東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

5人で昼食会。

2022年10月31日 17時05分40秒 | 日記

何時ものS木さんの家で野外食事会。
トン汁と奥さんが町で手作りして来られたおかずを。
今回は秋田君、田中君も呼ばれて5人。
秋田君も田中君も話上手で美味しく頂く事が出来た。
特に一人でいると全く声を出して笑うことなどない。

あんまり居心地がいいので
1時間余り長いをしてしまった。

煙が上がっていたドラム缶に焚き火のオキが出来たので
焼き芋をつくったのを秋田君が持って来てくれた。

皮を果物ナイフの切れ味が悪かったので砥石で研ぐいで
剥いてたが、丸一つきれいに向けたのは3個だけ。
紐に通して熱湯消毒をして、
この前、紀子さんに作ってもらった横に並べて干した。
初めての渋柿作り出来上がりが楽しみ。
 
陽を浴びて温まった毛布などには、気持ちが良いのか
ヘクサンボやてんとう虫などが昼寝に来ているが
家の中へ持って入る訳には行かない。
しかし縫い目などにしがみ付いて侵入してくる
招かざる客にはほとほと困る。


終わり良ければ総て良し。

2022年10月31日 11時21分54秒 | 日記
今朝6時15分ISO3200にして、ONにして歩いていて、
下のお寺雪囲い完成した写真を撮ってから
鐘楼の横迄いくとリス君が走っていた。
逃げ足が速く拡大して何とか尻尾が分かる写真が撮れた。
東山いこいの森では沢山撮れたが谷では初めて。
朝のお参りのご褒美か。






田中君と秋田君で山内家「オモヤ」の片づけをしてくれている。
村にとっては大助かり、
今日の天気も有難い。

日曜出来事。

2022年10月30日 17時49分22秒 | 日記

雪囲いでコモをかぶせて終うと見えなくなって終うので
記録に撮っておく。
髭や牙にも細かい筋が彫り込まれている。
目ん玉にも水晶がはめ込まれているのか鋭く光っている。

瓦の端の丸飾りの瓦にも東本願寺の牡丹がえがかれている。

  
土嚢を作って融雪の水が流れやすい様に配る。

沖縄の谷川美知夫君から琉球のもろみ酢を送って来てくれた。
1本はS木さんに持って行く。
今までの畑付きの家は売って、マンションに移ったという。
もう、晴耕雨読で畑をするだけの体力がなくなってしまったから
と云っていた。
健康を気づかって送ってくれた事に感謝。
又従兄の小林さんがお寺の雪囲い作りに来て
サツマイモやジャガイモ、タマネギを持って来てくれた。
妻の姉の息子が蔵の跡の草刈に来て、
アユのバーベキューをしていた。 
  
草刈の後ここで焼いた子持ちアユをもらった。
雪囲の時に小林君が毎年東山いこいの森へ釣った
アユを沢山持って来られてバーベキューをする。
Y田さんと友達という話をしていてアユやマイタケの話を
していて、懐かしくなったところだったので
Y田さんに沢山頂いアユの事など思い出していたのでグッドタイミング。
タフな田中君が専用の柿とりハサミを延ばして
柿を採っていたので5個もらう。
渋柿なのでかわを剥いて吊しておかないと。
 
昨日のナンキンは350CCの缶ビール2本、酒、ミリン
麺つゆで煮る。
水や砂糖は使っていない、少し酒を入れ過ぎた感はあるが
私的には美味しい。
静かな日常に色んな事があり過ぎて
お疲れモード。
みなさんありがとうございました。


お寺の雪囲い。

2022年10月30日 12時43分40秒 | 日記
朝八時天気も良好作業が始まりました。
ベテランの人たちばかりなので作業は
順調に進んでいました。
杖を付いて写真撮影をしている私には日蔭では寒かった。






     


正午で大体終了。
鐘楼もブルーシートを捲く。

昨日から菊も増えて来ました。
写真が多かったので夕方の部にアップします。

昼飯早速始動。

2022年10月29日 17時07分56秒 | 日記

昭和30年から36年生まれはやっぱりパワーが違う。
話声が聞こえたので番戸平さんの家の前に行くと
昼飯を30分で済ませて
早々に神社の灯篭や狛犬の雪囲い作りに向かった。

秋田君も田中君も立派な村の働き手。
区長と西野君と4人で支柱を立て
ブルーシートを巻き付けて行く。
大雪の時は鳥居をくぐり抜けられない程
積もる。 

         


     

          

   
昨日白峰か買って来た、おや玉しょうゆ。
               
北海道から送ってもらったナンキン。
レンジで4分チンして包丁で切る。
今まで妹に煮てもらっいたが今回チャレンジしてみようと
思っている。
今日も一日良い天気で助かった。
      

助っ人到着。

2022年10月29日 12時18分44秒 | 日記
助っ人が静岡から戻って来てくれた。
これで力仕事など色々頼めて有難い。
早速水道の取り入れ口などの補修に
2.3人で出かけてくれた。
山の方へ登って行くので私は遠慮させてもらった。

6時半西の空も雲が赤くなっていた。
                  ケヤキの葉っぱも少なくなって来た。
これからは菊の季節。
     


               

 
郵便局の柿も葉っぱが落ちて実が見える様になって来た。
織田君の畑。
風か吹いて寒く感じる。
秋田君や田中君がいてくれて、村も賑やかになって
嬉しい。

久し振り白峰山和荘へ

2022年10月28日 17時48分08秒 | 日記

かじ惣で食料調達してから、「エグエグ」で
ロールケーキを買って、久しぶりに白峰の
山和荘さんへ、お父さんは90歳、お母さんは87歳。
4.5年前は入退院を繰り返しておられ、行っても
カギがかかっている事が多かったが、
足腰は弱っておられるが、ストーブを焚いた暖かい部屋で
テレビを観ておられた。
持って行ったロールケーキを3人で頂きながら
昔の事や近況報告などをして楽しい時間を過ごす事が出来た。
帰る時寒いから外に出ないで、と云ったのに
杖を2本付いて見送りをしてくれた。
お元気な姿に逢えて良かった。
白峰総湯にも入りたかったが今少し自粛。

北野豆腐店で「おや玉醤油」を買う900円になっていた。
取立山もこつぶりも紅葉は見頃。
東山いこいの森の管理棟まで登っている時間が無かったので
北谷コミニティーセンターの方を周って戻って来る。
谷トンネルを出てから谷の方へ降りる旧道は
通行止めのバリケードがしっかりしてあった。
何処かで工事をしているのかも知れない。

玄関も雪囲いして帰って行きました。

2022年10月28日 12時16分20秒 | 日記

 織田君は玄関にも雪囲いをして大阪へ帰って行きました。
屋根雪降しは西野君にやってもらっている様です。

 

    
 クモの巣に落ち葉が沢山引っかかってもう役に
立たない。
 

今朝は霜も降りなく比較的暖かに感じる。
段々こんな日が少なくなってやがて初雪も降る。
日曜日にはお寺やお宮さんの雪囲いが始まります。
天気が良い事を祈っています。
  

 

またべえ草の収穫。

2022年10月27日 18時10分33秒 | 日記

勝山こどもの村学校の子供たちが
またべえ草「シコクビエ」「カマシ」の収穫にやって来ました。
お寺の前で説明を聞いて三か所に分かれて


小学、中学一緒に、天気も良かったので鎌やハサミで
穂を摘み取っていました。






学校へ持って帰って乾かして、石臼で挽いて殻を取り除く。
その後、粉に挽いてお菓子にしたりする。

昨日  織田君が捥いでくれた渋柿。
紀子さんが皮を剥いて殺菌して吊るせる様にして
持って来てくれたので二階の物干しにさげて
干し柿にする。
出来上がるのが楽しみ。
これはキビ。

ルーツを尋ねて。

2022年10月27日 12時27分03秒 | 日記

昨日もルーツを尋ねて来られた人がいた。
今、昭和27年代の谷の家毎の氏名人数を調べている。
西野君に聞くと、村は上出、中村、下出の3地区が
あったので、西野君は下出だったので子供の頃でも
上出まで遊びに行った事は無かったので余り分からない。
と云っている。
中学を卒業すると勝山で下宿をして高校に行ったり
大阪や名古屋の方に就職する人が多く若者はほとんど
村には残っていなかった。
北谷村の資料は勝山市に合併された時にまとめて
市の方に提出されて終ったので北谷コミニティーセンターには
何も残っていない。
ルーツを尋ねて来られる人に少しでも役に立つものを作っておく
事が大切と思っている。
また、ルーツを尋ねて来た人がお爺さん、お父さんから聞いている
谷の事を教えてもらう事で有意義なものが出来るのではと
思っている。
  

      

 

   

     
身体が段々寒さに馴れて来るのか12度では寒いとは
思わなくなって来た。
     
 アサガオくん未だ頑張っています。

柿もぎ

2022年10月26日 17時32分05秒 | 日記
大阪から畑をしに来ている織田君が
「柿をもいでもいいですか。」と云うので、
どうせカラスの餌食になっているのだから
どうぞ採って。とお願いをした。

 分かり難いが電柱にハシゴをかけて 登って
 採っていました。    
           
大阪には二人の姉ちゃん家族もいるので全部持って帰れば
いいよと云った。
葉っぱばかりで何処に成っているのか分からなかったが
結構あってこれなら良いお土産になる事でしょう。

明日も天気は良さそう、今夜も冷え込みそう。

虹は一瞬。

2022年10月25日 17時25分53秒 | 日記

かじ惣の近く迄来た時、越前甲に雲がかかり雨が降り出した。
一瞬野向町竜谷の方に大きな虹が出た。
ゆっくり撮っている間が無かったので
用事を済ませてから撮りなおそうと思ったが
店から出て来ると雨は上がり越前甲もハッキリ見える様に
なっていた。
後5分位じっくり構えて撮っておくべきだった。
そして雨雲が無くなった越前甲も証拠に撮るべきだった。
自然現象はこちらの言う事など聞いてくれる訳がない。

2時半頃の神社の木漏れ日。
   

       
昨日清水内科循環器科からもらって来た薬。
診察費は2500円。
           
竹原君の家のアジサイ枯れて終わないで楽しませてくれている。
今度の冬は寒くて大雪になるとテレビが言っているが出来れば
外れて欲しい。

冬支度に帰って来たのか。

2022年10月25日 10時59分05秒 | 日記

朝の散歩途中、織田君が到着した所、今日は娘さんも
連れて来た。
荒れる荒れると言われながら今日もいい天気。
名古屋から秋田君も帰っていた。
又、暫らく賑やかになりそう。
天気は良いが木枯らしが吹いている。



学校の帰りここで「しょうず」を飲んで
後4キロ山道を歩いて帰った。
今も耐える事なく湧き出ている。

秋晴れ。

2022年10月24日 21時52分14秒 | 日記

8時15分に出発。
薬師神谷のコスモス畑見物人もいなくてキレイ。
ゆっくり撮る事出来ないのでパパーととって県立病院へ。



 
9時15分に受付が完了。
他の科だと11時予約だとそれより遅くなっても
早くなる事はないが何故か循環器内科は9時30分には
診察を終えて駐車場を出る事が出来た。
結果はペースメーカーを付ける様な事は無いが
力を入れ過ぎると乱れるから無理はしない事。
     
梅田整形でリハビリとヒアルロン酸注射。
ガソリン159円。
     
その足で清水内科循環器科へ鉄分の注射と、メチコバールの
注射もしてもらう。
病院のハシゴは結構疲れるが
心配していた天気は良くなって車の運転や病院への
出入りがスムース゛に出来て助かった。
勝山のインターを降りた所にお通夜葬儀の案内看板が
出ていた。
見ると、水谷家と書いてあるのでもしかするとと思って
北谷コミニティーセンターへ寄ると、
水谷小右エ門さんのお通夜だと教えてもらった。
谷に着いて荷物を整理して喪服に着替えて又、式場へ行く事が出来た。
99歳3ケ月。立派な人生だったと思います。
同級生の豊美さんも羽曳野から帰って来ていた。
姉妹があまりにもよく似ているので初め間違えて
妹さんに挨拶をしてしまった。
兄弟8人と言っていたがみんな逞しく生きておられる。

又、谷の生き字引が一人亡くなった。