は 素早くやることですから この時間のロスは 問題です。
次にコゴミです。
コゴミは 成長が早く 一日経つと 伸びてしまいます。
友人は 山の物に関しては、プロ中のプロですから 一番良い状態のものを採ってきて くれました。
これも水洗いをして 茶色の外皮などを取り除きます。
次に 沸騰した鍋にいれて 2,3分程ゆでます。
ゆだつたら冷水をかけて良く洗い丸まった中のゴミなども取り除きます。
東山の水は 雪解け水で大変冷たく 良くしまります。
余りにも ゼンマイの所が満丸く美味しそうなので、頭の丸まった所だけを切り取って、頭だけと、茎とに分けて、調味料で合わせました。麺つゆ、酢、醤油、ラー油、トウガラシ、ブラックペパー、隠し味にカラシ昆布、勝山の酒一本義。を入れて良く混ぜあわせ、これもタッパーに入れて冷蔵庫で一晩寝かします。













たぶん酒の肴にはいいと 思います。
 申し遅れましたが、コゴミは シダの仲間ですから 恐竜が食べていた 仲間を食べている事になりますね。
私は酒は飲まないので、熱いご飯に載せて食べます。
 それから、ご飯ですが、ご飯は5、5合炊きます。それを7等分します。
一食0,8合です。
冷凍しておいて 電子レンジで5分間温めて食べます。
米は越前大野産のコシヒカリです。
おかず無で ご飯だけ食べても 味があって 美味しいです。
納豆、梅干し、味噌汁などで 頂いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が咲き出しました。

2012年04月25日 18時37分32秒 | 日記
 






今年は、昨年よりも1週間早く下のキャンプファイヤー場の桜が咲き出しました。
20日過ぎから一気に春めいて来た感じです。
雪もどんどん消えて、手伝いに来てくれている方たちも 道路の掃除や、炊事棟、バーベキュー施設と 大わらわです。
昨日まで あった雪が今朝、そして昼とでは 量が随分減っていて 掃除が追い付かないのが 現状です。
そんな中、今日は、保健所の検査が有りました。
無事検査は 終わりましたが、今日は 掃除が途中の所もあって 申し訳なく思っています。何時もの年ですと、4月の終わりの宿泊は 無いのですが 今年は何故か28日、29日にも 宿泊される方がおられます。
天気予報を見ますと、28、29日も何時もの年より 気温も高めで天気も良さそうなので 満員ではないし 充分楽しんで頂けるものと思っています。
















管理棟の前の柵のロープ張りも出来ました。
H川先生には お会いする事が出来ませんでしたが来て頂けたのでしょうか?
谷のブナ林は 今日も黄砂で霞んでいました。






今日は もうひとつ 仙人の食べ物をお送りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄砂がひどいです。

2012年04月24日 16時58分46秒 | 日記
 東山だけでは無いと思いますが今日は黄砂が空一面に漂っている感じです。
谷の村も霞んで見えません。
消防署の検査は お陰様で無事終了しました。
明日は 保健所の検査が有ります。
28日に宿泊の予約をされた方から 子供さんがインフルエンザになって来れなくなったと 連絡が有りました。
せっかく楽しみにしておられたのに残念です。
どうぞ お大事に充分体を休めて治して下さいね。
名前の分からない方からコメントで水芭蕉がきれいと書いて頂きました。
ありがとうございます。










未だ 掃除が出来ていないので、杉葉やヨシが生えていて申し訳ありません。テントを張って 寝っ転がって水芭蕉を見ると面白いかも知れません。テントサイトは28日、29日には雪も無くなっている事でしょう。
谷の林道もようやく今日 上の駐車場まで除雪が完了しました。この林道は、谷区のものなので 通行駐車の協力金が乗用車1台、500円必要です。
昨日取立の避難小屋に泊った人は、大長まで片道3時間かけて 行って来られたそうです。
雪質も良く 歩き安かったと 喜んでおられました。
昨日登り始めは ガスっていたのですが、頂上に着いた時は 太陽も出ていて、夜は星空がとても きれいだったとの事でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽気に誘われて

2012年04月23日 17時19分21秒 | 日記
 午後3時頃までシブシブ雨が降って 霧がかかって 一寸先は闇の様な状態でした。
昨年も長野から来られた 山登りの人が 今日は取立の避難小屋に一泊して 明日大長に向かうと言って おられました。
明日は 天気が良さそうなので とてもいいと 思いますが、今日昼過ぎからガスが特にひどかったので 無事避難小屋まで 
行けた 少し心配です。
5時半をまわって 陽も射して来たので 大丈だろうと 思います。東山で今年初めてトカゲを見ました。
温かくなって来た証拠かも知れません。





28日、29日は 気温も少し高めとの事ですので、キャンプ日和になることと 思います。
皆さん 待ってまーすよー。





































コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨風の中テントサイトの掃除

2012年04月22日 17時15分23秒 | 日記







テントサイトは未だ雪が三分の二残っています。
日曜日しか 手伝いに来れない仲間がいて、雨風の中杉葉の片付けをしてくれました。











水芭蕉の池の周りも 片付けてくれたので、天気が良くなったら 池の中の杉葉や枝も引き上げて掃除をしようと 思います。
雪で食べるものが無いのか それとも水芭蕉の出だちの葉っぱが美味しいのか、山鳩に随分と 食べられています。
今日の嵐で 杉葉が 又いっぱい落ちましたが これも 登って来れる人たちに助けてもらって 始末をしようと 思っています。
火曜日は消防署、水曜日は 保健所の検査。そして 28日からは いよいよ 宿泊がスタートします。
桜は 中尾のさくら荘のさくらのつぼみがだいぶ 赤く膨らんで来ました。
東山は もう少し後になります。
5月3日には 勝山左義長のほほえみ太鼓、4日には 餅つきを予定しています。両日とも 未だバンガローは 空いていますから どうぞ 申しこんで下さいね。
お待ちしていますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブナ林夕方にはかすかに芽吹きが見られました。

2012年04月21日 18時13分58秒 | 日記
 今日は、土曜日なので 福井からも 助っ人に来てくれ、コテージやバンガローの入口の雪かきをしてもらいました。






友人には 朝早くから、ノコギリで雪を切ってスノーッパーで運び出して、テントサイトの橋までの道を除雪してもらいました。
そのあと、管理棟の後の小屋の柱などを チェインソーで切ってもらいました。












長さを1メーターに切ってもらったので 後は斧で割って、キャンプファイヤー用の薪にしようと 思っています。
防腐剤も塗って無いので キャンプファイヤー用の薪には 最適です。









朝、谷のブナ林を見た時には 茶色いままの 林だったのに 夕方見ると かすかに 芽吹いているのが
確認出来ました。






雪形むから 芽吹きへと 春がどんどん 近づいています。
フキのトウも出て来ました。
県外から来られるキャンプの人たちに 自然に生えている 山菜を直に 採ってもらおうと 思っているのですが
土日には 山登りの人たちだけでなく 山菜採りの人も入って来ます。
キャンプ場のは 採らないで下さいと言うと 何で採ったらダメなんだと 逆切れして怒って来ます。
車でなら 場所を変えれば 何処へ行っても 自分が食べるぐらいなら 採れるのに 残念です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷いご

2012年04月20日 14時43分34秒 | 日記
 外回りの準備をしていて 管理棟に入って来ると、野鳥が一羽 入って来ていました。
人間(仙人だからかも)を見ても 警戒して 逃げだすのでもなくじっとしていました。
鳴き声もたてずじっとしているので 牛乳を平たい器に入れて やってみましたが 飲みませんでした。
外の用事に行っている間に 何処かへ行ってしまっていました。
部屋のむ中に飛び込んで来て 出口をさがして 飛びまわる小鳥は 時々いますが じっとしているのは 初めてでした。
 TMさんコメント ありがとうございます。
後輩へと 面々と受け継がれていく 山岳部素晴らしいですね。
今年も 東北の方へボランティアに行かれている方もまだ おられるのでしょうか、
 勝山市役所の除雪隊は 東山から機械を 持って降りて、今日から 経ケ岳の林道の除雪に入ると 言っていました。
連休までには 山小屋の所までは 行けないとの事でした。
20日を過ぎると 雪解けも一気に加速する感じがします。
今日は、午後6時半までに 丸岡のモータースまで 車を持って行かないと 行けないので 早めにブログを書いて、
まわりの片付けを電話を受けながら やって行きます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとか恐竜の赤ちゃんの雪形に見えませんか?

2012年04月19日 17時55分07秒 | 日記
 笠をかぶって左向きに座っている様な 雪形の右側に頭を右に向けた 恐竜の赤ちゃんの様な雪形が出て来ました。
念ずれば花開くとも言われますが、とても 嬉しい気持ちです。





 管理棟の後の小屋の骨組は 昨日友人が一人で たたんでくれてありました。






今日は、国道沿いの看板の取り付けも その 友人に助けてもらって 取り付けることが出来ました。
機械の入らない所の除雪もノコで切り出してもらったりと 本当に助かっています。
















小型ロータリーの除雪機も市の方が 入る所まで 除雪してくれたので 後は自然の雪どけにお任せするだけです。
早朝 九頭竜川森田の船橋から 8号線大橋の間に 沢山の県外のサクラマス釣り師たちが いました。
朝靄がかかって 寒そうな感じでしたがむ皆さん元気にやって おられましたよ。釣果の方は 分りません。
今日も、常連のむ方々からの申し込みが相次ぎました。
声を聞けば 名前も住所も分かる人たちなので そうやって 来て頂ける事が 嬉しく 感謝です。
確実に昨年よりは 良い滑り出しです。 (九頭竜川の写真は EOS7Dで撮ったので東山のコンピューターからは 入って行かなくなって終いましたゴメンナサイ)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母を連れて 神子、常神へ

2012年04月18日 17時46分16秒 | 日記
昨日の天気予報では、今日も良さそうだったので、妹に電話をして 明日 ははを神子の花見に連れて行きたいので 仕事を休んで来てくれる様に頼みました。



































































ダメと言われると 一人で母を連れて行く自信が無いので 止めようと 思っていましたが、
休みが取れたと いう事で 今日出かけて 来ました。出発時間が遅かったので 神子の山に日が昇ってしまっていて 桜も霞んでしまつて いましたが、今日は 写真が目的では無く 母に桜を見てもらう事が目的だったので マイイカと いうことに しました。
 山桜自体は 満開を過ぎでいましたが、今年3回行った中では 天気も良くて一番良い状態でした。
4年前ぐらいにも この三人で行った事があるのですが、もう母とは 行けないのでは と 思っていただけに
行けて ラッキーでした。
今日の天気で 東山の雪もまた 解けた事と 思うので 明日は 早くに登って、頑張らなくてはと 思っています。
先ほども 友人から 電話が入っていて 明日一番に 国道沿いの東山いこいの森の看板を取り付けようと 
言って来てくれました。
頼もしい 仲間がいてくれる事がありがたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪を鋸で切り出して除雪。

2012年04月17日 16時12分50秒 | 日記
 除雪機の入って行かない所を 友人が 長いノコギリを持って来て 45センチ角の長さ60センチぐらいのブロックに切りだして あとは スノーッパーで 運んでくれました。
私にはそんな技術も体力も無いので 何時も助かっています。
ありがとうございます。
自分では 電話の番をしながらですから 管理棟日よけ作りに挑戦してみました。
二段ハシゴも傷んでしまって 使え無いので 短い梯子を二つ並べて 間にケタの代わりのものを入れてみたり  
自分なりに工夫しながら やってみました。






人には ああでも無い、こうでも無いと いくらでも 文句を言えますが 自分でやってみると
何にも出来ず 恥ずかしい限りです。
今日は、越前兜も谷の村も春霞にけぶって 何も見えません。
水芭蕉もだいぶん 伸びて来ました。
保健所や消防署の検査を受けるための準備が ほとんどむ進んでいません。
25日は 保健所の検査という事ですので 休めないので 明日だけ休みます。
予約の電話も沢山かかって来る様になりました。
今年は 期待出来そうです。
頑張りましょう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする