東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

水止め完了。

2014年11月30日 17時54分55秒 | 日記






福井での用事を

済ませ急いで帰って来ました。


 途中雲に隠れた白山。手前の雪の無い


なだらかな尾根が、一番左は、護摩堂山、少し下がった所が

 護摩堂峠、それから こつぶりまで 続いています。


 これが加越国境スキーツアーコースです。


 一枚目の写真、右側ケヤキのあたまぐらいが

 東山いこいの森です。


  東山に着くと、既に友人が、水芭蕉の池の


 水源から、バーベキュー施設まで


 ホースをつないで、水道を止めた後の、食器など洗い物を

 するための準備をしてくれて いました。


 井戸から組み上げのポンプのスイッチを止めて、


 水槽の水を抜き、水道の蛇口は 全て解放にしました。


 今年は、雨が降っても、水が濁ったり、渇水期には、

 足りるか心配をしたりしなくて済んだだけ 大助かりでした。

 今 蛇口から 水が出なくなって、改めて


 水の大切さを かみしめています。


 水が止まったので、シャワー室、燃料置き場。道具入れ


 そして、玄関の雪囲いも 先ほどようやく 終える事が出来ました。


 未だ10日ほど ここで頑張りたいと 思っています。






 

郵便屋さんありがとう。

2014年11月29日 16時44分38秒 | 日記

  11月30日で、福井新聞の配達も終わるので

 東山いこいの森への郵便は今日で終わりです。


 東山いこいの森宛ての 郵便物は、

 私の名前が書かれたものは、転送されますので

 ほとんど問題ありません。


 今年も、4月の1日から、今日まで山の中の一軒屋に


 届けて下さり ありがとうございました。


 来年も4月1日から よろしくお願いします。


  郵便屋さんは 来なくなりますが雪が積もって


 車が登れなくなるまでは、東山にいます。

 但し、「ゆめおーれ勝山」イベントホール壁面をお借りして

 12月9日から1月9日まで 東山いこいの森の写真展をさせて頂きますので

 その準備や、受付などで、「ゆめおーれ勝山」のイベントホールに

 待機している事が多くなるかも知れません。

  12月9日から、展示の準備をしますので、お昼ごろまでかかると思います。

 写真は、東山いこいの森の魅力や、谷のお面様祭りの雪だるまつくりの

 園児たちの笑顔などです。

 芸術的価値は ありませんが、広く勝山のみなさん、そして


 県外から来られた人たちに理解して頂けるよい機会だと思っています。


 どうぞ 遊びにいらして下さい。


 


 

木枯らし吹いて

2014年11月28日 17時39分55秒 | 日記












  木枯らし吹いて、空気が澄んで、平日なのに 取立山

 登山の車が 沢山登って来ました。


 何時もの年なら、国道から歩かなくてはいけない時期なのに


 今年は、ラッキーです。


 ここから、見える越前甲の雪もほとんど消えてしまったので

 取立山も歩き易いと 思います。


 トイレは、上の男子トイレだけ開けてあります。

 女子のトイレは、水漏れがするので閉めてしまいました。

 女性の方も 申し訳ありませんが、男子用のトイレを

 使って下さい。


 なお、30日の昼過ぎからは、 凍結防止のため


 水道を全て止めます。ので よろしくお願いします。


 12月1日からは、雨、そして寒波襲来との事です。

コシアブラ、

2014年11月27日 17時58分13秒 | 日記



  東山いこいの森の雑木の葉っぱも落ちて、


コシアブラの白くて

 すっと伸びた枝が、目につく様になりました。


 5月の連休には、丁度食べごろになります。

 この冬は、長期予報では暖冬との事、それにしても、この花のつぼみは早すぎるのでは?




    

  雪が降るまでの暫くの間、色づいた葉っぱを楽しむ事が出来ます。


 

お米送りから

2014年11月26日 18時28分32秒 | 日記
お米送りで

 東大寺まで、一緒に行かせていただいて

 「来年も是非 御一緒させて下さい。」と

 お願いすると、「ああいいですよ、又皆さんで元気に行きましょう。」と


 お別れしてから、40日しか経っていないのに


 74歳で、お亡くなりになられました。


 これから、冬の間、道守荘の事について


 色々教えて頂こうと、思っていただけに 残念です。


 ご冥福を お祈り申し上げます。



   




  





  





  

 

ミゾレと墨絵。

2014年11月25日 15時58分01秒 | 日記






  連休も終わりおまけに 朝からミゾレ混じりの雨で

  登山の車は5台だけでした。


  こんな日によく来るなーと感心してしまいます。

  水を止めるのは、来週にしようと 思っていたのですが

 
 ブログを書こうとPCを開いて天気予報を見ると

 昨日までは、曇りで 気温もそんなに低くなかったのに


 雨でこの調子だと 雪になりそうな気配です。

   建物の工事が後少し残っているので 水を止めたくはないのですが


  場合に寄っては、28日に止めるかも分かりません。

  

雨天多目的広場。

2014年11月24日 16時56分23秒 | 日記
雨天多目的広場

あと少しで完成です。

 これで、来年度からは雨が降っても 一安心です。



   

  今日も、取立山へは 沢山の車が登って行きました。

 この調子ですと、11月最後の土日も雪が降らなくて

 登山が出来そうです。


  この時期、東山いこいの森に雪が積もっていないのは、


 8年間のうちで初めてです。

 春のオープンの時にも、雪が少なかったし、

 夏の間、台風や大雨で キャンセルが沢山でたぶん、


 6ケ月の限定でなく、キャンプの延長を 許可して

 いただきたいものです。


 夕焼けにはむなりませんでしたが、


  穏やかに 日が沈んで行きました。


 明日からは、雨になるとの事です。

 

 


 

昨晩の地震。

2014年11月23日 17時28分59秒 | 日記




 昨晩 版画を刷っているといきなり携帯が鳴りだして

 地震の通報が入って来ました。

 時刻は、20時08分でした。


 福井県嶺北地方は震度2となっていましたが

 東山いこいの森では、全く揺れを感じる事はありませんでした。

 キャンプが一杯の時、昨晩の様な時刻に


 地震が来たら、大パニックになって終う事でしょう。



  


 このところ、空模様も日傘や幻日が


 よく出ていて 不安定です。

  被害に遭われた方々には、心から

 お見舞い申し上げます。

 
 

御所ケ原展望台から

2014年11月22日 15時57分54秒 | 日記
御所ケ原展望台からは

   左側に勝山橋右側に恐竜博物館のドームが少し見えています。

  


 












  今日は一日快晴でした。    



  


  取立山登山の車は、昨日より沢山登って来ました。

  みなさん、自分は大丈夫と 思っておられると思いますが、

 まさかの事もおこりますので、ご注意下さい。

  
 登山道で 乗って来た車のキーを落された方がおられます。

 いくら探しても見つからないので、自宅に電話をして


 スペアキーを持って来て もらう様連絡は取れたのですが

 持って来られる人が仕事で 7時頃になるとの事です。

 車は、登山口の駐車場に停まっていますので、

 誰かが、事故にでも遭われて帰って来ないのかと、

 警察などに連絡を入れると 申し訳ないのでと、 言われて


 迎の車に逢うところまでとりあえず 降りて行きますと 言って


 降りて行かれましたので、

 
 勝山署の方に、登山口駐車場に停まっている車の件について

 
 報告させて 頂きました。


 怪我とか、遭難ではなくて さいわいですが、


 山で車のキーを落される人は、これまでにも何人か 


 おられます。


 どうぞ、気を付けて下さい。

 もし、拾われた方がおられたら、東山いこいの森の管理棟か、勝山警察署に


 ご連絡下さい。お願いします。


   付け足し。


  昨日の朝日新聞福井版。と、


  太陽の暈の写真です。

幻日。自販機ダイドー冬支度。

2014年11月21日 16時50分55秒 | 日記







  今日も晴天に恵まれ、取立登山の車も20台近く


 登って行きました。


 帰りに停まった人に聞くと、白山が


 とてもきれいに見えたとの事、吹き溜まりには


 20センチを超える雪が積もっているとも言っておられました。


今のところ 中国からの黄砂やスモッグも飛んで来ず、

 快適な登山を楽しんでおられる様子です。

 多目的雨天広場も、雨風避けを取り付けにかかりました。



  


  

  陽だまりは、池の魚たちも 気持ちがいいのか

 仲よく泳いでいます。


  
  天気の良いうちに、自販機も中身をランプ屋さんに引き取ってもらい

 冬支度をしました。

 コテージのプロパンガスのボンベも日通プロパンさんに片付けてもらいました。


  夕日がより南の方に沈むようになったので、


  4時半には、見えなくなってしまいます。

 そんな中、久し振りに幻日が 現れました。

  


 


   直ぐに消えて、暫くして又現れる感じで、


  鮮やかな、虹色にはなかなかなりません。


 



 

  東山は 明日も、いい天気になりそうです。






 

行列の出来る恐竜パラダイス。

2014年11月20日 17時30分19秒 | 日記


 久し振りに恐竜博物館へ、ごぜん9時


  あまりの車の少なさに、今日は閉館日だったのかなーと思ってしまいました。

  

 行列の出来る恐竜パラダイス特別展のコーナーに行きましたが

 
観客は 誰もいませんでした。


 



アンモナイトの発掘体験や、

 マットを踏んで恐竜を動かしたり、





 ボクシングをさせたり


 メガネを借りて、3Dの恐竜が楽しめたりと

 子供たちにとっては、魅力一杯の特設展です。








   


 年間パスポートを持っておられる方は冬休みにでも













 来て観て下さい。
 その時、東山いこいの森は、雪に埋もれて、宿泊は

 出来ません。



  



  




福井県庁お堀からの白山です。









明智光秀神社。

2014年11月19日 17時53分14秒 | 日記

 今朝、ある人から、

 福井市の東大味に明智光秀神社があって、そこへ

 訪ねて行った 話を聞きました。

 織田信長の家来となる以前に、朝倉氏に仕え


 堺で学んだ、鉄砲の技術を伝えたり、政略的にも

 色々活躍をしていたそうですが 一番世に知られていることは


 本能寺で、織田信長を討ちはたしても、三日天下で終わったとか

 あまり良い イメージは持たれていませんが、

 居住していた東大味の住人3家で、御本尊をつくり


450年もの間秘かに「あけっさま」と敬いお守りして来た、と聞かされ

 訪ねてみる事にしました。

蒸気霧の立ち上る田んぼを過ぎて





暫く進むと、小さな祠と、資料館が建っていました。

 この地で生まれた、4女の細川ガラシャ夫人も

 石田三成の命に従わず、壮絶な最後を遂げた事など思うと、




 いろんな 迫害を受けながらも、耐えて守り抜いた、3家意志の凄さには

 感服するばかりです。

 道路沿いには、昔からの用水が流れ、いまでも野菜を洗ったり

 しておられました。

  細川のお殿様はもちろんですが、京都の細川ファミリーも縁があるのではと思ったり、、、、。





   今日は、昼直を食べて直ぐ、東山へ帰って来ました。途中永平寺にも、寄りたかったのですが


 真っ白い白山を眺めながらかえって来ました。



  











 

 

虹とミゾレ。

2014年11月18日 16時39分28秒 | 日記


 昨日は、午後7時から北谷公民館で

 北谷町 市長と語る会がありました。

 東山いこいの森関連ですと、谷区長から、取立山避難小屋の

 改善要望が出ており、冬山、春山登山の時、積雪で避難小屋の入口が

 雪で埋まっていて中に入れない状態だったのを、2階に入口を設けて

 入れるようにするとの事でした。

 しかし、現在は工事が始まっていないので、この冬には


 間にあいません。

 冬山は、取立山頂まで登って、引き返す登山者が

 多いのは事実ですが、カラス、大長まで 足を延ばす人もかなり

 います。

 是非とも工事を早くして頂きたいものです。



 今日は、朝からミゾレ混じりの時雨模様です。



 時々日光が射して、虹が出来ます。
 

 午前中は、谷の方に、







 昼からは、谷峠の方に出ていました。


 東山いこいの森の池にも、出たのですが


 写真では、分かりずらいです。

 誰もいない東山。自然の素晴らしい景色一人で


 見させていただいて、ゴメンナサイ。

ササユリ植え付け。

2014年11月17日 17時21分20秒 | 日記




今朝は、どんよりとした雲が緩やかな波を描いて、空一面を覆っていました。


 日は射しませんが、風もなく ゆったりとした気分になれました。


 しかし、友人が、ユリ根ではなく、種から育ててくれた


 ササユリ育苗のカップに入れたのを、200個ほど

 持って来てくれ、カップを埋める穴掘りの


道具も一緒に持ってきてくれてあったので


 雪が降る前にと 思って外に出ると、

 もう冷たい雨が降り出していて、

 止んだかなーと 思って外に出るとまた降り出し、

 シーソーごっこをしていて、

 昼過ぎから、ようやく止んだので、60個ほど

 植える事が出来ました。


 カップの中には、小指の頭程度のユリ根が出来ていました。


 来年は未だ、花は咲かないと 思いますが楽しみです。


 棒の葉は 落ちてしまいましたが、枝の先には

 芽らしきものが出来ています。


  
 今日は、北谷公民館で、北谷町民と

 市長との語る会があるので 出かけて来ます。




五右衛門風呂楽しい思い出をありがとう。

2014年11月16日 18時25分10秒 | 日記


  今年も、みなさんを楽しませてくれた 五右衛門風呂。

 ようやく、片付けが終わりました。

 燃料はすべて、東山いこいの森の中の


落ちた杉葉を拾い集めたり、伐採した杉を薪にしての


エコな風呂でした。


 釜が小さいため、すぐにお湯が無くなってしまうのが


欠点でしたが、大工さんが、リホームでいらなくなった


 風呂桶を持って来てくれたり、タライに熱いお湯を溜め置きしたりして



 子供たちが イワナの掴み取りで、冷えた体を


 温めてもらったりしました。


  新しい、りっぱな五右衛門風呂も出来ましたが


  今までのも、使えるように して行こうと思っています。


  今年最後のキャンプでした。ありがとうございました。



   2997人目です。


300人目になったら、記念品が出たかもね、


 来年は、真剣に考えようと 思っていますよ。