東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

畳運び。後ろの小屋はほぼ完成。

2016年03月31日 20時58分05秒 | 日記

今朝も水たまりは氷が張っていました。

 

後ろの小屋はほぼ完成。これで一安心です。

材料(プラの波板など)予算が無いと言って、買ってもらえないので

大工さんが、リホームの工事をした家の材料を

分けてもらったのを、譲ってもらって、間に合わせています。

 

畳も、昨年分けてもらったのを、バンガローまで2輪車で運びました。

 

 

今日は、1万5千7百歩。坂道、砂利道。階段と筋トレには

いいところですが、東山いこいの森に軽トラが一台あっても

いいと思うのですが、これも予算が無いからダメだと

10年来の要望を聞き入れてもらえません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

畳のサイズは、92センチ×184センチ。福井間ですので

べニア板のサイズと同じで、8畳のバンガローに

6枚しか入りません、それも、キチキチで幅木など

外さないと入りません。

加賀間の畳なら小さいので、楽にはいるのでしょうが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日からいよいよ受付開始です。

はたして、勝山の子供会がいくつ来てくれるのか楽しみです。


オイル交換。

2016年03月30日 19時32分45秒 | 日記

写真の師匠を久し振りに尋ねると、昨日大変な事が起こったと言われ

聞けば、撮影に行った帰りに銀行へ寄ると、

財布をカウンターの様な所へ置いて置いたのが

見当たらなくなったと、警察を呼んでくれと行員さんに言うと、

近くの交番の巡査さんや署の刑事さんが6人来てくれ

騒動になったとの事、刑事さんが、監視カメラのモニターを確認すると

財布を置いた形跡が無いので勘違いしているのではと言われ

家に確認に帰ったが、何時もの所には見当たらず、

刑事さんが、子供さんを呼んで家の中を調べてもらうようにと

言われたのですが、息子さんでは無く、写真の弟子の人を呼んで

探してもらうと、背広のポケットの中に入っていたとの事でした。

90歳になって、一人暮らし、食事の支度をはじめ、なかなか大変なのですが

車を運転して、毎日入院している奥さんの所まで出かけたり

気丈な人ですが、物忘れや勘違いも多くなって来られました。

70歳にもならない私でさえ、勘違いや、物忘れをすることを思えば

休みの時は、様子を見に行かなくてはと思っています。

帰り道、兎越山の西谷町の今まで通った事の無い山際を通りました。

西谷にも熊野神社があり、桜が咲いていました。

 

 

兎越民家園。

 

東下野へ向かう、狐川の桜は未だ咲いていません。

 

栄信モーターで、オイル交換とオイルエレメントも交換してもらいました。

納品書によると、愛車スバルレガシーの登録年月日は、

平成7年11月20日。走行距離243000㎞となっていました。

大分傷んできましたが、何とか走ってくれるので助かっています。

オイル交換をしている間に雨が降り出しましたが、

丸岡城へ、

 

 

天守閣の方は、咲きかけ、

下の方は結構咲いていました。

四国丸亀から、小学生たちを連れた観光客が20名ほどおられました。

雨の中でも、中国か台湾の人も何人かおられました。

これも、北陸新幹線の影響なのでしょうか。


後ろの小屋作り。

2016年03月29日 20時25分37秒 | 日記

今朝もマイナス1度。雪は随分少なくなりましたが、

残雪がカチンカチンに凍っているので、

取立山登山の人はアイゼンを忘れない様ご注意下さい。


 

 

 

 

 

大工さんたちは、薪を燃やしながら、頑張ってくれています。

 

 

 

池ではカモたちがのんびり、

水芭蕉の池と行ったり来たり遊んでいます。

 

カモが来る様になってから、山鳩が、水芭蕉を食べに

来なくなりました。

 

垂木が間に合って、屋根は完成しました。


いよいよ管理棟の後ろの小屋作り。

2016年03月28日 20時00分59秒 | 日記

 

谷の村には雪が 見当たらなくなりました。

 

 

大工さんたちが、今日から管理棟の後ろの小屋作りにかかると

いうので、バンガローや、バーベキュー施設の中に入れてあった

材料出す段取りやら、垂木や幅木が破損して使えなくなった分の

補充をする様に言われ、市の担当の人に言うと、今は年度変わりで

27年度の予算は残っていないので、4月1日以降にして欲しいと

言われましたが、大工さんの手の空いた時に来てもらって

やっているので、今月中は丁度都合が良いという事で

一悶着有りましたが、垂木20本欲しいところ、10本に

してもらったりして、何とか、納品してもらう事が出来ました。

昨年は、買えないという事で、自腹を切って買いに行ったのですが

今年は、助かりました。

11時ぐらいから、冷たい雨が降り出し、昼食を食べてからも

少し頑張ってもらったのですが、今日は雨で危ないからと

帰って行かれました。

私一人では、何にも出来ないので、来てもらえる事を

有難く感謝しています。

バンガローの中にぎっしり詰まっている、材料や備品類を取り出すのは

私の役目です。

 

 

 

 

スピーカーは、梯子を担いで上がって、

 

 

 

 

 

 

バンガローの中の補強の支柱を外し畳を敷いたり

 

まだまだ、準備することが沢山有ります。

 

 

例年は、5月の連休過ぎに来る鴨が今年は、1カ月以上も早く

姿を見せました。

鳴き真似をすると、正面を向いてくれました。

多分、挨拶が通じたのだと思います。


テントサイト掃除。

2016年03月27日 20時15分07秒 | 日記

 

今朝はマイナス3度。

池の周りとテントサイトの掃除。

時々、杉の枝や葉を五右衛門風呂に持って行って、

今日は、薪を使わずに、沸かす事が出来ました。

 

越前甲の雪形がハッキリ分からない間雪融けが進んでしまいました。

 

         

 

 

 

 

 

 

 

 

2日前の新聞です。日曜日には、東山には新聞は届きません。

山岳遭難にご注意下さいとの事です。

雪が少なくて、1カ月も早く、和泉の恐竜は 現れたそうですが、

谷から、御所が原を通って、谷トンネルへ抜ける

旧157号線の除雪は4月1日以降でないとやらないと

土木事務所の人に言われて終いました。

眼下に見えている谷の村に行くのに、木根橋、河合、

をまわらないと行けません。

雪の少ない年ぐらい、早く開けて頂きたいものです。

 

 

 

 

 

            

 

 

 

 

 

明日もいい天気になります様に。

 


谷の村は薄っすらと雪化粧

2016年03月26日 20時14分00秒 | 日記

今朝もマイナス3度。谷の村も薄っすらと雪化粧。

昼には、ほとんど消えていました。

 

 

 

コテージの窓の雪囲い外し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バンガロー11.12.13.14番のまわりは未だ50センチあまり残っています。

 

コテージ、白山、取立の雪囲い収納の所も雪よけをしなくても

収納する事が出来、助かりました。

バンガロー3.4.5.6.7.8.9.10番は雪融けが進んでいます。

これだけ皮が剥がれたのは珍しいです。

 

 

テントサイトもほとんど消えました。

テントサイトに落ちている、杉の枝を拾って来て、

五右衛門風呂の焚きつけに利用しました。

バーベキュー施設も、ハマ側は殆んど消えたので

消えた所から、掃除にかかろうと思っています。

寒くても、雨が降らなければ、仕事が出来て有難いと思っています。

今日も、1万2千歩、いい運動になりました。


淡雪5センチ積もる。

2016年03月25日 21時06分32秒 | 日記

淡雪5センチ積もりました。

水芭蕉にも積もって、なかなかいい景色です。

 

 

登山者もいない、静かな朝です。

 

谷の家々も雪化粧よけいに静かに感じます。

 

山繭。

 

沢山集めれば、きれいな絹布が織れそうです。

 

木根橋の休憩場の桜も綿帽子をかぶっていました。

 

 

ミチノクフクジュソウも少し寒そうです。

福井へ写真のプリントをしに行って来ましたが、NHK前通りむの桜も

チラホラ咲きかけていました。

日曜日ぐらいは、花見が出来そうです。

東山は、今もチラホラ雪が舞っています。

坂が急なので、スタッドレスタイヤをお勧めします。


看板、カーブミラー。淡雪。

2016年03月24日 20時39分57秒 | 日記

 

 

 

朝から淡雪の舞う寒い一日でした。

東山いこいの森には、何故か収納倉庫、軽トラも無いので

バンガロー、コテージ、バーベキュー施設。屋根付き広場。

はたまたトイレにも、冬の間いろんな物を入れてあります。

これまでは、看板、カーブミラーはコテージに入れてあったのですが

昨年暮れには、コテージが工事中だったので、

屋根付き広場に入れさせてもらっていました。

軽トラは、手伝いに来てくれる友人のを貸してもらっています。

雪降る中、快く手伝ってくれる友人に感謝。

 

看板取り付け完了。

次に、カーブミラー。

 

 

 

 

 

 

全部で四か所あります。

角度を合わせたり、締め付けもモンキーレンチでの

 

 

 

 

 

 

 

手作業なのでかなり大変です。

 

 

柵の支柱もようやく全部、立てる事が出来ました。

 

 

 

 

管理棟の窓の雪囲いは、バーベキュー施設に

 

 

 

部屋の中が明るくなりました。

日除けのブラインド代わりに使っている簀もボロボロになって来たので

本物が欲しいところです。

 

雪は降ったり止んだでしたが、明日までには少し積もるかも知れません。

登って来られる人は、車のスリップにご注意下さい。


五右衛門風呂煙突取り付け。

2016年03月23日 20時20分44秒 | 日記

今朝は黄砂がかかった様な薄曇りでした。

杉山のシコンボ山まで、谷一つ越えた、越前甲は見えません。

トイレの掃除をしていたら、勝山田舎暮らし体験クラブキラリの

定期総会に10分遅刻してしまいました。ゴメンナサイ。

その後、本町通りへ行ってみましたが、10時過ぎだというのに

人もネコ、犬にも会う事は出来ませんでした。

 河合の村です。

ここでは、村人一人発見。畑をしておられました。

 

 

河合から木根橋へまわって村の中の路を通りました。

田んぼも畑も家も石垣を積んだ上にあります。

土地の有効利用、先人の知恵。

道場の鐘楼の石垣は笏谷石です。

 

 

ミチノクフクジュソウも沢山咲き出しました。

 

 

 

 

ミチノクフクジュソウ、お茶の葉。向かいの残雪の残る山は、

小原の村の対岸の山です。

 

 

     

 

午後から、茜選手のお父さんに手伝ってもらって、

五右衛門風呂の煙突取り付け。

 

一人では、出来ないので 助かりました。

ありがとうございました。


水あて

2016年03月22日 20時14分00秒 | 日記

長い目印をしてあったので、弁の位置も直ぐに分かり

雪どかしも、ピンポイントで出来ました。

ただ今朝は寒くて、(マイナス3度)スコップがささらず難儀しました。

ここは、バルブが1.3メーターと深く、雪が多い時は

大変ですが今日は、スムーズに出来ました。

 

 

 

泥だし弁を締め、各施設への給水弁は、

ある程度水がタンクに溜まるまで締めておきます。(エアー抜きの為)

テニスコートの蛇口。昨年はなかなか見つからず大変でした。

雪は未だ、40センチあります。

キャンプファイヤー場も、今ならスキーやソリを楽しむ事が出来ます。

 

      

 

コテージの手洗い場、パイプ取り付け、

トイレ、タンクへのパイプ取り付け、

 

 

 

         

 

 

      

 

バンガロー12番、炊事棟の所は未だ沢山雪があります。

一番下の浄化槽の所の排水弁。

 

  

五右衛門風呂の給湯器、昨年は、凍結破損していましたが

今年は、水抜きをしてあったので、無事でした。

 

 

 

上のトイレの掃除、パイプの締め付け。

             張り紙をして蓋もしてあるのに、残念です。

 

 

 

谷に寄って帰り道、子供の村学校の所で、見た事の無い

可愛らしい、獣に出会いました。顔は白かったののですが

ハクビシンとは、違っていました。

 

木根橋の村、14夜の月です。

 

☆京都、太秦の山崎さんから、コメント頂きありがとうございました。

 毎年来られていたのに、ここ2.3年お見えになっておられないので

 心配していました。今年は 来て頂けるとの事、嬉しく思っています。

 一番下の男の子も小学2.3年生になられた事と思いますが

 大きくなられた事でしょう、お逢いするのが楽しみです。

 ありがとうございます。


水あて準備。

2016年03月21日 20時10分00秒 | 日記

今日もいい天気になりそうです。

朝の気温は0度残雪が凍っています。

 

風が強くその分、寒く感じます。

取立山登山は、国道からの登り道の所に

通行止めの看板を出してあるのですが

結構車が登って来ます。

早く水道をあてないと、トイレが出来ないので困ると

思うので、

準備にかかりましたが、

治水用の井戸から組み上げるパイプの継手の所が破損しています。

昨年も雪の重みで破損した所です。

今年は、雪が少なかったとはいえ、ここは、

下界とは条件が違います。

大至急直してもらわないと、トイレが使えません。

とりあえず、水槽の掃除だけは 済ませました。

 

地下水なので、砂は溜まっておらず、泥も少しだけなので、

安心して、使ってもらえるのが 一番助かります。

 

去年もお願いしたのですが、電柱が危険な状態です。

日が沈んだ後の空のコバルト色がステキな、東山いこいの森です。


彼岸。

2016年03月20日 18時24分52秒 | 日記

 

 

彼岸のお参りに、谷のお寺へ。

 

 

 

 

 

 

 

昭和4年生まれの同級生のおばあさんたちに

写真を撮って欲しいと言われたので撮りました。

4人とも谷の生まれで、田中さんと、秋田さんは今も谷に住んでおられます。

みなさん、御主人はお亡くなりになっておられますが、

元気に暮らしておられます。

 

 

七山家衆の谷城跡にある伊良神社、

番戸神社です。

 

何時もの年ですと雪に覆われた境内ですが、今年は全く残っていません。

 

 

 

 

 

 

管理棟の周りの道路の杉葉は掃除しましたが、

水道が未だ出ないのでトイレは使えません。

もうしばらくお待ち下さい。

 


村岡山シンポジウム

2016年03月19日 18時27分37秒 | 日記

 

 

東山は今日も冷たい雨降り、谷の村は雲の下で見えません。

寄生木の緑。

 

昼から、すこやかで開かれた、

「村岡山シンポジウム」を聴講に行って来ました。              

 

        

 

 

             

 

 

            

 

 

            

 

 

 

 

 

北谷コミニティーセンターから見える、谷峠、

加賀の国からの一向衆の援軍には

勝山、村岡山の様子も、谷峠からは、よく見通せた事でしょう。

谷城については、資料も無いのか、取るに足りないものなのか

何も聞かれなかったのは少し残念に思うところでした。


幻の滝。

2016年03月18日 18時31分56秒 | 日記

 

6時20分福井の日の出。足羽川花月橋下流から、

左に高く見えるのが白山です。別山は高いビルの後ろ側です。

勝山のとある所で待ち合わせをして、Tさんに、

幻の滝を案内して頂きました。

車を降りてから往復で1時間半ぐらいの所です。

2段になっていて、上の滝の方がメインです。

 

 

黒い、クルミ大の獣のウンチです。

滝の裏を歩いて周る事が出来ます。

   

 

 

 

滝の裏側から。

 

 

不動尊がお祭りしてあります。

クマか何かが荒らした、スズメバチの巣。

滝は板状節理になっていますが、珍しく、柱状節理の場所もあります。

獣のウンチ、も結構あります。ガレバが多く、急な登りもあるので、

ヘルメット、手袋、登山靴なども必要ですが、単独行動は危険です。

一見の価値はあります。

東山に戻って来ました。ミゾレが降っています。

昨日暖かかったので、雪が少なくなっています。

 

昨年は、池も雪に覆われていたのに、今年は本当に少ないです。


庭掃除

2016年03月17日 20時34分44秒 | 日記

 

  

東山の準備が始まったので、気になっていた

先生のお宅の庭掃除、天気の良い、今日中に済ませて終おうと

朝7時から始めました。以前借家が建っていた

空き地にはツクシが伸びていました。例年ですと、

春一番の庭掃除は、庭師さんが、雪吊りを外した時に

掃除もしてしまうのですが、今年は雪吊りをしてなかったので

松葉をはじめモミジ、ラカンジュ、杉やサツキなど

 

一杯落ちていて時間がかかりましたが、天気が良くて

いい気持で 掃除をする事が出来ました。   

 

ボケの蕾も大きくなっていました。

     

 

          

 

 

 

              

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼過ぎボケも咲き。

紅梅も開きました。

 

 

 

帰り道6時少し前だったので、清水医院へ寄って、

メチコバールの注射と血液検査。血圧は115の52でした。

今日の朝日新聞福井版に掲載して頂く事が出来ました。