東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

神の手か?

2015年04月30日 20時10分22秒 | 日記


 今朝も朝のうちは、雪が凍っていて、


 雪解け水が側溝には流れていませんでした。


 水芭蕉に朝日があたって輝いて見えます。


 水芭蕉は、水口の方から順番に咲いて来ます。水口は、水が冷たいから、池を通って温まった、水口の反対の方から咲くのかと


 思っていましたが、間違いでした。水芭蕉、残雪、山桜の組み合わせ。

 コテージへ登る階段もきれいに出来ました。




  


 キャンプファイヤー場への階段の雪も残りわずかです。


 木根橋のミチノクフクジュソウを過ぎた、休憩場のボタン桜


  


  とうとう樹木園の桜も咲いてしまいました。










  モクレンは散りにかかりました。


  御前10時に冷蔵庫の扉が閉まらなくなり、


 一大事と、担当課に直していただける様、たのみに行きましたが


 お昼をまわっても、なんの音沙汰もありません。


 中の物は傷むだろうし、何とかしてくれ、と電話をすると

 東山の担当の方が、登って来られました。

 電気屋さんじゃあるまいし、素人さんに、直せるのかと


 思わず、悪態をついてしまいました。


 しかし、その人は、動ぜず、もくもくと点検をしていました。


 私は、付き合っていられないとばかり、杉葉の掃除に出かけました。


 30分ほど、粘って、とうとう、ドアが元通り閉まる様に


 直してくれました。


 これこそ神の手。 悪態をついた私、忸怩たる思いです。


 おまけに、10日以上も映らなかった、テレビまで直してくれました。


 これこそ、まさに神の手と言わずして、何と言おうであります。


 本当にありがとうございました。



 昨日、今日になって、東山宿泊の申込みをされる人は、


 化石の発掘体験の事をお知らせすると、知らなかった


 人が多く、慌てて電話しても、もう満員と、断られたと


 電話をして来られます。


 東山枠を設けて下さいと お願いするのも、


 虫が良すぎるので、白山市の白峰支所に


 電話をして、持って来て欲しいと頼みました。


 女性の職員さんは、持ってはいけないので


 郵送します。との事でした。


 ま、それでも、ありがたいかなと、思っていたら


 しばらくして、持って行きます。と、男性職員の方から


 電話があり、6時頃、持って来ていただきました。


 流石、おもてなしの 石川県。


 ありがうございました。



 ちなみに、東山いこいの森からは、勝山の恐竜博物館も、




白山白峰の恐竜パークも距離は、同じぐらいです。

今年の一番客。

2015年04月29日 21時14分24秒 | 日記













今朝の東山は暖かく10度ありました。


雪もどんどん溶けて水芭蕉もキジバトに突かれて、葉っぱが変形したのもあります。


 



 棒葉も成長著しい感じがします。


 一昨日まで、無かりし花。今日は一気に満開になって終いました。サクラのマークは、山桜なのでしょうか、

 小さい花ですが、素敵に見えます。

 テントサイトは、駐車場からの階段に未だ雪があります。


  イワナシ





 これも、見過ごしてしまいそうな小さい花ですが、紅色には見とれてしまいます。


 ちなみに、3年前の5月3日取立山に登った時の取立山の水芭蕉と、東山いこいの森のイワナシの花です。


 4月の初めの頃は、ゴールデンウイークに東山へ登って



 来れるだろうかと心配したぐらいでしたが、


 ここに来て、例年よりも、一週間花の咲くのが早くなって来ています。


  昨日電話で、バーベキューがしたいと、電話があり


 今日4人の若者が、バーベキューに来てくれました。

 今年、一番のお客さんです。

 聞けば、某リゾート施設の、バーベキュー場で

 働いている人たちとの事、わざわざ

 東山に来なくても、自分の所でやった方が、

 安くて、便利なのにと思ってしまいますが、


 団塊世代の私たちは、競争社会を生き抜く為に

 損得勘定とか効率を先ず考えしまいますが、

 若者たちは、貧乏くさくなく、自分たちが


   どうしたら楽しめるのかを中心に考えいるのでしょうか。



 見習うべきところ大です。


 肉も、食べきれないからと、沢山分けてくれました。

 お蔭で、夕飯は、これで済まそうと 思っています。ありがとう。


  







ミニグランドの、雪融けの様子です。所々に雪融けの水たまりが、クレーターのようになったものが


 いくつも出来て融けて行くのを始めて、


 見る事が出来ました。

























楽しみは、昨日まで無かりし花の咲ける見る時。橘曙覧

2015年04月28日 18時43分45秒 | 日記
橘曙覧の


 独楽吟を拝借しました。

 




雪の下になって

 べったりと地面にくっついていた桜木を友人が

 雪はねをしてくれてあったので


 わら縄で吊って雪おこしをしてあったので

 花が咲くのを何時かいつかと、心待ちにしていたのが


 今朝ようやく咲いていました。未だちらほらで、ソメイヨシノに比べれば、


 花も小さく、数も少ないのですが、その分可愛らしく感じます。


 カメラ片手に、浄化槽の桜







  キャンプファイヤー場の桜

  
大分散りましたが、下枝にツボミを持った木もあります。



  



 梨の花も咲き出しました。


  樹木園の桜未だつぼみ


 固しです。



 コブシは満開



 











   駐車場最後の除雪。



  















  ニジマスや鯉のいる池、柵が出た所だけ、トラロープを張りました。


 管理棟の前転落防止柵の支柱、折れたのを新しくしてもらったので


今日は、下のロープだけ締めました。


管理棟の後ろの小屋にも、配線をして、電気が点くか確かめました。


 東山も今日は最高18度まで上がり、ブヨが沢山出て来ました。


 ゴールデンウイークも、気温が高そうなので、昼過ぎからは


 ブヨが出ますので、防虫スプレー、蚊取り線香など、持って来て下さい。


 夜中は 気温が下がります。


 




保健所検査終了。

2015年04月27日 19時30分29秒 | 日記
毛布干しも4日かかってようやく終了。


  



 10時からは、保健所が来られて、各施設の点検、注意事項など承りました。


 新しい五右衛門風呂からの谷の景色も見て頂きました。

 この五右衛門風呂、残念ながらゴールデンウイークには、間に合いそうにありません。


 東山は、朝日が射すのが遅いのですが、逆光の景色もいいものです。


  



  


  



 今日は得に夕日がきれいでした。



  ミニグランド


  15から20番までのバンガローの雪も随分少なくなりました。


 ゴールデンウイークに来られる人たちに、長靴必需品ですと



 お伝えしたのですが、


  この辺で雪解けストップして欲しいものです。

通行止め無視はご法度です。

2015年04月26日 20時02分45秒 | 日記
朝6時ごろから

 国道の所で、通行止めにしてある バリケードをどけて


 車が登って来るので、おちよの神さんの所で、行き止まりなので


 7時過ぎに国道まで 行って、バリケードをして帰って来ると

 10分もしない間にドンドコ登って来るので行き止まりまで見に行くと、





 ユウターンも出来ず、バックで下がろうとすると、


 後ろに3台付いてきていて、キャンプ場まで、


 バックで降りてもらうはめになりました。


 バックが苦手な老婦人が、一人で運転していて、200メーターを30分かかってしまいました。


 真冬でも、皆さん国道からラッセルしながら、登って来られるのに


 除雪が済むまで、通行止めを無視して登って来るのは、やめましょう。


 長年の大雪の為、アスレチックは半分になって終いました。


昔流行った、オリエンテーリングの、スタート地点ともなっていた、滑り台の所


 滑り台の雪囲いを外したり、


  ゆらゆら丸太の階段を取り付け






 ネット梯子の取り付け


 など出来上がりました。


 

今日も天気がよく、朝のうちは、雪が溶けだした所に氷が張っていましたが


 午後からは、暖かくなったので、3日連続、毛布干しが出来ました。


















  大工さんたちは頑張って、五右衛門風呂を作ってくれました。


  後は、設備屋さんに、水道工事を頼まなければなりません。


 これだけ、天気が続くと、肝心のゴールデンウイークが心配になって来ます。

昔からの五右衛門風呂。

2015年04月25日 19時20分17秒 | 日記

















下の炊事棟に入れていた

 五右衛門風呂の材料を出す。





 17番のバンガローにも、材料が入っているので出す。


 倉庫の無いのは、不便なものです。


 7時に大工さんたちが五右衛門風呂の建前に来てくれました。



 おばちゃんたちには、今日も天気が良いので、毛布干し



 



 



  


  管理棟の前の日除けは、何時もの友人が一人でコツコツやったてくれています。


  17番材料を全部出して



  畳を敷いて、おばちゃんたちに掃除をしてもらいました。



   


 昼ごはんを食べる段階になって、大工さんたちが、垂木と、12番線を買ってと いうものですから

  軽トラを借りてコメリへ。


 ついでに、物干しの台と支柱のセットも買って来ました。


  東山には、軽トラが無いので、友達に借りるしかありません。


  添え木を当てたり、


  支柱が錆びて倒れそうなので

   中に丸太を入れて、補強して使っていました。


 物干しさん、今までご苦労さん



  炊事棟に片付けてあったベニヤに、松脂みたいなもので固めた、タマゴがありました。


 外側は大体出来上がり


 明日は、中の造作をしてもらいます。

東山も春気分。

2015年04月24日 19時05分25秒 | 日記
浄化槽のスイッチボックスの桜も咲き始め、


 キャンプファイヤー場は満開近くになって来ました。ソメイヨシノではない様な気がします。越前甲も見えて、


 いい景色です。


 コブシも見ごろになって来ました。



 用事で暮見の神社の隣に行って来たのですが、花びらが風に舞って、これもいいですね。



木根橋



 再びキャンプファイヤー場。


 毛布干し。









 コテージの窓の雪囲い外し。















キツツキも頑張っています。


 キツツキ君ノ巣では無いと思いますが、3個ありました。







 生み捨てではないと思いますが、親はいなく、タマゴだけ2個入っていました。






  日向ぼっこをしているものもいます。







 コテージ護摩堂越しの越前甲、ここからの眺めもいいです。


  水芭蕉の池のカエルのタマゴモ大きくナッテ来ました。















 夕日モきれいデ明日もいい天気ニなることでしょう。

 北九州の谷好きさん、コメントありがとうございました。


 新しい五右衛門風呂からの、谷の村の眺めは、最高ですよ、どうぞいらして下さい。

 

さくら荘の桜。

2015年04月23日 19時41分31秒 | 日記
さくら荘の桜は未だ

 満開ではありませんが、見ごろを迎えました。

北六呂師の田んぼも


 田おこしがせ始まった様です。朝の7時前、未だ手前の方は、日が射していません。


 木根橋は日が射し
ています。


 若い一本桜も開花しました。


今の時期、烏の方から日が射しています。


 木根橋の無人販売のあたりからの越前甲の眺めです。


 小原大橋からの春紅葉


 陽気のせいか、東山いこいの森の下のキャンプファイヤー場のサクラは満開になりました。む何時もの年より1週間早いように思います。





  水芭蕉も大分咲いて来ました。む


 除雪で積み上げられた池の雪





 天気がいいので炊事用具セットの虫干し点検。


  後ろの小屋


 横からの雨が入って来ない様、ポリカの波板を張りました。


 斎藤君が、差し入れを持って、手伝いに来てくれました。

 ありがとう ございます。

 新しい五右衛門風呂の前にあった木を友人が伐採してくれたので

 谷の村、越前甲が、五右衛門風呂から、よくみえる様になりました。


 5月21日、高校の遠足日で、今日高志高からも申込みの電話がかかって来ました。


 先着優先で大野高校、藤島高校で一杯なのたですが



 高志の先生が困っておられたので、藤島の先生にお願いをして


 半分譲って頂く事が出来ました。

 昨年は、高志が1週間ずれて、問題なかったのですが、今回は

 少し窮屈ですが、よろしくお願いします。






  ゴールデンウイークコテージは、2日、4日、5日と



   今日現在は空きがあります。


 バンガローは、2日、5日と 空きがあります。





 

タイヤ交換。

2015年04月22日 19時43分36秒 | 日記
 5月3日、東山いこいの森キャンプ場開きの時、

 今年の東山の雪の様子など撮った写真を展示して

 来られた人たちに観て頂こうと、

 カメラのキタムラへ行って、プリントして外に出ると


 太陽の暈が出ていたので、足羽山へ登れば


 継体天皇像とか、仏舎利塔とあわせて


 面白い写真が撮れるのではと、急いで


 登ってみましたが、残念ながら消えてしまっていました。


 代わりにソメイヨシノは過ぎていたので


 茶屋のところで、八重桜を撮りました。


 3時過ぎから、写真の師匠のお宅へ行って


 1時間半程、いろいろ話をして、外に出ると


 幻日が出ていたので、もう一度


 足羽山めがけて、車を走らせ継体天皇像のところまで


 駆け上がって行ったのですが、消えてしまった後でした。


 仕方がないので芭蕉の句碑を撮ったりしながら


 空の様子をうかがっていました。










 仏舎利塔の所で、1時間程粘ってみましたが現れませんでした。


 
 場所を選ぶ前に、見えた所で先ずは、シャッターを切らなければ


 後の祭りと悔やまれてなりません。


 福井では、20度を超えていたので、東山の雪もだいぶん溶けた事と


 思います。

 

滅菌良好。側溝掃除。

2015年04月21日 18時37分26秒 | 日記


 朝5時、既に汲み上げホンプは動いていました。

 滅菌もポンプも順調に作動していて一安心です。


 キャンプファイヤー場


 付近は雪が一杯。

 8時で大水槽は、上限まで溜まっていました。フロートの調整も異常なし。

 雨天広場の駐車場。


 側溝掃除にとりかかりました。








昨日の大雨と嵐で、

杉の種が一杯落ちて、そこらへんが黄土色のジュータンを敷いたようでした。    





 きれいになりました。


























 嵐の後の水芭蕉。






 テントサイトも溶け始めました・苔がきれいに見えます。

 

勝部先生の御命日。

2015年04月20日 19時14分39秒 | 日記
  2011年4月20日。滋賀県山岳連盟会長をもしておられた

  勝部先生が お亡くなりになられました。

 4月3日に、守山の成人病センターにお見舞いに

 行かせて頂いたおりは、お元気そうで色々お話をして下さいました。


 昨年(2010年10月28日)にお仲間と八ケ岳に[散歩]に行った時、

 オシッコが出なくなり 娘さんに迎に来てもらい病院に行くと

 直ぐに手術となったそうです。その後何回か入退院を繰り返し


 今は何も食べられない状態で点滴で栄養や抗がん剤を入れているとの事でした。


 3月31日で88歳になられ、充分に生きたし思い残す事はない。

 人生全てに感謝だったと 言っておられました。

 思えば、私が小学校に行く前から我が家にスキーに来られ

 中学を卒業する時、こんな山の中にいても大変だから


 滋賀県に来て、うちの学校に入りなさいと言われ、

 瀬田工やスターライト工業をお世話して頂き、


 月に一度は、私の家に来なさいと、ずっと親代わりというより

 親以上に面倒をみて頂きました。


 4月8日付の消印で、ハガキを頂きました。



 ハガキには、何時もの先生の字とは違い、苦しい中

 一生懸命書いて下さった様子が窺え、胸熱くなりました。


お見舞いの時、加越国境の山の写真を持って行かせていただいたのですが


 「加越は私の育ての山眺めていると涙がでます」と書かれてありました。


 お見舞いから帰って来て、何も食べられないのなら、


 先生がお好きだった、勝山の酒一本気をお送りさせて頂きました。



 4月15日付で


 ハガキを頂きました。


 今度は、意識朦朧の中で 書かれたと思われる


 内容でした。東山いこいの森を 明治の森と書かれたりしながら

 それでも、私の事を心配して下さり、

 大津山岳会の会長さんに、東山いこいの森の資料を送る様にと

 書かれてありました。お亡くなりになる、5日前に


 お書きになられたものです。


 多分、今現在も、あの世から、私の事を心配しておられるのではと


 思いますと。

 先生に安心して頂ける様、気を引き締めて精進しなければと思うものです。



スピーカー取り付け。

2015年04月19日 18時44分07秒 | 日記
  午前中は、曇り、小雨程度でした。







 新しい五右衛門風呂は、未だ煙突など工事が出来ていないので


 ゴールデンウイークには間に合いそうにありません。

 ホウの木の横にある木で、谷の村が見えなくなってきたので近いうちに、伐ってもらう事にしています。


 ホウの葉の芽が出て来ました。

 下のキャンプ場のサクラがチラホラ咲き出しました。今年は少し早いです。


 17番のバンガローの荷物を早く出してしまい、畳を敷きたいので


 先ず、管理棟の屋上に登って、杉葉の掃除、                

 スピーカーを3個担いで登って、取り付け          随分ガタが来ています。ガムテープを貼って応急処置。心配。    















 早速、16番バンガロー掃除をして畳敷き。その上にクション敷布、

さらに、薄縁を敷いて完成。

 


 16番と17番のバンガローの間の雪は130センチ程になりました。


 昼からは、一番上の炊事棟に消火器を取り付け、


 3番、


 4番



        


 5番のバンガロー。以前ヤマネが住み着いていたのですが、


 木の葉のクズはありましたが、ヤマネのものかどうかは分かりません。


  


     






 6番、


 畳が4畳半分しかありません。

     






 



          









 雪の帽子も小さくなって来ました。雨が降って助かっています。

 明日も雨の様です。

後ろの屋根建て。

2015年04月18日 19時51分05秒 | 日記





 今朝の気温は2度。昨日溶けた雪の水たまりに氷が張っていました。

 そんな寒い中、7時には、管理棟の後ろの屋根を作りに

 大工さん仲間が来てくれました。


  






 15番のバンガローに片付けてあった、屋根の材料や、ブロックなども


 取り出して畳を敷く事が出来ました。











 屋根にシートを張ってもらうまで出来たので、




16番のバンガローに入っていた荷物も半分ほど、


 取り出す事が出来ました。



 朝のうちは、寒かったのですが、昼過ぎからは、


少し暖かくなり、昼休みもそこそこに 一生懸命やってくれ


 みんなに支えられての東山いこいの森です。


 ありがとうございました。

 

 何時もは、5月3日の東山いこいの森キャンプ場開きの


 式典に参加をして下さり、ほほえみ太鼓の楽しみにしておられる


 グループの方から、申請書がファックスで送られてきました。

 団体名の所に「東山いこいの森」を愛する会。と書かれてありました。


 私は9年目ですが、それ以前、東山いこいの森が出来た時から


 ほとんど毎年来られておられる、グループの方で


 今年は、5月8,9日と連泊されます。


 東山いこいの森を愛する会の方々に、少しでも

 喜んで頂ける様、頑張らなければと思っています。


 


 
太陽の暈と、幻日がぼんやりと見えていました。





  昼近くまで、氷が溶けず今日は雪があまり消えませんでした。


それでもスコップで突いた分だけ、努力した分だけは、結果として表れています。









夕方の水芭蕉。









 太陽は、富士写ケ岳より右の方に沈む様になりました。





 福井新聞からのお知らせ情報です。泰澄大師の越前五山の一つです。



和泉の化石も面白そうですよ。



ゴールデンウイークには、武者恐竜にご対面出来そうです。



きょうもよく歩きました。





 


 

うらやまし浮世の北の山桜。

2015年04月17日 20時18分01秒 | 日記






 今朝の気温は4度、太陽が照ることも無く寒い一日でした。


 友人に手伝ってもらって看板を取り付けたり、


 側溝の杉葉や泥を掃除



したり、
まだまだ、準備しなければならない事があります。


 屋根付き広場の検査が終わってから、


 下に降りて行きました。

  東山いこいの森のキャンプファイヤー場のサクラは未だツボミです。


 サクラ荘のサクラも同じく未だツボミです。


 市役所あたりのサクラは、風で花びらが舞っていました。


 今日の目的は、平泉寺の山桜


 芭蕉の「うらやまし浮世の北のやまざくら」


 昨年は4月15日に


 撮りに行っています。


 芭蕉が、このさくらが咲いている時期に、


 平泉寺を訪ねたのかどうかは知りませんが、

 句碑が生きるこの時期、丁度平泉寺の祭りに合わせて


 境内がきれいに掃除され、苔の薫りも素晴らしく、


 ひと一人いない

 夕暮れの境内は凛として最高です。
















春霞。

2015年04月16日 19時38分35秒 | 日記
朝の気温は4度。

 春霞がかかって、ぼーっとした感じです。


 側溝を使っての雪けしは順調に進んでいます。


  7時には、友人が手伝いに来てくれ


 東山いこいの森の看板を取り付ける事が出来ました。車で走っていると、見落としてしまうかも知れませんが


 無いよりはましでしょう。


 雪が消えると、雪の中に入っていた杉葉が出て来ます。




 今日は、温かくなったせいか、人間さんが結構登って来ました。


 水芭蕉の写真を撮りに来られた、老夫婦は、八島の人でした。


 杉葉で滑らない様掃除。















 武生からは、私よりも年上の方だと思うのですが、


 自転車で登って来られました。丁度昼時だったので、日当たりの良い所で昼食をとっておられました。


 国道から東山いこいの森までは、急な登りなので、

 いい汗をかかれたのか、とても気持ちよさそうにされていました。

 自転車で登って来られた人にしか、味わえない、達成感、満足感でしょう。


 友人は、私より随分パワーがあるので、スノッパーを使って
















階段部分の除雪をしてくれました。感謝です。


 バンガロー11、12、13番に畳を敷きました。


















  シマキ工業さんが来てくれ、滅菌のエアー抜きを確認、数値の調整もしてもらったので



 暫く、様子を見る事にします。





 雪の勝手芸術?







 
夕方大分消えました。


 「恐竜化石発掘体験充実へ新コース」の記事が福井新聞に出ていました。


 今日から東山にも新聞が届く様になりました。


 楽しみが一つ増えました。

 5月21日木曜日、先に大野高校が遠足で、カレーを作ると 予約されてありましたが、


 今日同じ日に、藤島高校からも、例年通り、遠足でバーベキューに来たいと

 連絡がありました。

 カレーと バーベキューでは、場所が別ですから、何とかなると思います。


 20日か、22日に遠足の高校は、いまのところ申込みがありません。


 早めにお願いします。