東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

ブロアーの取り換え、

2013年07月31日 19時53分03秒 | 日記
 今日は、一日断水と言うことで、申し訳ないですが、宿泊された方には、
8時にチェックアウトして、頂きました。




雨も止んで、さわやかな、朝、もう少し、ゆっくりして、頂きたかったのですが




致し方有りません。
 白山、赤兎など、この雨で、道路が、通れなくにったせいか、
ドン゛ドン、登山の車が上って来ました。
心配していた、トイレは、市役所の方が、使用出来ませんと、看板を出して
くれたので、使う 人は、いませんでした。
ブロアーの取り換えには、大量の水が必要と、業者の人が言って
きたので、水源へ行ってみると、
土砂崩れが進んで、カバーの鉄板が、ズレテしまっていました。
下の分厚い鉄板もズレテしまっていたので、






堰を入れるのに、一苦労でした、
下界では、こんな時、猫の手でも借りたいと、言うのでしょうが
ここには、猫は いないので、クマの手でも借りたいところです。
そうそう、昨日の夜、キャンプでない車が上って来て、
2人が懐中電灯を付けて、ワイワイ言いながら、カブトやクワガタを探し出しました。
キャンプの子供たちが、ビックリして、少しおびえていました。
東山には、どんぐりは、あまり無いので、クワガタも外灯に向かって
わずかに飛んで来るだけです。









それを キャンプに来た子供たちが、楽しみに しているのですから、
勝山のお兄さんや、お父さんは、捕ってしまわないで くださいね。
 バーベキュー施設の周りの草刈は、なんとか出来ました



















雨があまり 降らなくて、助かりました。
夕日も、沸き立った霧が、少し赤く染まり、色付きの墨絵の様で
きれいでした。
今日は、誰もいなくて、素晴らしい景色、独り占めでした。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨。明日東山いこいの森。取立山登山道は、通行止め。

2013年07月30日 19時08分16秒 | 日記
 東山では、大雨も 峠を越えたような感じがします。
被害としては、取立山登山道の林道の一部崖崩れがありました。







ユンボで代表が、復旧工事をしてくれたので、車の通行は、可能ですが




明日東山いこいの森、および取立山登山は、東山いこいの森の浄化槽工事のため
全面通行止めと なります。
 即年の4月から、浄化漕点検の業者の人に指摘をうけ、送球に直さなければ
いけないところを、現在に至りました。
夏休みに入って、お父さんやお母さんの休みを調整して、恐竜博物館へやって来て
東山いこいの森でキャンプをするのを、楽しみにしていた。
ご家族からの電話に、事情を説明し、お断りをするのは、大変つらい事です。
なぜ、夏休みのこの時期にするのか、理解出来ません。
 明日、朝から、水が使えないから、今晩も、宿泊しない様、断るように 言われました。
そのむねをお伝えし、申し訳ないですが、朝8時までに
東山を降りて いただけるならの 条件で、2グループだけは、
泊まっていただく事に しました。
そのほかの 人には、まことに 申し訳 ありません。
そして、明日は、全く、ダメなので、本当に申し訳ありません。
 東山に携わっている者の気持ちや、遠くから、休みをとってやって来る
子供たちの気持ちを、理解出来る、心 優しい人は、いないんでしょうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発掘発見。1億年の時を超えて。

2013年07月29日 20時21分27秒 | 日記
発掘発見。1億年の時を超えて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすがに登山者はいません。

2013年07月29日 19時09分42秒 | 日記













>



今日は、朝から、雨が強く降ったり止んだりの天気です。
しかし、風や雷は、無いので、たいした事はありません。
少し、雨がやむと、鳥がさえずり、セミが鳴きだします。
管理棟の前の生垣の花にも、ハチが飛んで来て
蜜を吸っています。
草刈りをしたいのですが、出来なくて残念です。
宮田さんが、家庭菜園で、大事に育てられた、
野菜を色々、持って来て下さったので、
ナスやキゥウリは、オツケや炒め物、
ピーマンと、ゴーヤを一緒に炒めてみました。
ゴーヤを初めて食べたのは、今から45年以上前、
未だ、胃があった頃の事でした。
その頃、勤めていた会社には、鹿児島出身の人が多く、
確か、ゴーヤは、ウリミバエがついて来るので、なかなか
手に入らないとの事でしたが、
外越さんが持って来られて、料理してくれました。
初めて、口にした時、こんなに苦い物は、人間の食べる
ものでは無いと、思いましたが、
生来ゲテモノ食いの、私は、が忘れなくなっていたのですが、
妻は、苦いから嫌いだと言って、料理してくれませんでした。
久しぶりに食べて、大変 美味しかったです。
ありがとうございました。
鹿児島に行っておられる、飛騨片摩岩類さんは、お仕事も
お忙しい事とおもいますが、鹿児島料理を堪能されておられる事と思います。
 会社の独身寮には、故郷の両親から、実家で採れたものなど、小包で届いて、
みんなで、分け合って、いろんな地方の味を 楽しん事なども
思い出し、あの時代から、人生やり直しが出来たら
どんなに楽しいだろうな、と妄想にふけってしまいました。
 今日は、海を越えて、北九州市から、宿泊の申し込がありました。
白山登山をされるので、前日に宿泊されるとの事でした。
北九州の谷好きさんも、東山へ登って来て下さいね。
 この雨が おさまれば、「梅雨明け十日の晴れ模様」実際には、
そんなに、晴れは続かないと思いますが、しばらく
いい天気になりそうです。
前にも、書きましたが、8月3日は、団体のキャンセルが出たので
あいています。
細川ファミリー、ウルトラの母、前野ファミリー、滝澤ファミリー今年はまだ
連絡がありませんが、お待ちしていますよー。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供会のキャンプ、無事終わりました。アジサイがきれいな東山。

2013年07月28日 19時49分23秒 | 日記
子供会のキャンプ、今回は、梅雨明け前にもかかわらず、
全く雨に合わずに、無事終了しました。
ご父兄の皆様、お疲れ様でした。
三つも、キャンプファイヤーをやったのは、今回が初めてでした。
今まで、気づかなかったのですが、これは、東山だから出来る事と、
自慢してもいいのではと 思いました。
もちろん、それだけ、火の管理、後始末がの責任は、重大です。
しかし、子供たちが喜んでくれることを思えば、なんてことは、ありません。
でも、三つもの団体が帰った後は、とても 寂しく感じます。
みなさん、来年も来て下さいね。
キャンプファイヤーの、燃えカスの片づけに、一番下の、ファイヤー場へ行くと、
まだ、アジサイが、イキイキと、きれいな 花を咲かせていました。
何時もだったら、誰にも見られない、アジサイなのに、今年は、






芳野の子供会の良い子たちに、見てもらって、アジサイも、喜んで
いたことでしょう。
























沢一丁目の子供たちは、葉っぱ鉄砲、うまく出来るように、なったかな
来年までの、宿題にしておきましょう。
松岡春日一丁目の子供会のみんなは、キャンプファイヤーで大分盛り上がっていましたが、
来年もまってますよー。

















子供会で、ばたばたしていて、宮田さんグループとは、あまり お話をする間が
なくて、心のこりですが、
ありがとうございました。よく雨に合われるのに。今回は、
雨も降らず、渓流釣りを楽しんで いただけた事と思います。
ありがとうございました。
3匹のイワナの掴み取りで奮闘された、内田さんありがとうございました。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプファイヤー。

2013年07月27日 23時08分44秒 | 日記
 今日の、宿泊人数は、134人。子供会が3団体で、
いずれも キャンプファイヤーをするというので、終わって
火の後始末の点検をして。今(11時45分)になって しまいました。
 今日の東山のキャンプファイヤー時期の風は、ほとんど



無風状態で、炎も真っ直ぐと、高く上がって 見応えが ありました。
キャンプファイヤー場。3か所は、200メーター以上離れているので
一度に見る事は、出来ません。
各火元責任者にも、お願いをして、代表と、二人で、見回りを
しました。
子供会のみなさん。トヨタ織機OBのみなさん、
ありがとうございました。 
お餅つきもあって お疲れモードです。お休みなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨で濡れた毛布干し。

2013年07月26日 20時15分56秒 | 日記
 今日は、おぱちゃんたちが、明日の子供会のキャンプの為の 
餅つきの下準備に 上がって来るので、











それまでに、草刈りをと、管理棟の後ろの階段から、上のキャンプファイヤー場までと、
遊具の周りを9時までに刈って、
9時から、おばちゃんたちに 手伝ってもらって、22日に各バンガローに
人数別に運び込む時、雨で少し濡れて終った、毛布150枚を干しました。












干す場所がなくなったので、管理棟の屋上へも、10枚担いで上がり、
広げて干しました。
明日(27日)の子供会のキャンプの前に、干す事が出来て、ラッキーでした。
自然界は、力の無い、私たちにも、力のある人と、平等に、恵みを与えて
くれるので、ありがたいと 感謝しています。
北谷中学校で、3年間担任をして頂いた先生からは、
友達が冗談でしたことは、許してやるようにと言われていました。
卒業の時のサイン帳には、「馬鹿をみる事があっても、人間正直が、
一番大切です。」とも書いて いただきました。
 青年の頃は、この言葉を 胸に、弱気心に流されない様、
頑張って、生きて来たつもりです。
あだ名は、石部金吉でした。
今は、あの頃の様な清純さはなくなり、
正直でなくなり、するくなって、努力しないで、あきらめてしまっている
自分に、忸怩たる思いでもあります。









 今日は、中津川から来られた。ご家族の方が、イワナの掴み取りをされて
楽しんで いただく事が出来ました。
 夕方、バイクの方が来られました。


白峰の緑の村キャンプ場は、ブヨが多くて、こちらに来たと 言われました。
そういえば、今年は、今のところ、ブヨもアブも少なくて、助かっています。
カメ虫の発生を抑えるには、田畑の周りの草刈りをする様にと、ラジオでも
言って いましたが、草刈りの成果が、表れているのかも知れません。
 マムシの事は、聞くのも いやだと 言われる人も多い事と思いますが、
昨日の2匹のうち、一匹は、赤マムシだったそうです。
マムシを捕って来てくれた、友人に干した皮を、持って帰ってもらったのですが、
それを見た、人から、赤マムシは、1匹、5000円すると、言われたそうです。
昨年の、ブログに掲載したのも、間違いなく、赤マムシだっとの事で、ホットしています。
雷がひどく鳴りだし、風も出て来たので、遊漁池の水を止めに行って来ました。
明日は、大丈夫でしょう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マムシの皮は、傷薬。

2013年07月25日 19時33分46秒 | 日記
 







今朝も、雨が上がったので、5時半から、草刈りをする事が出来ました。
8時半まで、草刈りをして、汗をかいたので、下着を脱いで、
行水をしていると、課長と、業者の人が、上がって来て、
炊事棟の炉の煉瓦の積み直しの、打ち合わせを
されていましたが、
浄化槽のブロアの取り換え工事で一日水が、使えなかったり、
土日は、子供会、お盆は、満タンで、結局コンクリーを
乾かしている時間が無いという事で、夏休み明けからの工事に
なりました。
夏休み前に 終わっておいて 欲しかったのですが、
なかなか、こちらの思う様には、行きません。
 マムシの駆除だけは、順調に進んでいます。
今日は、2匹、持って来てくれました。


























 剥いたあと、皮を表返しにして、中へ竹串などを入れて
膨らせておいて、日蔭で乾かして置いてくれと、たのまれました。
肝も内臓も、身も全部 いただいているのですから、
それぐらいは、お安い御用です。
皮がくっつかない様、剥くときに裏返しになった、袋状の皮を
表返しにして、竹串を5本ほど入れて、膨らせて、
日蔭で 乾燥する事にしました。

     
これを友人は、傷をした時に皮バンソウコウ代わりに使うのか
定かではありませんが、良く効くといっていました。
捨てるところは、頭と 牙だけですが、
頭も 本当は 薬になるのではと 思います。
私も、せめて、マムシの爪のアカほどでいいから
人の役に立てたらと、思っています。
 キャンプが出来なかった 子供たちは、残念がっているとの事、
いつでも、東山へ 遊びに来てくださいね。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空は芸術家。

2013年07月24日 20時05分50秒 | 日記
 


朝方は、少し強く降っていましたが、
大した事が゜なくて一安心です。
オリンパスカメラの画像取り入れのソフトを福井へとりに帰って来ましたが、
2時間ほど、探しましたが、見つかりませんでした。
東山の前のパソコンには、ソフトをコピーしてあったので、
東山にCDが おいてあるのではと、期待して 戻って来ましたが、
EOSのは、X2のも7Dのもあるのですが、
オリンパスの分が 見当たりません、
完全にボケの始まりかもしれません。
 福井では、家の前の田んぼの稲の穂が膨らんでいました。
隣の家ももうすぐ、パイル打ちが始まりそうな気配でした。
二軒隣の家は、瓦をのせています。
後ろは、だいぶ出来てきた様子です。
 89歳になった、母は、ぼうこう癌で、
28日から、検査入院をします。
妹たちの話では、すごく弱って来ているといっていましたが、
私の前では、何時もと 変わらない様子で、
玄関の外で腰かけて、手を振って見送って くれました。
私も、気のきいた、言葉がけを してやるべきなのでしょうが
車の中から、手を振って 帰って来ました。
東山に帰って来ると、
教育委員会の部長が、わざわざ、恐竜博物館の特別点のポスターを
持って来て下さってありました。
先日は、部長にも、いろいろ失礼な事を言ってしまったのに、
東山の事を思っていただいている事に 感謝申しあげます。
今日は、いろいろ 反省することがいっぱい ありました。
管理棟の中まで、西日が射し込んでくるので、スダレを下しながら、
越前甲の方を見ると、
幻日が出来かけていましたが、完全な形にはなりませんでした。







夕日が山影に沈んでから、雲を赤く染め、雲の無いところは
濃い青い色になり、絵の様なというより、
絵には 描けない 美しさです。
染まった空の お蔭で、心洗われた感じがします。
合掌。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マムシ三昧。

2013年07月23日 19時58分26秒 | 日記
 今朝は朝から、穏やかな天気に恵まれ、
草刈りにもいっそうせいが出ました。










昨日に引き続き、友人が、薬を持って来てくれました。


昨日は、ゴタゴタが続いて、ご飯を食べる元気も、ありませんでしたが、
友人が、持って来てくれた、マムシの内臓を食し、命を繋ぐ事が出来ました。
昨日に引き続き、今日も、草刈りをしている間に、バケツに入れてくれて
ありました。
昨日もそうでしたが、バケツといっても、安心出来ません。
マムシ君も必至ですから、バケツから逃げ出そうとしています。
昨日は、直ぐに見つけて、蓋をしたので
事なきを得ましたが、今日は、危ないところでした。
ひつこく、マムシの事を書いて、申し訳ありませんが、
自然の中に存在しているものを、自分が
嫌いだからとか、気持ちが悪いと言って、
それを、直視している、人まで、否定するのは、いかがなものかと
思います。
昨日、芦屋の、Nさんから、メールをいただきました。
芦屋では、蛇ちゃんにお目にかかる事は、無いそうです。
それで、私のブログの写真を回覧版のようなものに、載せようとしたら
猛反対をくらって、載せられなかった との事でした。
今日のマムシは、大きかったので、新聞紙の上において、写真を撮ってみました。
身と、内臓と、皮、肝もアップで撮ったり、串刺し、蒸し焼きの後と、
マムシ三昧にしました。
















 マムシは、何処にでも いるわけではなく、そう簡単に見つかる


ものでは有りません、たまたま、マムシ採りの名人の手にかかった
マムシをこうして、お見せ出来ているものです。
東山がマムシだらけと いう事は、決してありません。
しかし、子供たちは、藪の中へでも、平気で入っていきますから、
少しでも、危なくない様、草刈りをきちんとして、
人間と、マムシの住み分けの境界を作って いるのです。
東山では、除草剤などは一切使いませんから、いろんな生き物
植物が 生き生きとしています。
ここへ来て、アスレチックが無いのかと、お尋ねの前に、
山の景色を眺め、夕日を拝み、木陰で涼んだり、
向かいの山に向かって、大声で「ヤッホー」と叫んでみたり、
下界では、体験出来ない事を楽しんでもらえれば、
それで、充分ではと、思っています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日のキャンプは中止になりました。

2013年07月22日 20時46分31秒 | 日記
 勝山市豊かな自然体験活動実行委員会のキャンプは、雨のため中止になったと、
昼に電話一本で子連絡が入りました。





 今朝も、朝の5時から、ミニグランドの草刈りを始め、バンガロー。15.16.17.番、滑り台の所と草刈りをして、8時をまわったので、教育委員会の担当の人に電話をして、



明日は、雨が降りそうなので、今雨が降っていない内に、



各バンガローに、人数分の毛布と枕を運んでおきたいので、教えて下さい。
と言っても、直ぐには、返事が返って来ませんでした。




そのうち、越前甲の方から雲行きが怪しくなって来たので、急いで欲しかったのですが、
ポツポツ振り出しました。
バンガローに入れた、畳の隙間の目皿を明日子供たちが使うからと、
直しに来てもらっていた、大工さんにお願いをして、トラックに
毛布を積んで、シートをかぶせて、各バンガロー、16棟に
72組を振り分けて、運び込みました。途中雨が強くなって来たので、
しばらく様子を見て、
小降りになってから、急いで 運び込みましたが、
二人で、昼近くまでかかってしまいました。
漸く運び終えて、これで 明日子供たちが雨に濡れながら
毛布を運ぶ心配は無いと、一安心して、胸をなでおろし終わらない内に、
中止の知らせの電話が入って来て。力が抜けてしまいました。
豊かな自然体験て、なんなんやー?、
まっかっかの上天気の事なのでしょうか、
台風とか、大雨でもない限り、雨の天気も、豊かな自然体験の場では、ないのでしょうか?
活動内容の日程表の資料の中には、それぞれに、雨天時のメニューも明記されて
います。
例えば、活動1のカヌー・ドッジビー体験、魚掴み体験、北谷ジオパーク体験が
雨天時の場合は、仲間づくりゲーム。キャンプファイヤーが雨天の場合は、
環境学習などとなっています。
これだったら、東山でも、充分にやれるメニューです。
学年単位の体験学習では、興味のない子や体力的に大変な子もいるとの事ですが、
それこそ、自然体験が、絶好の学習の場といえるのではないでしょうか、
自分ひとりだけの学習ではなく、集団で、お互いが 助け合い、励ましあって、
興味がなかった子も、雨の日に、みんなでやったから、好きになったと、きっかけ
が出来るのが、野外学習なのではと、私は 思います。
石橋をたたいて渡る、スケールの小さい子にするより、
少々ハメを外しても、いろんなことにチャレンジして行ける子供になって欲しいものです。
 キャンプ場は、そのお手伝いが出来ればと、思っていますが
間違っていねでしょうか。
教えて下さい








































コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山ナンバープレート登場。

2013年07月21日 20時25分39秒 | 日記
 やって来ました。富士山のナンバープレートの車が、
従兄弟の長男の車で、富士宮市に住んでいるとの事で、
無理して取得した 訳では無いそうです。
91歳になる、伯母は、勝山の叔母の家で 
一泊してもらい、従兄弟夫婦、長男夫婦、とその子供、
長女と、その子供の合計9名が、東山に宿泊してくれ、
イワナの掴み取り、20匹、を楽しんでくれました。
従兄弟は、料理が得意で、ドラム缶に炭を熾すのは、
手伝って あげましたが、
20匹を上手に焼き上げました。


焦げ目がつくかつかないかの微妙なところで焼き上げ、
それでも、中まで火が通っていて、焼きだちを1匹もらって
食べましたが、白身には、ふっくらと、していて、大変
おいしく感じました。
表面がコンガリ焼けるまで すると、白身の水分もとんでしまい、


子供のころ、囲炉裏の上に焼いたイワナを藁つとに刺しておいて、
乾燥させた状態で置いてあったのを 思いだしました。





















 立川と旭町1丁目の子供会のキャンプは、いい天気に恵まれて、

楽しいキャンプとなりました。
みなさん ありがとうございました。
 京都の女子会OGのみなさんは、大長、赤兎ダブル登山
おめでとうございます。
取立、こつぶりからの、白山の山容が霧で眺められなくて残念でしたが、
是非また、天気の良い時にいらして 下さい。





メールでのお問い合わせに、


竹飯盒の事が書いて ありましたが、東山、御所が原一帯には、孟宗も和竹も





生えていません。たぶん標高が高いからではないかと 思います。
これも、子供のころの話になりますが、タケノコは、貴重品でした。
谷の村には、少し竹が生えています。
タケノコは、地面から、4.5十センチ伸びた、節の間が、長くなった、
かたいものでしたが、それでも、おいしいと、思って 食べていました。
今でも、土の中から 掘り起こした、ずんぐりむっくりのタケノコよりも、
半分竹になりかけた、タケノコの方が、噛むほどに、味が染み出てきて
おいしく感じます。
他人には、理解してもらえそうにない、秘密のおいしさです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高のキャンプ合宿の日。

2013年07月20日 20時04分02秒 | 日記
テント泊された、登山のお姉さん方は、精進が良かったのか
小原林道の土砂崩れでの、通行止めも解除され、


6時40に 出発して行かれました。


私も今朝は、5時から、ミニグランドの残りの草刈りを始め、
8時には 終了。そのあと テントサイトの草刈りも終了することが出来ました。
9時からは、応援の人も上がって
来てくれ、コテージ、バンガローの周りの草の片づけ、駐車場の草刈りなども
やってもらう事が出来ました。
1時過ぎから、旭町の子供会が、
7年目にして 初めて東山へ登って来てくれました。
イワナの掴み取りを楽しんでもらう事が出来ました。





























次に、常連の立川子供会も登って来て、水遊びを始めましたが、
子供会の代表の方が、谷の山を愛する会の代表の会社の後輩と
いう事で、代表が、奮発して、イワナを20匹買ってくれ、
立川子供会の子供たちも、イワナの掴み取りを喜んでやっていました。
東山憩いの森に、子供たちの声が
響き渡り、私にとっては、突然の騒音に戸惑うところでも
ありますが、日が落ちて、辺りが暗くなっても、子供たちの声が
聞こえて来るのは いいものです。
 しばらく、連絡のなかった
横浜の児玉さんからも、8月10.11.12とコテージ伯の予約が入りました。
故郷に家族を連れてきたいという、彼女の心に感謝です。
来年の同窓会も、東山ですることを伝えると、大賛成してくれました。
 頑張りましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粘りと努力。

2013年07月19日 21時17分19秒 | 日記













 漸く、この時間になって、写真が入るようになりました。
市の担当課からは、東山のブログは、市が使っているものとは、違うので、
誰が作ったのかと、詰問され、対応出来ないといわれてしまいました。
出来ないと 言ってしまうのは、簡単なことですが、
もう少し 前向きに、どうすれば、今までの様にブログを発信出来るのか、
考えてくれても 良さそうなものだと思います。
 ま、コンピューターの知識が無い、私が悪いのですが、
こうなったら、意地でも、動かしてやる。
天邪鬼精神で、頑張りましょう。
 ヤマモトさんからのメールにも、励まされ、
なせば成るです。
しかし、私一人の力では、ありません、
六呂師の結川さんにも 遅くから、電話して、教えてもらいました。
しかし、あんまり何処でもいじると、とんでもないものを契約したり
かするハメになってしまうから、明日、見に行きますと、言っていただきました。
それで、安心して、ついでだから、もう少し、ねばってみようと、今になりました。
 今日は、女子会の お姉さま5人のグループが、取り立て山に登って、3時頃
降りてきて、テントを張って、温泉に行くと 言われるので、
水芭蕉温泉センターの割引券をあげたのですが、
水芭蕉には、行った事が、あるのでと、白峰の総湯へ行って来られました。
白峰は、美人の湯とも、言われていて、関西でも、人気があるとの事でした。
東山温泉では、美人にはなれないので、今いち 人気がありません。

















7月18日のブログに写真を追加しておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいコンピューター。

2013年07月18日 19時07分29秒 | 日記
 



新しい、コンピューターが、入ってきましたが、
画像の取り込みや、編集が出来ません。
今までのパソコンのファイルを
全部写しとって いないのか、私の
使い方が悪いのかのどちらかです。
たぶん 私が悪いのでしょう。
ここまで、来ていただいて、顔を合わせて
教えていただけば、分かると思うのですが、
電話の向こうからの 指示では、
さっぱり分かりません。
悔しいですが、私の知識不足です。みなさん
申し訳ありません。
 
今日は、保険所の立会検査が、無事終了しました。
ゲリラ雨が降って、水質の調整が、難しく、
ここ2.3日あまり 眠れませんでしたが、
これからは、この夏を乗り越えられる様、頑張っていきます。
山の湧水ですから、問題ないと
思うのですが、都会から来る子供たちは、
自然の水への、抵抗力が無いとの事です。
手ですくったり、蕗の葉っぱを丸めて、水を入れて
飲むのは、おいしいのですが、
今年は、とにかく、都会からの子供たちには、生水は、飲まない様に、
お願いをしていこうと 思っています。











コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする