東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

福井へ帰って来ました。

2020年06月30日 20時11分06秒 | 日記

東山いこいの森は昼からも雨風が強く気温も上がらず梅雨寒。

 

福井帰って来ると薄暗くなっていましたが、

雨は降っていませんでしたが午前中ぐらいは降ったのか

隣の畑のナンキン、トウキビの葉っぱも元気になっていました。

北谷では最近トウキビは1本から1個だけしか実らせないそうですが

若杉では3本ほど実がついています。

ナスビやシシトウもいい感じ。

 

 

マメは枯れてしまいました。

道端のは大豆だと思います。

息子さんが耕運機で耕したり植え付けをして80過ぎの

お婆ちゃんが手押し車を押して来て草むしりなどの世話をしておられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大荒れ、ササユリ7又め咲く。

2020年06月30日 14時02分02秒 | 日記

 

 

6月最終日大荒れ。

95.59.87.

台風並みの風で朴木の葉っぱも大揺れ

日除けの脚も補強のブロックから外れて終うので

ブロックを増やしたり穴に薪を入れて隙間をなくしてみたりしても

2回外れて補強しなおす。

気温も下がり気味で

7時の方が4時よりも低くなっていた。

そんな中、待望のササユリ7又めのツボミが開く。

背が高いので、強風で折れて終わないか心配ですが

自然の中に生えているものは、

日除けの様に補強などしなくても

よく耐えているのですごいと思う。

 

今日も、登山状況の見回りにパトカーが来られた。

先日、事故があった事の内容を尋ねると、

隣の県の70過ぎの5人グループの1人が

大滝の近くで2メーター程滑落して、

100当番したとのことでした。

なかなか電話がつながらなかったのでつながるところまで

移動して通報したとのこと、連絡を受けてパトカーは登って来たそうですが

何とか自力で歩く事が出来、救急車は呼ばなくてよかったそうです。

雨が降っている時、降っていなくても地面が濡れている時は

岩場でなくても滑りやすいですからご注意お願いします。

特に大滝の近くは谷間になっていて、携帯の電波が届かないので

単独行動は自塾をお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客人対応。

2020年06月29日 17時22分01秒 | 日記

 

 

98.57.83.

 

昨日オイル交換をした薪割機で薪を割る準備をしていると

永平寺町上志比支所の方から電話があって、

東山いこいの森へ訪ねて来られるとのこと。

3月に写真の整理をしてがくぶち屋さんで額装してもらった内の

一つを永平寺役場へ持って行き、どこか飾る所があったら

飾って頂きたい。とお願いしたあった、写真の

寄付者の登録をしておかないといけないからと、わざわざ

登ってこられた。

2014年1月14日に白山伏拝の碑がある旧上志比藤巻の小舟渡橋から

赤泊山と満月、川鵜の飛んでいる写真を持って行かせていただいていたのを思い出す。

寄付をしてもらったものは記録を残しておかないといけないので、と

書類に必要事項を書く。

今、上志比支所を建て替えているので、

完成したらそこに飾らせてもらう。とのことでした。

一番ふさわしい場所なので、出来上がったら、

お伺いさせて頂きます。と言わせていただく。

久しぶり嬉しい気分になった。

 

 

 

 

 

3時過ぎには、来年インターハイが福井県であって

その山岳競技が取立山登山という事なので、

今年のプレ大会で東山いこいの森で開会式をすることなどの打ち合わせに

事務局員の先生が来られた。

全面的に東山いこいの森の施設を利用してもらえるわけではないが

何か楽しそう。

今年のプレ大会は福井県だけで行い。

来年は、インターハイ本番というだそうです。

コロナが終息して、全国から高校生の登山者が来てくれることを楽しみにしたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪割機のオイル交換。

2020年06月28日 19時44分58秒 | 日記

 

コメリから六角レンチを買って来る。

何ミリのか分からなかったのでセットになったのを購入。

 

9ミリだったので、太い方から二番目ので間に合った。

村にも貸してあったが今までオイル交換をした事がなかったので

500CCほど入る。

もう少し遅いと焼け付いてしまうところだった。

先週次男が気付いてくた時には、六角レンチが無くてボルトが外せなかった。

これで一安心。

薪作りが出来る。

 

下界は30度近いそうだが、東山いこいの森は今日も快適。

 

きれいな夕焼けにならなかったのが残念だけど贅沢は言っていられない。

一日が無事に終わることに感謝。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はクロ。

2020年06月28日 16時43分51秒 | 日記

昨晩から夜明けまで、大雨が降っていましたが

今朝になってようやく上がりました。

 

98.60.90。

 

 

 

 

 

雨あがりなので、くる道に出ていたからと、友人が黒マムシを持って来てくれました。

昨日のはネズミを飲み込んでいて皮を剥ぐのも大変でしたが

今日のはタマゴが2個だけありました。

本当は後4個ぐらいあるはずなのですが、未だ形になっておらず、

左側の黄色い紐状になっていました。

肝はきれいにとれたので袋を破らないよう様に取り出して

丸のみに。

私にとってマムシは大切な夏を乗り切るための薬です。

興味本位で捌いたりしているわけではありません。

自然からの恵み、命を感謝して頂いているのです。

ドクダミの花も咲き出しました。

だんだんユリのツボミらしくなって来ました。

もう14年来の付き合いになる、マツタケ夫婦(出会った頃には未だ結婚していなかった)が

陣中見舞いに来てくれました。

大野の五条方のサトイモは有名ですが、中部縦貫自動車道の道の駅も元蕨生小学校の

近く出来るそうですが、いろいろ特産物も開発されているのでしょうか

昔は無かったお菓子です。

 五条方には父の姉が嫁いだ家があって、子芋を一杯もらって来て

 福井では小川やイモ洗い器もなかったので、桶にイモを入れて水を張って

 幅30センチ、長さ1メーターぐらいの板の端を右左持って

ゴシゴシ動かして茶色い皮を剥いていました。

 祖母や母、子供たちは煮たものを食べていたのですが

 なぜか父はそれをストーブの上で少し焦げ目がつくくらいに焼いて

 竹筒に炙った唐辛子を入れて、平ノミで突いて粗目の一味唐辛子を作って

 皿に醤油と突いた唐辛子を入れて、焼き立ちの子芋につけて

 食べていました。

 子供の時は辛くて食べられませんでしたが、今にして思うと

 香ばしくて、ホクホクして美味しかっただろうなーと思います。

 酒を飲まなかった父の楽しみだったのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤マムシ。

2020年06月27日 19時25分46秒 | 日記

 

谷区の人たちが取立山林道の草刈りに来ていて、

マムシを捕まえた。と言って、農作業用のフォークに刺して

持ってきてくれた。

早速バケツに移し替える。

火ハサミで挟んで、首をハサミで切り落とす。

皮を剥がして、身と内臓、に分ける。

手前の黒いのは飲み込んでいたネズミ。

そのほかにもいろいろ食べた物が溶けないで残っていたので

今回は内臓を食するのは、止めにする。

裏返しになった皮を表替えしにして、棒に差し込んで後日陰干しにする。

バンソウコウの様に、傷口に貼れば良く効く。と言われているが

私はした事がない。

何時も、マムシを持って来てくれる友人にもらってもらおうと思っている。

友人の話では、朝のうち、マムシの体温が上がっていなく動きが鈍いので

日向ぼっこに出て来て、体を温めてから、捕食活動に移るとのことです。

登山道にも草むらの中から開けた道の際に出て来ているので、

注意して下さい。

噛まれて1時間以内に血清を討たないと毒が体内に回って、

1週間ぐらいの入院になって終います。

勝山ではなかなか処置してもらえないので、山から福井までは

1時間は厳しいのでくれぐれもご注意下さい。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨は一休み。

2020年06月27日 10時35分15秒 | 日記

20度を切って、清々しい朝となりました。

越前甲は雲に隠れて見えません。

99.55.86.

モリアオガエルのタマゴオタマジャクシになって池ら落ち小さくなりました。

 

池の周りはアジサイが静かに咲いています。

 

10時になっても気温はさほど上がっていません。

残りのツボミが膨らんで来ました。

少し青空も見える様になって来ましたが、この後曇り空になって終いました。

土曜日なので、登山の車が沢山登って来ています。

雨の一休みいい日になりますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨治まる。

2020年06月26日 17時59分02秒 | 日記

 

午後2時ごろになって大雨は治まりました。

 

気温は上がらず夏日とはなりませんでした。

 

 

ササユリの6又の花びらは散ってしまいましたが

上に伸びあがったところから、色は薄緑で普通のササユリの

ツボミとは異なりますが、この調子ですと花が咲きそうな気がしてきました。

今までに見たことがないので楽しみです。

 

6時前霧というより雲の中状態になって終いました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻の御所が原物語。

2020年06月26日 14時04分27秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

勝山市史P913.

北谷村聞書。

五所が原のくらし。

「てんぼ」てんぼはわらじの上へはくもの。

「しゃなくみ」は足袋の上はいてわらじをつける。ゆきわらじは、すわらじ゛の

1倍半位の大きさで、親緒はついていない。

「たばこ」たばこ入れを、ソキロ、インロウという。

タバコは高いので代用品を飲んだ。

サンケラ(サルトリイバラ)は、すぐに粉になりよくない。

栃の葉はタバコによく似ているので、刻んで使う。

とうもろこしのびけばかりのんでいた人もあったが、あまりうまくない。

よもぎは、もめばすぐ粉になり味も良い。

「食事」

(あさい)は朝飯。 (まえびるは)午前のこびる(間食) (上り)は昼飯。 (よけ)は夜飯。

タバコは栽培したものは貴重な現金収入なので 自分たちでは色々工夫して

タバコもどきを考えていた事、先人たちのご苦労をおもう。

 

 

勝山の風土。p198から。

谷。  加賀大杉の圓光寺門徒が多い。

中野俣。 平家の落人の伝説、また小豆峠の出作りで定着定着したもの14戸。

御所が原。 源野の姓多く源氏の子孫との伝説がある。

      我が家は御所が原の源野の本家。

      また織田、苅安の姓も相当あって白峰の系統であろうと思われる。

      御所が原の名は木地氏と関係が深いといわれている。

出作りからの定住。

      白峰村村史の織田家文書「はく山麓十八ケ村留帳」によると、

      「年中一両度村方へ罷出儀にて、家内、女、童共、本村存ぜず、、、、」

      とあり、推測されるのは、文久3年(1863)ごろから永久的出作りが始まり

      家数480軒の38パーセントがそれであったと考えられる。

      その出先については次の記録がある。

     1.青山大膳頭領分  上打波、下打波、木根橋、小原、栃神谷、

     1.小笠原左衛門領分 浄土寺山、暮見山、平泉寺山、谷(東山、御所が原、上原、奥の河内含む) 中野俣。

     1. 御両所     杉山。

      東山いこいの森はほとんど白峰からの出作りでした。

 何とか御所が原物語りを作りたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JTの人が来る。

2020年06月25日 17時35分44秒 | 日記

 

JTの人が来て携帯のタバコの吸い殻入れを数個置いて行く。

名刺とかは置いて行かないので何処から来られたのかは分からない。

しかし、今は新型コロナの最中なので、勝山市の健康増進法第25条にーの

定めにより受動喫煙防止のため禁煙にご協力を願いたい。

 

 

勝山小笠原藩はタバコの生産地であったらしく、

我が家にも明治24年4月1日付の大野郡煙草組合員之證。があった。

しかし、タバコを栽培しても村人は高いので代用品をのんだ。と記されている。

明日ブログに書きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササユリほとんど散りました。

2020年06月25日 10時31分39秒 | 日記

ササユリがほとんど散った中この6又はかろうじて花びらを付けています。

上に伸びたのは、葉っぱにしては変。

栄養が行き届かなかったもう1個の花のような気がします。

これが咲けば7又になるのですが経過を観察してみます。

 

花びらの残っているのは3本だけになりました。

 

 

 

モリアオガエルの池。

 

朝20度超えは初めて。

93.51.80.

 

滅菌室の点検。

 

ようやく栗の花が咲き始めました。

 

 

 

 

 

バーベキュー施設も密集を避けるため椅子などの撤去。

 

 

 

今年初めて見たアキアカネ。

午前中は日が射しています。夕方から

雨になるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎の季節。

2020年06月24日 19時48分31秒 | 日記

 

福井は朝から暑い。

暑さのせいか、病院を出て2時間ほど過ぎてから

電話がありました。

「靴を間違えていませんか。」という事でした。

以前歯医者で先に帰った人が間違えて私の靴を履いていった事がありました。

買って1週間も経っていない時だったので惜しい気がしたけれども

色々言うのがメンドクサク思い、だいぶん履いたあとのある靴を

履いて帰った。

それからは、病院などで靴を脱ぐ時には、靴の中に車のキーを入れて置く様にしています。

間違えて履けば、キーが入っているので気づいてもらえるのではと思っています。

それ以来、間違いはありませんが、これもベストではないのかも知れません。

 

プラントのガソリンは1リットル116円でした。

昼食を食べて、車に乗ると35度。

テレビでは30.2度とか言っていました。

とにかく暑い・

鮎街道から九頭竜川を撮る。

永平寺町旧上志比地区。鮎漁が解禁になって沢山の釣り人が川の中に入っていました。

望遠で無いので分かりにくいのですがこの画面で20人はいたと思います。

福井県内の人よりは、県外からの釣り人の方が多いです。

勝山の街中でも車の中の温度は31度ありました。

北谷に入って、小原大橋の温度計では25度.

東山いこいの森では23.5度。湿度も低いのでさらっとした暑さで心地いいです。

谷は霞んでいます。

明日からは又雨模様になるようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この夏福井県の海水浴場開設は2割のみ。

2020年06月23日 20時12分40秒 | 日記

 

嶺南の和田海水浴場。敦賀の水晶浜や越前海岸の海水浴場も

新型コロナの影響で閉鎖するところが多く

開設するところは2割とのことです。

今日も最高気温は22.9度。

曇り空で過ごし易い一日でした。

福井へ帰って来ると、家の前の田んぼの稲はもう30センチ程まで伸びていました。

お盆前には刈り取られる事でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テントサイト草刈、ブロアかけ。

2020年06月23日 14時59分08秒 | 日記

朝は濃霧。

 

 

6時半からテントサイトの草刈りに来てもらう。

その後、ブロアで飛ばす。

苔の緑が目立つ様になりました。

芝生ではないので、テントを張るにはいまいちかも知れません。

もう少し苔が多くなって地面一杯に広がれば見た目もきれいになると思うのですが

杉の木が多過ぎて、杉葉が落ちて来て掃除に苦労しています。

 

 

 

キャンプ場が再開して、テントが張れる様になれば

もう少しきれいになって来る事と思います。

勝山市の担当課からの新型コロナウイルス対応ガイドラインが

示されていないのであと暫くお待ち下さい。

色々制約がつく事と思いますが、

我したり工夫してキャンプを楽しんでいただければと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルミの実が目立つ様になって来ました。

2020年06月22日 19時35分49秒 | 日記

 

姫クルミ。

普通の沢クルミ。

そろそろリス君たちが通うようになると思います。

 

花びらの形状がササユリらしくない。

 

 

風強く湿度が低いので22度でも寒く感じるくらい。

 

雲が多くきれいな夕焼けにはならなかったが明日も

いい天気になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする