東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

豆狸での食事会。庭掃除。

2012年10月31日 18時24分10秒 | 日記
 昨日の晩は、勝山と福井にいる同級生の内11人が福井工大近くにある豆狸に集まって、食事会、同窓会の打ち合わせなどを行いました。
東山いこいの森が始まる前にと3月末に京都へ行く事になりました。
京都で中学の先生をしていた同級生が定年退職して故郷の北六呂師の生家に帰って来て、六呂師の区長や奥さんも民生委員などをして限界集落の中で地域のために頑張ってくれています。
彼に幹事をしてもらって田舎から京都見物に行く連中と、京都、大阪、神戸、奈良、滋賀に居る人も集まりやすいだろうし、東京、横浜、千葉からでも新幹線で来れば、勝山から行くよりも時間がかからないのではと 言っていました。
北海道、沖縄も飛行機で来ればいだろうということになりました。
詳細については、あと何回が食事会とかの名目で集まって話し合う事になると思います。
 二次会などする人の気持ちが理解出来ないかったのですが、福井で勤めている同級生が 一週間ほど前から
スナックを貸切っておくと 張り切っているので みんなで行こうと言うので、着いて行く事にしました。
酒を飲まないので スナックへは 行った事が無いので 見学ならいいかと 自分で納得していきました。
 自分から行こうとは思いませんが、付き合いでなら いいかなと思いました。    


  今日は、1ケ月ぶりに、庭掃除に行きました。
朝のうち少し雨も降りましたが、後からは、日が照りだし 久し振りに汗をかきました。              





 北陸朝日展が和みで開かれているので見に見に行きました。
今回は 入選だったので、まだまだ勉強せんといけません。
 大府の宮田様、有難うございます。
豊田岳連のデンソーの方が紅葉の取立、赤兔登山に来られました。
食事をつくるのが面倒だからと いわな屋さんへ宿泊されました。
登山ではグループでいろいろ持ち寄って自慢料理を作って食べるのが楽しそうにおもうのですが、
ま、いろいろな人がいていいでしょう。     



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪作り

2012年10月30日 15時58分12秒 | 日記
 今 施設内の杉の枝打ちをしてもらっているので その始末も兼ねて、手伝いのおばちゃんと そのご主人に薪作りをして もらいました。
きちんと45センチに切って立派な薪が出来ました。
枝といえども 粗末にしないで 利用して行く事でここに 杉を植えた人の願いに少しでも 答えられたらと 思っています。
東京から来た 子供たちに 五右衛門風呂を体験してもらいました。
本格的な入浴では 有りませんが、外は8℃で肌寒かったのですが、いい思い出になるのではと お勧めしました。
少し 今日のスケジュールに支障をきたしたかも 知れません。





冬が近づき変わった鳥たちも飛んで来ます。
残念ながら 名前が分かりませんが、とてもきれいな鳥で見ていても飽きません。      
 今日は、同窓会の打ち合わせか 食事会になってしまうのか 分りませんが、福井の「まめだ」でするというので
5時に東山を降りて、北六呂師、昭和町3丁目、越前鉄道勝山駅とまわって、4人乗せて 向かいます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京からの家族連れ。

2012年10月29日 17時12分34秒 | 日記
 












2時頃勝山にいます。5時半頃行きます。と電話をもらったので、
出来れば 先に登って来て下さい。とお願いすると、じゃー今から行きます。






直ぐに登って来て下さいました。
後から、買い物や 水芭蕉温泉などへ降りて行くのは効率的には悪いのですが、
暗くなってから 登って来られたのでは、ただ宿泊のために来ただけになって
会話も顔も分からず仕舞いになってしまいます。
素直に登って来られたので、コテージを案内してから コイやニジマスにエサをやったり、葛の葉で葉っぱ鉄砲をしたり
山彦をすることも出来ました。
せっかく 東山いこいの森まで来て頂いて、寒い所だったではもったいないです。
お父さんが 足長クモを見つけて、子供たちにいろいろ説明していました。
これも 明るい内でないと 出来ない事なので 先に登って来て頂いて 正解でした。
 私では 足長クモは 見慣れていて 見逃してしまって子供さんたちに 教えてあげる事が出来ません。
恐竜博物館はもちろん 大事ですが、
小さな 出来事も 子供たちにとっては 思いでになるのではと 思っています。
昨日は あんなに荒れ模様だったのに 今日は 少し小雨も降りましたが、夕方は お日さまが射して枯れた
ホウの葉を輝かせていました。
明日も3時頃までは 天気も良さそうなので、ゆっくり楽しんで頂きたいと思っています。
お昼は、八助でソバを食べて 美味しかったと 言っておられました。
八助は、玄人受けのする所として地元でも 人気がありますが、初めて来た人には ちょっと分かりにくい所にあると 思うのですが、流石に若い人は 情報取得が上手 感心します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐雨降り、

2012年10月28日 16時24分56秒 | 日記
 今は、もう夕方の様な暗さです。
雲が頭上から吹き下りて来ています。
それでもまだ 視界は30メーターほどありますから危険な状態ではありません。
全日本登山大会が東山いこいの森の駐車場から 出発して 行った時は       雨もそんなに降っていませんでしたが風が強かったです。
先ほど帰って来られましたが、雨と寒さで 疲労されているのではと思われます。
勝山山岳会の人たちが、朝から トン汁の準備をして 待っておられましたが、トン汁を食べるのもそこそこにバスに乗り込んでおられます。
こんな天気の中でしたが みなさん無事に帰って来られた事が何よりであったと 思います。
福井大学探求ネットワークそれいけ探検隊ブロックの子供たちは、午前中予定の外での行事が出来なくて 残念そうでした。







東山にも 少年自然の家の様な体育館ぐらいの施設があったらいいのにと 思います。      
 北谷中学昭和40年卒業の同窓会の打ち合わせ会は、乾杯の音頭の後、飲み会になってしまって 打ち合わせには ならなかったと 言っていました。      
        
        
        
             









             でも、色々忙しい事があるにも関わらずこうして集まって来るメンバーがいることがいいと思わなければいけません。
ちなみに私たちは 明後日の火曜日に5時半勝山駅から5人で福井に向かい、福井のメンバー5人と合わせて10人で「まめだ」で
食事会をする事になっています。

大阪からのご家族は、昨日は大野紅葉祭りへ行かれて、今日は、朝早く 大野朝市に出かけて行かれました。
チェックアウトをしに戻って来られ、恐竜博物館を見学して帰ると言っておられました。      
小さい子たちには未だ少し 理解出来ないかも知れませんが、それでも 見たのと見ないのでは全然違うと思います。
小一のお兄ちゃんに将来何になりたいのと聞くと 直ぐに 恐竜博士と 答えが返って来ます。
頼もしい限りです。うかうかしていると 勝山の子供たちよりも 他府県の子供たちの方から沢山恐竜博士が誕生してしまいますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽかぽか陽気。

2012年10月27日 18時45分17秒 | 日記
最高気温は18℃ですが、日当たりのよい所は、ぽかぽか陽気。10月最後の土曜日とは思えない良い一日になりました。
福井市内からアユを持ってバーベキューに来られる グルーブは 何時もの年ですと10月の10日前後なのに 今年は27日と 遅いので寒いのではないかと 心配していましたが、かえって 何時もの年より暖かいくらいで皆さん晴れ男に晴れ女の人ばかりで
よかったなと 思いました。       
今年も 焼きたてのアユを頂いたので お昼に手伝いの人たちと頂きました。
焼きたてのアユは とても美味しかったです。ありがとうございました。
大阪から今年3回目のAさんご家族は、男の子が3人ですが飛びまわって 遊んでいます。     
一番上の子の手作りの写真立てをもらったので 大事な写真を入れて飾ろうと 思っています。
 福井大学探求ネットワークそれいけ探検隊ブロックという長い名前のグループが来られました。              
大学生、小中学生合わせて35名で4班に分かれて、夕食はお好み焼きを作っていました。
    それぞれ 班毎に、いろいろ工夫した材料を使っていました。
焼き肉のバーベキューよりも 楽しそうな感じがしました。                                                                
    7時からは バスで水芭蕉温泉センターに行くそうです。
 これも 裸の付き合いが出来ていいのではと 思います。
学生さんたちが 子供さんたちの事を考えていて こういうところで学べる子供たちは 幸せだなーと 思いました。
もう一グループは 北谷中学校昭和40年卒のミニ同窓会で、6時から始まるとの事で写真は間に合いませんでした。
これから 撮りに行こうと思っています。
天気予報では 明日は 雨となっています。
今は未だ星が輝いています。
出来ることなら外れてくれと 願うばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな発見。

2012年10月26日 17時47分16秒 | 日記
 今日も、杉葉の掃除で一日が過ぎてしまいました。















全部は出来なかったので、明日 手伝いのおばちゃんのご主人に応援をお願いしました。

取立山に春も登って、今日も登って来たと 挨拶に来られた人が、勝山まで来て、雪をかぶった 白山が見えて、楽しみに登ったが、時すでに遅し雲をかぶってしまって 見ることが出来なかったと 残念がっておられました。
登る人は沢山いても、管理棟に寄ってくれる人は ほとんどいないので、久し振りにお逢い出来て 嬉しく思いました。
手作りの干し柿も頂きましたので 明日のおやつにさせていただきます。
先ほど、杉山鉱泉のオーナーがナンキンとサツマイモを持って 来てくれました。
自家製なのでこれも 美味しいと 思います。
私は、農作物は何も作れないので 頂いてばかりで 申し訳なく思っていますが、手作りのものは 心がこもっていてとても美味しく頂くことが出来、感謝しています。
 今日の 小さな 発見とは、実像と影の事です。葉っぱが一枚水芭蕉の池に浮いていました。影が底に映っているのですが、形が違うので一瞬違う葉っぱの影が映っているのかなと 思いました。よく見ると、葉っぱの縁の形状としは波縁だと思いますが、影はもっとクビレがあってまるで 別物に見えるのです。
葉肉の薄い所を光が通り抜けてそう見えるのでしょうが、今までこんな現象があるとは 気が付きませんでした。
何か 新しい 発見をした様なハッピーな気分になり、杉葉掃除の疲れも吹っ飛んでしまいました。
明日は、福大のお兄さん、お姉さんたちが 小学生を連れて キャンプに来てくれます。
北谷中学40年卒のミニ同窓会のメンバー、大阪からは 今年3回目のご家族、そして毎年福井からアユを持ってバーベキューに来られるグループと 久し振り 賑やかな 東山いこいの森になります。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻日、コスモス、杉葉。

2012年10月25日 18時22分57秒 | 日記
日の出の時刻が随分遅くなって来ました。
夜明けの写真を撮るには、家を出る時間を少し 遅らさないといけなくなりました。
5時半に出発して ゆっくり走って、荒土の堀名の手前の田んぼから昨日の新聞で白山初冠雪の写真が出ていたので
それを撮ろうと 思っていましたが     日の出が遅くて、白山に光が当たっていなくぼやけた写真になりましたが 雪の様なものは 写っていいます。





少し待っていて 太陽が山から顔を出すと、幻日もかすかに見えました。                          
白山、加越国境の稜線、経ケ岳、太陽、幻日、荒島岳の大パノラマを楽しむことが出来ました。
白山や荒島に日がそそぐまで 待っている訳にもいかず、





     
神薬師のコスモス畑に向かいました。ここも寄り道をした分けではなく、東山への最短コースなのです。
ここも 日の光が今少し 不足ぎみでしたが誰もいないコスモス畑で 写真を撮ることが出来ました。
東山に着いてみれば、嵐の後の杉葉のジュウタンが待っていました。
7時から始めて 日暮れの5時過ぎまでかかりました。
さすがに体は 痛いですが、すっきりと きれいになって 気分爽快です。   




 





      





    
      












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池田町部子山撮影紀行。

2012年10月24日 17時38分24秒 | 日記
         88歳になった写真の師匠が池田町部子山へ紅葉の写真を撮りに行こうと私が福井へ帰って来るのを待っておられるので、今朝5時30分にお迎えに行っモミガラを燃やしている おばあさんの写真を撮らせてもらいました。4.5年前に伺った時には、おじいさんも元気だったのに 今は施設に入っておられ おばあさんが一週間に一度会いに行かれるとの事、「寂しいんにゃ」と言っておられました。
高齢化が進み農家の一軒一軒は なかなか大変な様です。
 部子山は 標高1416メートルと 取立山より110メートルも高い山ですが比較的なだらかな山で頂上近くまで車で行けて。30分も歩けば山頂に着く登りやすい山ですが、今日は 牧場から上が舗装工事でコンクリートミキサー車が入るという事で 登らないでくれとの事でした




         
牧場には すでに牛たちは 里へ下ろされて1頭もいなくて 残念でした。
気温は5℃と 寒くその分 紅葉が綺麗でした。            
走行距離は200キロで少々疲れましたが自然の紅葉が見られて良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山いこいの森の仙人池田部子山紅葉紀行。

2012年10月24日 16時52分52秒 | 日記
東山いこいの森の仙人池田部子山紅葉紀行。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐。

2012年10月23日 15時41分05秒 | 日記
 











昨晩から 東山では今年一番の雨嵐となりました。
キャンプサイトをはじめキャンプ場の中は 杉葉のジュウタンで埋め尽くされた様な状態です。
 明日から、キャンプ場内の杉の木の伐採と 枝打ちの業者さんが入ってくれる事になっています。
出来上がれば、全体に明るくなり 杉葉も今ほどは 落ちなくなるはずです。
しかしバーベキュー施設の南側は 枝うちも間伐もしないというので
杉葉のし落ちる状態も写真の様になります。
 東山に人々が暮らしていた時は こんなに 杉が植わっていなくて、畑や田んぼや家々の回りには 花を植えたり、蚕用の桑畑や家々を結ぶ小路が一杯あって 子供たちが走り回っていました。
東山いこいの森は 遊具などは 雪の重みで壊れてしまうので、もう 増設は しないと 言われているので、
昔家村があった時の様に 子供たちがのびのびと 走りまわれる 場所が出来ればその方が いいのではと 思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日青空。

2012年10月22日 16時00分58秒 | 日記
 星空が冴えわたり、今朝は 寒かった分、越前兜の紅葉も薄っすらと見える様になりました。
昼間は南風が吹いて少し暖かく感じました。
日だまりに行って体を温め、管理棟の中に入って 手紙など書いています。
今少し西日が射し込むようになって 14℃になりました。          取立山からの白山は 雲もかからず くっきりと見えていることでしょう。池のニジマスやコイに混じって、何時もは 姿を見せない 30センチを超えるイワナが日向ぼっこに出て来ています。          



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッタケグループ、BMWのライダーマンさんありがとう。

2012年10月21日 16時36分44秒 | 日記
 昨日夕方は 北六呂師にある北谷の公民館で開かれた市長と語る会に参加させて頂きました。
私は谷の区長から頼まれていた、取立登山口までの道路の未舗装の部分の舗装工事のお願いをしました。
この道は 市道では無く林道と言ってしまえば、それを所有する地区がカギをかけて管理をすれば、登山者の通行は出来なくなってしまいます。
 登山者の方に便利な様にお願いをしました。
次に自宅から 公共交通機関を利用してキャンプに来る人のために、定期バスが無理なら 臨時のバスでも出して頂けないだろうかお伺いしてみましたが 具体的な回答は いただげませんでした。
 環境問題から考えて、将来的には必要な事項ではないかと思っています。
 次に 御所が原の県道の化石を不法に採掘して、道路脇に散乱させてあることについて、今は法面に出ていてかなり風化が進んでいるので、採掘すると法面が崩れて来ます。
 それほど重要な化石では無いのかも知れませんが だからと言って放りっぱなしは如何なものかと思います。

帰って来ると、マッタケグループの皆さんと、BMWのライダーマンさんたちもキャンプを楽しんで おられました。





    





昨晩は 星がとてもきれいでしたがその分 寒さもきつく感じました。
雨や風が無い分 良かったと 思います。





マッタケグループは、私が管理人になってから 6年間一回も欠かさずに来て下さっています。           
東山いこいの森の貴重な親衛隊の皆さんです。
何時も ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶好の登山日和、キャンプ日和。

2012年10月20日 16時41分46秒 | 日記
 今日は、秋晴れに恵まれた絶好の登山日和、キャンプ日和になりました。
取立山登山口へは 久し振りに沢山の車が登って行きました。
きっと 皆さん 満足して 帰られたことでしょう。
東山いこいの森は 昨日晩方までの風で 沢山の杉葉が落ちたので、登山の車が登って来るまでに 道路から 
杉葉を撤去するのに 大わらわでした。
道路もきれいになったところへ沢山の車が登って来ました。




ガマカエルの子供も道路にのそのそ歩いていたので、土手の方へ 移動してやりましたが 早く冬眠の準備をしないといけない時期なのに 少しのん気過ぎます。
 姫クルミもとうとう 風で全部落ちてしましました。
今日も下に落ちたクルミをリスくんが運んでいました。
朝日で谷のブナ林に影になって映っているのは、取立山です。今の時期ですと、太陽と 取立山と 越前兜が一直線になって見えます。
 今晩7時から北谷公民館市長と語る会が 有りますので 出かけて来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取立山行きリベンジ

2012年10月19日 14時45分14秒 | 日記
 天気予報では 今日も朝から晴れとなっていたので  6時出発で取立山に向かいました。
登るにつれて 15日と同様北西の風が吹き出し 雲が流れて来ました。
前回は頂上は見えていた 経ゲ岳も天辺の方だけ 雲がかかっていました。
取立山の頂上には45分で着きましたが、流れて行く雲で無く、白山、別山の中腹から湧きだして留まっている雲で、少々の時間では 消えそうに無いので 紅葉を
メインーに写真を撮ることにしました。頂上が少しだけ 見え隠れする白山も魅力的です。全部見えてしまうより衣を纏っていた方がより威厳のある御山に見えました。     
             スキージャムのハーベストホテルも眼下に見え、大野盆地や福井の方も見ることが出来ました。






       
肝心の紅葉ですが、今が取立、こつぶり山頂から1000メートル付近までは、











一番の見ごろです。特に黄色の葉っぱが紅葉全体を際立たせている様に感じました。






           



                    








大滝辺りは、未だ未だといった感じです。     
少し帰りが遅くなりましたが、駐車場には未だ1台しか来ていませんでした。       





明日、明後日と 天気も良さそうですので 皆さん登ってみて下さい。        
注意事項としては、とにかく 寒い。手袋をしていないと 手が悴んでカメラのレンズキャップの取り外しにも不自由を感じます。
今日は、登山道も濡れていて 大変滑りやすい状態でした、登山靴 杖などをお勧めします。
ちなみに私は 長靴登山ですが、所々危ない場面もありました。
扱けると カメラも傷みますので 注意して 歩きました。
今までに登った中で今日の紅葉が私には、最高でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色取立山行き。

2012年10月19日 13時52分18秒 | 日記
秋色取立山行き。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする