東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

ゴールド3姉妹

2011年05月31日 17時11分45秒 | 日記
 一昨日ほう葉の会で お元気な 三姉妹にお逢いしました。
今年のお面様祭りの時、89歳の番戸平みつさんが 水引で作られたトンボのプローチを 市長が気にいられ 出来たら
みつさんにトンボでは無くて 勝山は恐竜の町だから なんとか恐竜の形のブローチを作って欲しいと 市長自ら デザインされた恐竜の原画を持って みつさんの所へ お願いに行きましたが、大分チャレンジされた様ですが 恐竜は 難しいので 出来ないと断ってほしいと言われていました。
来た九州におられる甥ごさんから 沢山この ブログの資料が届き もう一度 やってみると 言われたのですが やっぱりダメだと 言われていました。
そんなに 慌てて結論出さなくても 気長に 考えてもらえばいいと言っても、申し訳ないと 言っておられました。
89歳のみつさんが 作るから 素晴らしいと市長も言っておられるし なんとかしたいと 思っていました。
 一昨日ほう葉の会に 三姉妹が並んで座っておられカメの形なら出来たと みつさんの姉さんが 見せて下さいました。
一番年下は 私の母の同級生の八枝子さんですが、年の候で 92歳の姉が うまく作って来たので 見てほしいと 言われました。
89歳のみつさんでも 凄いと思うのに その上の92歳のハツさんが 一番うまく考えたと 三人でいろいろ工夫して 考え 作っておられるのが 素晴らしいと 思いました。
これだけの事が出来るからボケないのか これだけの事をしようとする気力があるからボケ無いのか、どちらにしても 
すごいと 思います。
 市長に見て頂くともう少し工夫すれば 恐竜になると 言って頂きました。
そう言われても 難しいと三人は 言っておられましたが やってみようという 意気込みを感じ 嬉しくなりました。
昨日 ハツさんから 電話がかかって来て、一番起用なのは みつさんたから みんなで考えてみると 言って頂きました。
山本ハツさんは 私の同級生のお母さんです。こんなにお元気な 三姉妹を見ていると 私も母を大切にしなければと反省しきりです。 

雨風吹いて緑が冴える。

2011年05月30日 17時47分17秒 | 日記
 雨風が吹いてさすがに 今日は登山者一人もいませんでした。
先日マムシに噛まれた件ですが 勝山社会保険病院には 血清が無くて処置出来ないので 福井の大きな病院済世会、日赤、県立などに行って処置してもらって下さい。との事でした。
その日、林業振興課に問い合わせても確かな返答は もらえませんでした。
大野の福井県奥越健康福祉センターにお聞きしますと、勝山では 1件、大野では 3件の医院にあるとの事でした。
その時点では 保健所においても勝山社会保険病院には あるのかないのか届が無いのでわからないとの事でした。
翌日、林業振興課の課長から電話で 勝山社会保険病院にはマムシの血清が有ります。との事でした。
有っても 処置を行わないと いうのは どういう事なのでしょうか、
噛まれた人は、自分で車を運転されて 済世会病院へ行かれましたが、自分で ある程度処置をしていたにも関わらず、
時間が経過していたために 入院治療となったそうです。受付の電話からは、保険証は持っているか、名前は、年齢は、と聞かれました。そして 診察時間は 終わっているので出来ないと はじめに言われ、それでも 急いでいるので診て欲しいと いうと 係の者に確かめてみますと、しばらく待たされ、
マムシに噛まれた処置をする薬は 置いてないので、福井の大きな病院へいってほしいとの答えでした。
せめて この病院には今無いが 勝山のどこそこの医院なら 有るかも知れないと ぐらい言って欲しいものです。
その人の体力などにもよるのかも知れませんがマムシに噛まれたら 2時間半以内に処置をして欲しいとの事でした。
時間外で 面倒くさいから やらないでは たまったものでは 有りません。
私が 小中学生の頃は、学校でこの時期 蕗とりがあって 全校生徒が それぞれの村の山へ蕗とりに行きました。
何年かに一回マムシに噛まれたと云う話もよく聞きました。
バイクを持っている先生が 急いで勝山の病院へ連れて行って処置をしてもらっていました。
その時は 勝山病院といって、勝山の人たちには 信頼されていた病院だったのですが、月日とともに変わって
終ったのでしょうか。
  話は 変わって、滋賀県民さんからのコメントで登山をしたい。
 1.午後から3~4時間程度登ってテント泊したい。野営場の様な場所があるとベスト。
 2.翌朝登頂して昼までに下山。
 3.頂上からの景色がGOOD!
4.登山は素人かつ小学4年生と。
 5.ルートがある程度はっきりして迷わない。遭難しない。
 との条件です。私自身テント泊の登山の経験が無いのではっきりとは言えません。
 安全と時間、山頂からの景色などを考えて 一番手頃は、大滝、こつぶり、取立山避難小屋でのテント泊、
 翌朝取立山に登って降りてくれば先ず 間違いは 有りません。
 第2案としては、報恩寺山。登山口の平泉寺から中ノ平避難小屋まで2時間半そこで テント泊報恩寺山まで登り
 1時間10分報恩寺から平泉寺までの下りが2時間半。
 ここも 安全安心眺望抜群と越前若狭魅力の日帰り40山には書かれています。
 滋賀県の勝部先生がおられたらいろいろ 教えて戴けたのに、残念です。
 どなたか、上の条件を満たすところが 有りましたら お教え下さい。お願いします。

雨の中福井楽障クラブは取立山、水芭蕉に行って来ました

2011年05月29日 18時12分09秒 | 日記
 今日は 雨降りと 言われていましたが、福井楽障クラブが 東山に着いた8時前には あまり雨は 降っていませんでした。
バーベキュー用の食材など 管理棟に預けて取立山へと 登って行かれました。
9時頃にはFBCの取材の人たちが到着して 施設の案内や 昨日宿泊していた 大阪の子供たちが 雨の中傘をさして 遊んでいたので子供たちと、タンポポの茎で 水車を作って 遊んだりしましたが 今の子供たちは 自然にある物を利用して遊びの道具を作る事なんて ほとんど無い事を知り 子供たちに 自然の中にある 面白さをもっと教えてあげなければと 改めて思いました。
11時には、親泊部長が 雨の中お忙しいのに 登って来て下さいました。
アナウンサーの 鶴淵さんが沖縄育ちという事を お聞きしたので、沖縄つながりで逢って頂きたいとの思いで無理やり
お願いをしました。ひどい雨の中ありがとうございました。
谷のほう葉の会は 京都の細川ファミリーにも是非来て頂きたかったのですが、朝電話で お土産まで買って出かけようと 思ったのですが台風の影響で雨がひどいので今日行くのは 止めにしましたとの 事でした。毎年4.5回 多い年には6回京都から 来られているファミリーでほう葉の会にも 来て頂いた事があるだけに 今回は 残念でした。お兄ちゃんが中学生になって 土日の部活が あったりと 今までと生活が変わって来たのも キャンプに来れなくなって来た理由かも知れません。年々子供たちが成長していくと そういう事もおきてくることでしょう。
簡単にお逢い出来なくなるのは残念ですが 成長されて 行く事を喜び、また来れる様になったら どんどん来て頂ければと 思います。
ほう葉の会では 市長をはじめ、ブナ林の見学の人たち 村の人でも ほう葉の会のために大阪から帰って来た人など沢山の人に 出会える事が出来ました。
今回は テレビの取材という事もあって ゆっくり話をする間がありませんでしたが 元気な顔を見られて安心しました。
雪どけが 遅く山菜を集めるのにも 大変だったでしょうし、料理を作ったり 会場の準備をするにも 人でが足りない中
皆さん苦労して やっていただいて ありがとうございます。
再び 東山いこいの森に戻り、取立山から 降りて来て バーベキューを始めた 福井楽障クラブの人たちとの笑顔を写真に撮りました。障害のある人には 伴走者が付かれて登って行かれるので なかなか大変と 思いますが、夏山にアルプスの方に行かれる、
ためのトレーニングのば として取立へ登られるというのですから 凄いと 思います。少々の雨などお構い無にも脱帽です。
傘をさしてお母さんと写っているのは4歳の子です。この子も 登って来たとの事です。山へ登った事の反省やら今後の決意など一人ひとりが 発表していましたがみんなまじめで素晴らしいです。
こういう人たちにもっと 利用してもらいたいものです。
雨の中テレビのカメラも濡れて大変でした。局が 思っている様な取材にはならなかったかも知れませんが、わざわざ
私の様な者を撮りに来て頂いて ありがとうございました。一生の記念になりますし、これを励みとして、東山いこいの森
へ来て頂いた人たちと 楽しい思いでをいっぱい創って行きたいと 思います。

東山は雲の中

2011年05月28日 16時27分32秒 | 日記
 朝の内は 道路も乾いている状態でしたが 午後2時頃から しょぼしょぼ降り始め4時には 霧の中に包まれてしまいました。
4月に97歳で亡くなった祖母の妹さんの 49日の法要が勝山の お寺であったので お参りをさせて頂きました。
東京に住んでおられるのに 勝山のお寺で していただいたので お参りをさせて頂く事が出来ました。
行く時も 帰って来る時も 雨は降っていなくて助かりました。
昨日までに予約してあった人たちは 雨という事で キャンセルになってしまいましたが、今朝ほど 電話をして来られ
先ほど チェックインを 終えました。
 情報が 流れすぎると キャンセルも 増えますが、かえって雨の方が いろんな所が空いていて よろしいと云う人も
おられます。
そういう方 大歓迎です。

緑が冴える恵みの雨。

2011年05月27日 16時54分59秒 | 日記
 今日は午前中は 曇り空でしたが風もなく 穏やかな感じでした。
それが 昼ごろからしょぼしょぼと 雨が降り出し 風も出て来ました。
午後5時現在、霧雨が降って 風は 止んでいます。天気予報が 最近詳しくなりすぎたのか それを見越しての キャンセルが増えて来ています。
東山いこいの森は 食材などは 持ち込みですから キャンセルをされても 買い込んだ物とか 仕込んだ物が
ダメになってしまう事は 無いので、そんなに支障は 有りません。旅館や民宿では こんなに簡単に気楽にキャンセルをされたら たまったものでは無いと 思います。
 昨日のマムシの血清の件ですが、今朝市役所からの連絡で 勝山社会保険病院には 血清が置いてあるとの事でした。
それなら なおさら 昨日の対応は 何だったのかと 思ってしまいます。
マムシに噛まれた人は 自分で 福井の済生会病院まで行かれましたから事なきを得ましたが、
もし救急車を頼んで 搬送してもらっていたら 税金の無駄遣いになるところです。
電話での応対でも 名前と生年月日をお願いします。からの マニアル本を見ながらの感じで 
大切なところに なかなか行きつかない感じがしました。自然界には 人間が作ったマニアル本は 無いので 雪が融けた所から 草が芽を出し花咲かせます。
霧雨に濡れれば 草も花も生き生きと 艶やかになって来ます。
自然は素晴らしいと 思います。
今日は、このあと6時過ぎに 金沢の二水高校の山岳部がやって来ます。彼らは 雨が降っていても お構い無です、少しかわいそうにも 思いますが、こうして頑張る事が
若い彼らには 良いこやしになって行く事でしょう。

足立区からの宝物

2011年05月26日 16時45分32秒 | 日記
 4月29日から4泊された、東京足立区のご家族から 手紙が届きました。 折り紙で うまく 恐竜を折ってあったり、恐竜図鑑なるものを作成してあったり、いろいろ質問事項が書いてあって、答えは 
なかなか難しそうなので 困っています。
でも こうやって一生懸命書いてくれると、とても 嬉しくありがたいです。子供たちに 日本は 楽しいですかと 聞かれて、胸を張って楽しいです。と 答えられる 大人でなければと
思います。
東山いこいの森は 楽しいですかと 聞かれれば ハイ楽しいですと 即座に答えられますが、後は なかなか難しいです。
もう一通は、5月13日に東京で逢ったさいたま市に住んでいる 旧友からのものでした。写真まで 入れて頂いてありがとうございます。私は、人の 写真を撮るのは いいのですが 自分が撮られるのは 苦手で ほとんど 写真が無いので 大事にとっておきます。 
 
大滝コースの登山情報は ベテランの方に 調べて頂きましたが 未だ危険との事でした。

もうひとつ 困った事がありました。
 登山道で マムシにかまれた人が有りました。
マムシを駆除しようと 思って 誤って 噛まれたそうです。
本来なら 登山道などにマムシがいても マムシの方から 人間に飛びかかって来る事は 有りません。
マムシを 怒らせない様静かに そーっと 通り抜けて下さい。
 噛まれたら あとの処置が大切です。
毒がまわらない様 縛って 少しでも 早く病院へ行って 血清を うたなければなりません。
勝山で一番大きな病院に 電話をしましたが、受付で もう診察時間が 終わったので ダメと 最初に言われました。
マムシに噛まれて 大変なんですと 言うと しばらくお待ちくださいと、音楽が流れ出し、次に お名前と年齢を教えて下さいと 言われました。あげくの果てには、この病院には 血清は 無いので もっと大きな病院 福井の済世会、県立、日赤などに 行って下さいとの事でした。
本当に勝山に 血清が無いのか 大野の健康福祉センターに 電話をして聞きますと、勝山のまるまる医院にはあります。大野にも 3医院にあります。との事でした。
これから、田んぼや 山で マムシの被害は 相当出てくるものと 思われますが、病院の対応も今ひとつで マムシだけでなく 他のり事でも 大丈夫かいと首をかしげてしまいます。
今回は 事なきをえて 良かったものの クマだけでなく ヘビやら 蜂など の対策も 自己防衛で行きますか、とても 日本は楽しいですと 言えそうに 有りません。

今日の福井は庭掃除日和。

2011年05月25日 18時14分42秒 | 日記
 庭には、コケが密集しているので、松葉や梅、樫、サツキ、モミジ、ラカンジュ、竹、アジサイ、椿、などの落ち葉が コケに刺さって コケが生長していっているので 落ち葉の一枚いちまい、取り除くのが なかなか大変です力強く 竹の手ぼうきで掃くと コケが土からはがれてしまい、庭にとっては最悪の状態と なってしまうので、しがみついている落ち葉を かわいそうだけど 優しく竹の手ほうきの先で跳ね上げる様にして コケから放してその後つぎのコケの中に紛れこまないえちに すばやくちりとりの中へ入れて行きます。
もちろん コケの上を歩く時も 気をつけなければなりません。
結構面倒くさい仕事ですが 落ち葉が取れて コケの緑が 鮮やかに 浮かび上がって来ると、心が静かに 穏やかになってきます。
それが、2時間や3時間で済む様な場所では 無いので出来上がった時には 快い疲れと 喜びを感じる事が出来ます。
 コケもいろいろ種類がありますが 名前は 正確には 知らないので、誰か教えて下さい。
明日は、早く東山に戻ります。    

雑草という名前の草は無い。

2011年05月24日 13時06分30秒 | 日記
                     雑草という名前の草だったか花だったか 定かでは 有りませんが 昭和天皇のお言葉にあるそうです。
 本来なら 刈って仕舞わなければならない花ですが 雨上がり余りにも黄が鮮やかで暫く眺めていようと思います。
昨年まではさほど目立たなかっただけに、きっと生命力が強いのだと 思います。
花の姿も色も決してミチノクフクジュソウに劣っているとは思えませんが 何処かで誰かに比較されそうなってしまったのでしょう。
たぶん この西洋タンポポは比較され 雑草扱いされている事など 感知しないで逞しく生きているのだと思います。
 私も、そういう生き方を しなければと 思います。
今日、田中繁康先生が 車で登って来られました。
今年87歳になられます。足は少し弱っておられますが、まだ現役で 車の運転をして金沢にも 行かれるとの事です。
北谷の小学校で母と 同級生でみつゑさんは 元気にしてるかねと 聞かれます。
今度福井に行った時、社北の8番ラーメンを 一緒に食べに行こうと思っているから電話番号を教えて欲しいと 言われるので
書いて差し上げました。
要介護1になった母が 応じるかどうかは 分りませんが幾つになっても 同級生っていいなーと 思いました。私にも、断られてもいいから そう言える同級生がいたら楽しいだろうなーと思います。
今日 福井へ帰るのなら 山から採って来たシイタケ持って帰って みつゑさんに上げとくれ。と下さいました。 昼ごはんを食べに登って来た、おばちゃん4人から 環境整備費400円頂いて、水芭蕉の割引券を上げると、
帰りに入って帰ろうと 思っていたと喜んで頂く事が出来ました。
今日も、いい一日になりました。
感謝。      

桜がきれい。

2011年05月23日 17時06分54秒 | 日記
 さすが 東山 仙人や熊の住む所、未だ桜がきれいに咲いています。
昨晩は、登山のグループが テントを持って 登って来られました。
山行きのベテラン揃いで 夕食の後も 早くに寝て 朝は 5時前に起きてきちんと 朝食を食べて
越前兜へと 向われました。
後片付けも キチンとされていて 大変気持ちのいい グループでした。
 もう一グループは、取立山から 降りて来られた グループでした。
環境整備費一人、100円気持ち良く払って頂きました。
今年は特に利用者が少ないだけに、一人100円が 大変尊く有りがたく感じます。
この次は 是非泊って頂きたいものです。
いよいよ ほう葉の会も 近づいて 来ました。
28日は 天気が良くないと いう事で 利用者も少ないです。
28日に泊って、29日は 昼から ほう葉の会に降りて行っていただければ いいのですが、
こちらの都合だけで無く、皆さん都合が 有るのですから 仕方有りません。
FBCのテレビ取材だけは なんとか局が 満足して 頂けるように 出来たらと願っています。
ブログのフォトチャンで ベスト5に見られている写真がほうの葉を持った 細川ファミリーと松井県議の奥さんの写真です。
永平寺、白峰の雪だるま、夏遊具で手をあげている写真、テントサイトで気持ち良さそうに居眠りをしている写真、新潟の武澤ファミリーのスケボー、五右衛門風呂、などが続いています。

昨日のカレー美味しかったよありがとう。

2011年05月22日 18時23分54秒 | 日記
 昨日キャンプデビューの家族連れ、お父さんが 野菜を洗ったり刻んだり、お母さんが 焚き火の準備をしていました。
 昨日は、8時に懐中電灯を持って水源の水を止めに行って 帰って来て ご飯を食べて そのまま 居眠りをしていました。
宿直室の窓を叩く音に慌てて 出てみると、子どもたちと お母さんが カレーが出来たので 食べて下さい。と 持って来て
くれました。
昨日は、疲れていて 頂く元気がなかったので、今朝頂きました。
大変おいしかったです。
お姉ちゃんが初めて作ったと お母さんは 言っていました。キャンプでは 普段家では しない事にも いろいろチャレンジしていく、自分から やってみようという 雰囲気が 出来てくるのかなーと 思いました。
そして、非日常の世界が 日常の世界に戻っても 出来る様になれば 素晴らしいと 思います。
お母さんは、キャンプは 初めてなので どうしていいか 分らなかったけど 楽しかったと 言って下さいました。
明けて、今朝は 7時過ぎから 土砂降りの雨になりました。昨日の晩 懐中電灯を持って水源まで 水を止めに行って来て
よかったと 思いました。
 毎年来られる、4人グループは 昨日はよい天気の中、む取立山、水芭蕉と 行けたそうですが、今日はやっぱり 雨が
降って来て、記念撮影も出来ないで 帰って行かれました。残念です。
この雨の中、取立山に登っていた 小松工業の山岳部が 降りて来て少し休みたいので バーベキューの所を貸して下さい。と
言われるので、どうぞ 風邪をひかない様 ゆっくり休んで着替えなどして下さい。と 言いました。
昨日の翠星高校は 1年生の新米で、やけに靴が光って見えましたが さすがに名の知れた 小松工業靴にも年季が入っていますし、しぐさの一つひとつが 違います、よく鍛えられています。
昼からのバーベキューは キャンセルになるのかと 諦めて いましたが、11時過ぎになって電話がかかって来て
遅くなりましたが 今から行きます。との事でした。
着いたのは 1時近くでしたが、5時過ぎまで 楽しく遊んで 行かれました。
雨だから 止そうと 先を見越して 止めるより 昼から晴れるかも知れないと 前向きに 希望を持って行動すると
天気も 変わるのかなと 思えるほど 段々道路も乾いて来て、雲も 切れて来ました。
帰る頃には 太陽まで 顔を出して来ました。新緑の東山を 一人占めのグループでした。
そのあと、飛び入りが あって テントサイトに 久し振り テントが建ちました。
明日は 越前大日に 登るそうです。夕焼けになったから 明日は いい天気でしょう。

沢山の出会いがありました。

2011年05月21日 17時50分52秒 | 日記
     朝から、ようやく雪の消えた、滑り台の 補強の丸太を片付けて、きれいに 掃除をしました。今日は、勝山の 家族連れが泊に来てくれることになっていて、小さい子供たちもいるので、滑り台を使える様にしなければと、一人で頑張ってみました。
雪遊びは もう出来ないので、遊具関係を 使える様にしとて行かなければと 思っています。 申し 遅れましたが その前に 新米の登山部は 朝5時前から 起きて 準備にとりかかっていました。
写真を撮ろうよと 言っても 一人の子は イヤダと言うので 二人だけ、越前兜をむバックにむ撮りました。
石川県の 他の高校の山岳部も 何組か 来ていた様ですが、挨拶には 来ないので 分りません。
ただ コテージの玄関で 休んだり、水を汲んでいたので ここは 泊の人が使うところだから 炊事棟で水を汲むようにと注意は しました。 本来なら 環境整備費一人100円もらうのが 規則ですが 高校生の山岳部だからと 大目に見てあげていますが、挨拶にも 来ないで 勝手に 他の施設を使ってもらったのでは 困ります。
環境整備費 たかが100円、されど100円です。
断りもしないで 勝手に 弁当を食べたり、その辺の山菜を採ったりで いちいち かまっていられません。
そんな中 昼食に 使わせて下さいと 言って来られた、ご夫婦が 有りました。
200円ぐらい いいかとも 思いましたが、せっかく 言って来られたので 頂くことにしました。
使用許可申請書を書いて 頂いている時、いろいろ話をさせて 頂きますと。以前は バンガローにも 泊った事のある人で
住所も 大津の南郷の方と 分りました。
そこで また話が 私の 滋賀県時代や、瀬田工の事、 会社での キャンプで 金勝山や田名上山、野洲側のキャンプ場へ
重たい帆布のテントなど 担いで行った話などもする事が 出来ました。
今度は 息子さんたち家族に 東山へキャンプに行く様にむ言ってみると 言っていただく事が 出ました。
申請書を書いて頂いたお陰での 出会いに 感謝でした。
三重県から 福井の山に魅了されて 通っているという 女性とも 話を する事が出来ました。
この方は 取立山に 今日一番に登った人で 早くに降りて来られ、取立山の水芭蕉は 未だ少し早かったと 言われ 東山の 水芭蕉を見ておられ、滑り台の掃除をしている 私の所に話しかけて 来られました。
そこで 私は、北国新聞社が出している、越前、若狭魅力の日帰り40山の 本を紹介させて頂きました。
野洲川の国民宿舎 カモシカ荘から 野洲川ダムを 通って 御在所岳へ 登ったことがむある 話などもむさせて頂きました。
水芭蕉を見に 来週も 来たいと 言って帰られました。
東山の利用客では 有りませんが、こうして 話が出来る事も楽しみです。
バーベキューに来られた 4人グループは、男性は、妹の息子と 同じ職場との事でした。
世間は いろんなところで 繋がっているんですね、自分一人で 生きているのではなく みんなに支えられ、助けてもらって生きていると いうことでしょうね。       

二日続きの良い天気、遠足バーベキューは 大成功。

2011年05月20日 18時11分22秒 | 日記
            今日も いい天気に恵まれ、勝山南高校の 遠足バーベキューも 大成功でした。
自然が 相手のキャンプ場ですから 雨や嵐でも 仕方が無いところですが、晴れてくれて 本当に 嬉しく思いました。        
勝山南高校は新一年生は いないので この子たちが 来年もう一度 来てくれても それで 終わりになってしまうので、寂しい思いもしますが、東山で 天気の良い日にバーベキューを゜したなーと 思い出してもらう事があれば 嬉しく 思います。石川の翆星高校登山同好会のメンバーを 以前に 小松工業高校におられた 先生が連れて 来られました。赴任された高校に行かれて、登山部を作られたそうで未だ 同好会だそうです。
テントも 借り物で 昨日張る練習をして来た そうですが なんだか もたついて います。
これでは テントサイトは 無理なので バーベキュー施設の中に張って もらう事にしました。こういう 経験があって 後々 山登りが好きな 山男になっていって もらいたいと 願っています。明日は 沢山登って来る事でしょうが 天気が 良さそうなので 楽しみです。
もう一グループ 毎年この時期に 取立に登る 人たちがいます。ここ何年か 雨続きなので 明日は 久し振りの 晴れ登山を楽しんで 頂けるものと 思います。              

天気よし遠足バーベキュー 第一回目無事終わる

2011年05月19日 16時53分53秒 | 日記
      昨日庭の掃除をしている時、高志高校の方から 1時前ぐらいに校歌が風で流れて 聞こえて来たので 今日生徒さんに 聞いてみると、あまりハッキリしない話方ですが そのようです。と 答えてくれました。
1年の1組と5組が来てくれたのですが、高校生活が始まって 間が無いからかまだ まとまっていない様に 思いました。
こういう 野外活動を通して お互いが 知りあって行くチャンスだと 思います。
             それでも、二つのクラスを比べると それなりにカラーが出ていて 興味深く感じました。             
特に、高志、藤島は勉強が 大変な分、遊ぶ時は      大いに遊んでもらいたいと 思います。
思い出の多い 高校生活にする為にも キャンプを お勧めします。





福井はいい天気でした。

2011年05月18日 19時26分02秒 | 日記
 今日は、朝から 一人暮らしの ご婦人の家の 庭掃除と 空き地の草刈に 行って来ました。
空き地は 昔3軒借家が建っていた所で 広い場所です。
スギナと マーガレット、菖蒲が30センチ以上に伸びていて 草刈機で2時間かかりました。
庭の掃除した写真と、空き地の草を刈る前と 刈り終えた後の写真をEOSX2で撮ってパソコンに取り入れて
縮小もして 画像フォルダーからアップロードしようとしても 何処に行ってしまったのか
出て来ません。
今日の写真は 庭掃除の後福井新聞社へ 6月分の写真の広場用の写真を届けてから、もう直ぐ86歳になる
写真の師匠と 喫茶店で 写真の指導を受け その帰りに喫茶店の駐車場で撮ったものです。
明日山に帰って、いこいの森のパソコンで 確かめてみます。
明日は 勝山南高校の遠足。
明後日は 高志高校の遠足のバーベキューです。今年はどちらも 天気がよさそうなので楽しみです。

テニスコート、ミニグランドのネット張り出来ました。

2011年05月17日 13時49分03秒 | 日記
先日、高志高校の先生が 下見に来られた時は フェンス用のネットを張っておくという 返事が出来ないでいました。
昨日、今日友達が 手助けに来てくれ、無事ネットを 張り終える事が出来ました。
何時も 感心するのですが この友達は 手際が良くて 人の倍の仕事が出来、それも とても丁寧にキチンと してくれます。
もう私がこれぐらいでいいだろうと思っても、もっと丁寧に しないといけないと 言って直してくれます。
何時も 感謝しています。これで、19、20と高校の遠足が来られても、テニスやキャッチボールなら らくに出来ます。万々歳です。
高校生の皆さん 楽しみにしていてくださいね。
 今日FBCのアナウンス担当の方が 来られました。
私は、テレビは あまり見ていないので よく 分らないのですが キラリ情熱人という番組だそうですが 
よく考えてみれば そんな取材に応じられるだけの 情熱が 自分にあるのかと 問いかければ 自分では それなりに
思っていても 人様に 見せられる様なものは 残念ながら 見当たりません。
そんな 私に 予備調査に来てもらって 役にたったかどうか 不安です。
とても 感じのいい人でしたので ご期待に副えたら いいのにと 思っています。
 追伸。昨日の写真の中で名前の分からなかったのが有りました。
先ほど、勝山で植物に詳しい 小林先生に教えて頂きました。
蛇の目ゴケと言うのだそうです。春先に コケの頭が伸びて、目立つそうです。
地べたの葉っぱの様な所が ヘビの鱗に似ているので 蛇の目ゴケと 言うのだそうです。