東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

平成23年 皆様ありがとうございました。

2011年12月31日 14時34分15秒 | 日記
東山いこいの森の仙人のブログへお立ち寄りの皆様、一年間本当に有難うございました。
ブログ開始から今日で936回目とカウントされています。
今年は、私が東山いこいの森の管理人をさせて頂いて5年間の中で利用者数は 最低の年となって終いました。
東日本大震災の影響は 震災を受けられた地域の人はもちろんですが、日本中いろんな企業で働いておられる方々にも生産の調整など 不規則な勤務状態になってお父さんの休みが取れずに 来れなくなったり、ボランティアとして応援に行かれていたり、また 5月になっても 雪が沢山残っていたり、7月8月は 豪雨にみまわれたりと 災害も重なりました。
そんな中 でも来て頂けた事に感謝しなければと 思います。
来て頂いた方々から お手紙、ブログへのコメントを頂き、励ましていただきありがとうございました。
それと ブログの場合は、顔も知らない一度も お会いした事の無い方も 見ておられる事を 思いますと、
はたして 仙人などと 偉そうに名乗っている自分を恥ずかしく 思います。
私としては、ブログを見て それでは 一度行ってみようかと 思っていただければと 願っているのですが、
文字だけでは、逆効果になる事もあるのではと 心配しています。
市長の言葉に 勝山は 屋根の無い博物館と いうのがありますが、県外から勝山に来られる人の目的は10中8.9は恐竜博物館が目当てだと 思います。
それでは、1回来れば終わりで2回、3回とはつながっていきません。
今年の秋に スローライフシンポジュームが開催されました。
いまや限界集落を通り越して、破壊集落になりかけている北谷ですが、人々の昔からの暮らしの営みの中には 
そこに住んでいる人には 気づいていない、素晴らしいスローライフな 生き方をしていると思われます。
今一度見直しをして、東山いこいの森でも そういう事を体験して いただけるようにしたいと思っています。
五右衛門風呂は、キャンプ場内の杉の木の枯れ枝や杉葉を燃料にしています。
星を間近に眺めて入る風呂は 一味違います。























今日は、勝山へは行けなかったので、足羽山墓地公園の慰霊塔へ行って来ました。
家の二階の窓から真向かいに見えます。直線距離で500メートルぐらいです。
慰霊塔から家の写真も撮りました。雑木があって見えにくいのですか、青いトタンで分かります。
帰りには、丹巌洞にも寄って来ました。








ここも 家から400メートルぐらいの所です。
松平春岳公や幕末の志士坂本竜馬や橋本佐内などがひそかに交遊したところと言われています。
 どうぞ 皆様よいお年をお迎え 下さい。

今年最後の勝山行き。

2011年12月30日 18時08分55秒 | 日記
 昼前に、妻の母の妹から電話で 早くサバのなれスシを取りに来る様に言われ。
急遽出かける事にしました。
雪は降っていませんでしたので、何処も正月準備で忙しそうでした。
山川さんは今年ご主人が亡くなられたので 年賀状を出すわけには行かないので、謹賀新年を書いていない
版画だけのを持って 元気にしているか顔を見に行ってきました。
鯖江の立待ソルジャーズの団員の孫さんとその弟がおばあちゃん家に来ていました。
雪でカマクラを作りかけていましたが 雪が少なくて小さいのしか出来ていませんでした。
両親は 今日まで仕事という事で孫たちだけが おばあちゃん家に来てにぎやかそうでした。
彼女も孫たちがいてくれて とても楽しそうでした。
ニシン漬けを頂きました。クマササの上にミガキニシンを置いてその上に大根の輪切り厚み2.3センチを並べて人参の千切りや麹を重ねて重しをして漬け込んだものです。
未だ 食べていませんが 頂いてから 又報告させて頂きます。
妻がお世話になっていた、武藤医院へも寄ってみましたが、老先生は 今年で病院をおやめになるそうで、



息子さんがやっておられる、たけとう病院の方にあるご自宅へ戻られた後で お会いする事は出来ませんでした。
その後、暮見のトンネルを抜けて。栃神谷の村に入りました。












集会場の前の山岸さんの家では、雪おろしをされて いました。
今年の雪は 大変重たいと言って おられました。















薬師神谷へ回って残り柿の写真を撮って、恐竜博物館へ行きました。年末年始は閉館という事で余り人はいませんでしたが、それでも県外車の車があって 親子で雪遊びをしていました。
















市役所のジオパーク担当の飛騨岩石さんのお宅へ寄りましたが あいにくお留守で、お母様が出て来られて
白菜を3個も頂いて終いました。
かえって 申し訳無い事して終いましたが ありがたく頂いて帰りました。
有難うございました。 

残り柿

2011年12月29日 15時22分01秒 | 日記
昨日の残りの写真を何とか 入れる事が出来ました。




今日は、歯医者さんに行って、その後 朝倉氏遺跡へ行って来ました。
雨が降っていて 見物人は少なく、それでも青森ナンバーの車が一台来ていました。
ソフトバンクのお陰で すっかり全国版となった感じです。
遺跡内の残り柿の写真も撮りましたが、本当に今年は 残り柿が沢山あります。
クマが里まで出て来なくて 食べられなかったからというより、野山にも柿以外にも沢山の木の実がみのったからではと思います。
里の柿は 昔は食べるために植えたものだと思いますが、今は誰も食べなくなったので 残り柿が鈴成りになったままで、辺りが雪景色になると とてもきれいです。
昔の人には 味わう事の出来なかった風景だと思います。
今日は、唐門の門松の写真も撮れましたので ご覧下さい。
今晩から寒波がまたやって来るそうです。


























昨日は、杉山鉱泉から 頂いて来たニシン漬けを 美味しく頂きました。
家の母は、父が亡くなってから ニシン漬けをしなくなって終いました。
妻が、義母の妹で 母と同級生の叔母に教えてもらって 今年初めて 作ったのを
今日試食しました。
谷流のニシン漬けは、こうじを入れない漬け方ですが、
これも じっくり漬け込めば、ニシンの旨みが大根や白菜に浸み込んでいって 子供の時から馴れ親しんだ味だけに、すてがたいものがあります。
この 製法も伝え残して行って欲しいものです。








ハローワークへ行って来ました。

2011年12月28日 20時31分17秒 | 日記
 今日は、久し振りに青空が見えました。
銀世界に真っ赤な残り柿。沢山実を付けたままでとても きれいです。
残り柿を手前に背景に荒島岳を入れて撮ったりしました。












勝山から見る荒島岳は独立峰の様に見えて とても穏やかな感じがします。
さすが日本百名山といわれる だけの事は あります。









昼食は、市役所の近くの道関そば屋さんで おろしそばを一杯頂きました。
皿に入れたそば、別の椀に大根おろしがいっぱい入れて出て来ます。
そばももちろん美味しいですが、ピリッとおろし大根の辛さがさらにそばのうまみを引き出している様に思います。
そば湯を出してくれるのも嬉しいです。
好きな人は、3杯、4杯と食べる様ですが、私は一杯で充分腹一杯になってしまいます。
おろしそばの写真も撮ったのですが、PCに取り込む事が出来ませんでした。
明日、カメラからではなく、SDカードから取り込んでみようと 思っています。
ハローワークは2時からと 指定されていましたので それに間に合うように、大野まで行って来ました。
その後、散髪屋さんに行くと、杉山鉱泉の9代目も散髪に来られていて、ニシン漬を取りに来てと 言われるので
もらいに行って来ました。
北谷に入ると、雪かさが急に増えます。
杉山鉱泉は 屋根雪おろしをしたと言っていました。
自分でブルトーザーももっていますが、山の中の一件家ですから なかなか大変だと思います。
同じニシン漬けでも 寒い所でゆっくり熟成させたものは、うまみが一味も二味も違います。
ファーストフードよりもやっぱりスローフードといったところです。
勝山市の史料編纂室へも 寄らせていただきましたが、御所ガ原の史料は 何も無いとの事でした。
年末年始の休みが終わったら 図書館へ行って、大野史誌、とか勝山史誌を調べてみるといいでしょうと 教えていただきました。













雪道ネット御所ガ原の積雪は172センチ

2011年12月27日 19時36分05秒 | 日記
今日は、写真がうまく入っていきません。
昨年の今頃の写真を載せておきます。
PCがおもたくなって、画像をうまく取り込む事が出来なくなって終いました。
申し訳ありません。
写真で比べてみねると、今年の方が 福井は少なく感じます。
天気予報では、正月もあまり 降らない様なので 助かります。
年賀状が宛ところに尋ね当たりません。といって 返ってくるのが、出て来ました。
郵便会社になってから 多くなった様に思います。
昔は、福井市若杉町源野様という年賀状も配達されました。
番地も何丁目かも書いてないのに 届くというのも すごいと 思いますが、
今は 転居の時届けを出してないと 返品されて 終うのでしょうか。
学生さんのが よく返ってきています。

恐竜博士も雪の中

2011年12月26日 18時49分00秒 | 日記
 今日は 奥越には大雪警報が出ていましたが、市長にお渡ししてあった 東山いこいの森の今シーズンの報告書を 頂きに行って来ました。
面会時間は午後1時からとなっていましたので、雪の具合で定刻に着けるかどうか 分からないので、早めに出て
恐竜博物館へ先に寄りました。
県外車もさすがに今日は 10台ぐらいでした。
博物館のドームの入り口の右側にある丘の上にいる 恐竜博士に逢いに行きました。













新雪が40センチほど積もっていて歩きにくかったのですが どうにかお会いする事が出来ました。
その他にも幾つかの恐竜のオブジェに雪が積もっていて 面白そうだったので 写真に撮りました。


















恐竜ランドの代表の上田さんにも 東山いこいの森へ来られる家族連れの人たちが お世話になっているのでお礼の挨拶に行って来ました。
はたやゆめおーれの館長さんにも 挨拶に行って来ました。
そういえば、昔の源野家の二階にも、ゆめおーれにある 手機が有りました。
昔は 麻畑があって 麻の皮の繊維を織って、作業着 のサックリやモモヒキを自家製で作っていて、藍色に染めてあったのを かすかに覚えていて、その事を館長にたずねると、勝山に染物屋さんがあって みんながそこに頼んで染めてもらっていたみたいとの事でした。
繊維を取った後の麻の棒は アサギと言って、硬くて軽くよく燃えるので 焚きつけに使ったりしていたみたいですこれも 畑に植えて収穫をしたところは見た事は 有りませんが、2階に沢山積んでありました。
もう少し早く気が着いていれば、機織機なども保管して置くのに 価値が分からず、56の豪雪の時、江戸時代に建てられた家と共に崩壊して終いました。
1時に市長室に行くと、市の観光戦略室の室長もおられて、東山の報告書の件でいろいろアドバイスをいただく事が出来ました。来年度は それらの中から 幾つか具体化出来る様、ご指導していただこうと 思っています。
6年目にもなってしまうと、マンネリ化して諦めムードも出て来ますが、新規一転チャレンジしていかなければと 思いました。
せっかく来たのだからと、東山の取り付け道路口まで 行ってみました。何時もの事ですが、北谷に入ると、道路の温度計もマイナス2℃になっていて、道も除雪で積まれた側面も真っ白で、おまけに雪が降りしきっているので、距離間が分かりにくく、冷や汗ものでした。







勝山に行った時には、取り付け口までは行って 近況報告をさせて頂きます。
昨日は 久し振りに 大阪箕面市の常連さんからコメントを頂き 有難うございました。
出来れば、東山に来られた全国の方から その地方の様子など コメントでいたたければ、みんなで楽しめて いいのではと 思います。
寒い冬を皆さんのコメントで乗り切り、暖かい春を迎えたいものです。
みなさん おまちしてますよー。

雪の朝倉氏遺跡

2011年12月25日 16時00分41秒 | 日記
 




足羽川の堤防道路を北上して、朝倉氏遺跡へ行って来ました。堤防の道路幅は狭いのでセンターラインを挟んで
車のわだちが3本しかありません。真ん中のわだちは少し太くなっていますが、対向車とすれ違いをする時には、お互いに減速して少し路肩に寄って譲りあわなければいけません。
それが 雪国に生きる者のマナーだと思います。
それを どちらも譲らずぎりぎりになってブレーキを踏んだり、急ハンドルを切ると、衝突するか、土手から下に落ちてしまいます。
今朝も一台、北上の車が田んぼ側の土手に落ちていました。
見通しの良い所だけに、お互い油断をしていたのではと 思います。
落ちた現場の写真を撮るわけにはいかないので 撮っていませんが、お互い気をつけたいものです。
わだちが4本出来れば事故は もっと減ると思いますが、とにかく、安全運転で 譲り合う事が大事だと思います。





















朝倉氏遺跡に着いたのは、9時ごろでしたが さすがに観光客は 誰もいませんでした。












唐門へ渡る橋の上にも足跡がなく、門松も飾られていて 静かなたたずまいに 心洗われるおもいでした。
雪が吹雪いて車のドアーの所に貼ってあるオイル交換の距離数が目にはいり、丁度交換時期になっているのに
気が付き、大雪になる前にと、丸岡の栄信モーターへ行きました。
大和田のショッピングセンターへ向かう8号線は 混むので 松岡の県立大学の前を通って行くと 空いていてスムーズに行く事が出来ました。
帰りは 九頭竜川の堤防を通って新田塚から県立武道館を通りましたが ここも空いていて楽でした。
以前に 東山いこいの森へ家族連れで来ていただいた 運動公園の近くの喫茶店アンデルセンに版画を飾らせていただいているので、新しいのに 入れ替えに行って来ました。





少しでも 東山いこいの森の宣伝になればと 思っています。

x撮影に行って来ました。

2011年12月24日 20時26分00秒 | 日記
 早朝師匠から電話があって、家まで迎えに来て欲しいとのことで、お迎えに行って、宮崎村、梅浦、梅浦からは越前海岸を北上して三国の雄島までいろいろ寄り道もしたので 走行距離は、150キロに達しました。































雪や風が強くて傘はさせない状態で 特に海岸ではカメラ本体はもちろんレンズにも潮のしぶきがかかって、ネバネバベトベトになって終いました。
大事なカメラですから心配ですが、そんな事を師匠に言えば、写真を撮るためには、雨や風を心配していては いい写真が撮れないと一括されてしまいます。
何しろ86歳の師匠に体力、気力も負けているわけにはいきません。
ワシは、もう長くはないから、一日でも早く和紙の持っている技術をマスターしてほしいと 言われています。
努力はしていますが、なかなか師匠の期待に沿うことが出来ず申し訳なく思っています。
雪国の残り柿。荒れた日本海。などは師匠の得意とするところです。
今日の荒れぐらいでは ダメだといわれます。
北防から火力発電所の煙を撮るときなどは、車のドアを開けるのもやっとで 外に出てカメラを構え様にも歩くのがやっとという感じでした。




雄島へ行くと、サーフィンをやっている若者がいました。




風はあってもあまり いい浪は有りませんでしたが、寒くないですかと 聞くと 海は結構あったかいと 言っていました。
鬼の洗濯岩や玉川の今だけの滝もよかったです。




恐竜博物館や東山だけでなく 福井のいろんなところへ行ってみて欲しいと 思いました。そしてベースキャンプは 東山いこいの森でお願いします。

東山はホワイトクリスマス。

2011年12月23日 17時15分05秒 | 日記
 本陸地方は、天気予報では 大雪になるといっていましたが、今日はあまり降らずに済みました。
それでも午前中は 屋根に残っていました。
昼過ぎからはその雪も溶けてしまったので、トタン屋根の所に、雪どめの金具を取り付けました。








午前中に運動公園の近くのワッセのスーパーに寄って買い物をして、昼ごはんを食べて、カラオケにははを連れて
妹たちと 行って来ました。
日曜日、妹たちが母を連れ出して、気分転換の為に、食事をしたりカラオケに行ったりしてくれています。
カラオケでみんなで写真を撮ろうといいましたが、妹たちには、イヤと言われて終いました。
 今年は、御所ガ原で23日午後5時現在96センチ積雪がありますので もう車車では、登れませんが、去年の12月23日には 少なくて車は 管理棟まで登りました。その時樹木園のモミの木に少し雪がのっている写真を撮ったのが 
ありますので、此処にのせて おきます。
このモミの木の写真に クリスマスの飾りをイメージしてみて下さい。














なお葉っぱの残った栗の木2本に雪が乗っかっているのは、北六呂師で熊が栗の実を食べに登ってクマ棚を作った所についた雪です。
東山いこいの森近くのクルミの木にも 昨年クマ棚は ありましたが、雪が多かった為クマ棚はつぶれて残っていません。
今年は、クマもイノシシも出ませんでした。

大雪を前に

2011年12月22日 17時53分55秒 | 日記
 あさかぜリハビリーセンターに クリスマス会の写真をお届けして、雨風が強かったので、今日も浪の華がみられるかなと期待して、越前海岸へ向かいました。
長橋、鉾島を過ぎて、浪の華の絶景の場所へ行きましたが、残念むながら 風があっても 浪の華は 出ていませんでした。
水仙畑の向こうに 亀島が見えるこの磯は、荒れた時に真鯛やヒラスズキが釣れるポイントです。



ルアーで狙っている釣り師が3人いましたが 釣り果はなかったみたいでした。



急いで、家に帰って、ママさんダンプ、スコップなどを買って、雪が積もった時毎朝、玄関の雪かきに行くお宅に
備え付けさせていただきました。
これで、車から出したり入れたりしなくてよくなりますし、スコップに付いた雪が溶けて、車内が濡れる心配もしなくてよくなりました。
雪よ何時でもいらっしゃいといった感じです。
家のトタン葺きの雪の滑り止め金具を買いに ホームセンターに行っていると、勝山市の秘書課
から電話があって、今度の月曜日に 東山の報告書のファイルなどを返していただける事になり、市長も会ってくださるとの事でした。
今年は、申し訳ないことばかりで、ちょつと 辛いめんも ありますが、
来期に向けての決意と、活力をいただけたらと 思って 楽しみにしています。
 あさかぜリハビリーセンターの先生からも コメントを頂き 有難うございました。
冬の間は また 行かせていただけたらと 思っています。
未来想像課のジオパーク推進室の方からもお電話を頂きました。
昨日あんなに 雪の降るなか、薬師神谷や、牛ケ谷へ地質調査に入って おられたとの事でした、東山へ向かう時、そっちへまわればお会いできたのかも知れません。
来年度に向けての準備もいろいろしておかなければと思っています。




























年賀状を平泉寺の郵便局へ

2011年12月21日 19時05分07秒 | 日記
 午前中歯医者さんへ行って、昼から、勝山の平泉寺の郵便局へ年賀状を持って行って来ました。








和紙の版画は 私製のハガキなので 年賀のゴム印を押さないといけないと いう事で、ゴム印と スタンプをお借りして 押しました。
福井の郵便局から出してもいいのですが、少しでも 東山いこいの森、勝山と 係わりのある所から出した方が
年賀状も喜んでくれるのではと 思って持って行きました。
郵便局長さんも 親切にいろいろして下さいましたし、ホールには 薪ストーブがあって 薪も地元のクヌギで  とても暖かく、煙もあまりでなくて 感じがよかったです。
そのあと 平泉寺にも 参拝して来ましたが、雪があって 今日は誰にも会う事は 有りませんでした。









勝山の街中には 雪は 無いのですが、平泉寺まで来るとあります。
スキージャムの信号を過ぎて、トンネルを越えると、白い世界になって、中尾、北六呂師、木根橋、小原、そして東山いこいの森への国道からの別れのところまで来ると。










60センチほど積もっていて 登って行く事は 出来ませんでした。
本格的な寒波は 明後日ぐらいからだそうですが、東山では すでに気温も0度を切っていました。
樹木園のモミの木に積もった雪の写真を去年撮ったので クリスマスには その写真を出そうと 思っています。
久し振りに 水芭蕉温泉でサウナにも入って帰って来ました。
極楽、極楽です。

あさかぜリハビリーセンターのクリスマス会

2011年12月20日 18時12分30秒 | 日記
 今日は、楽しみにしていた、あさかぜリハビリーセンターのクリスマス会の写真を撮らせていただきにに行って来ました。
母が火、木、土と 一週間に三日お世話になっています。
昨年のクリスマス会にも行かせていただきましたのでこれで 二回目です。
昨年は ゲームをしたりカラオケを歌ったりにぎやかでした。












今年は、6人づつ三組に分かれて ケーキ作りに 挑戦していました。
スポンジの生地の間に、クリームを塗ってオレンジ、ピーチ、などの缶詰を乗せてその上にもう一枚スポンジの生地を重ねて、回りもクリームを塗って、上にもクリームを塗ってその上にまたフルーツを乗せて 本物の様なケーキが出来上がりました。























































































エプロンかけ、手袋はめもなかなか大変なのに、ゆっくりゆっくり 丁寧に皆さん頑張って作っていました。
なかには、お菓子やさんにいた おじいさんもおられる様で、いろいろ説明をしておられました。
出来上がったケーキは にローソクを立てて、火をつけ、クリスマスソングを合唱して、息を吹きかけローソクの火を消し、職員さんたちかクラッカーを鳴らして、盛り上げておられました。
そのあと、早速切られて、紅茶と みんなで頂ました。
私もこのケーキと コーヒーをいただきました。
一人のおじいさんが、こうしてみんなで食べるから 美味しいんやと 言われましたが、
今度のクリスマスケーキは 、みんなで一生懸命になって作ったから 余計に美味しかつたと 思います。
スタッフの方々が お年寄りたちに少しでも 楽しんでもらおうと かえって手間のかかることをしていてくださる事がありがたいと 思いました。
毎年同じ事をするのでなく いろいろ工夫して頂いていることが 素晴らしいと 思いました。
こういう施設に 母が お世話して頂いていることを感謝に思います。
クリスマス会をしている時、日が射して、施設の中が暖かくなって 暖房も切ってしまわれました。
私も上着を脱いで 写真を撮っていましたが、本当に今日は 楽しい一日でした。
有難うございました。

毎日虹色

2011年12月19日 17時03分47秒 | 日記
 福井市内は ミゾレが降ったり止んだりで、時々日も射し、虹が浮かびあがります。
ほんの数分で 太陽が雲に隠れてしまうので 虹も直ぐに消えてしまいます。




虹が見れるのは それだけラッキーという事になります。
 昨日も大変ラッキーな事がありました。



それは、今年の初めからスタートした。写真のクラブで、会員資格は。全国レベルの写真コンテストで入選以上の実績のある者で 10名限定。で、3ヶ月に20枚、KGサイズの写真を20枚、先生の所へ送って、添削をして頂き、皆が集まって勉強をすると いうものです。
一人20枚の中から 何点かいい物が選ばれて、さらにその中から、一番から五番まで 順位付けをして頂くのですが、
この11人の中では、私が一番、レベルが低いので 今年見ていただいた3回のうち 一度も五番までに入った作品は 有りませんでした。
ところが、4回目の昨日の勉強会の時、今度も 全く自信が無かったので、作品を片付けようとすると。
世話をして頂いている人から、出しておいて 下さいといわれました。
そして先生の発表のテープの音声が流れると、 私の作品が一番に選ばれていました。
 それは、大変名誉な事で嬉しかったのですが、福井新聞の写真グランプリに出品した作品で、佳作にも入っていない物だっただけに、複雑な心境ですか゜、
この先生は、写真の雑誌ホトコンの審査員もされておられるので、この10名のクラブに入れていただいて、いろいろ
教えていただいた、結果と 嬉しく感謝しています。

東山は92センチ〔18時現在〕

2011年12月18日 18時37分47秒 | 日記
 国道157の御所ガ原観測所の積雪は18時現在で 92センチになっています。
これで、東山いこいの森は 完全に雪に閉ざされて終いました。
もう誰も登っていかないと 思いますので一安心です。
今日は、福井市フェニックスで 催しものがあるという事で 駐車係りを頼まれて 朝8時から9時40分まで フェニックスの近くの空き地に立っていました。
ミゾレは降っていましたが 東山に比べればたいした事は 有りません。
時々日も射し、福井大学のビルの角から虹が出ていました。



日曜日というに、隣の明道中学校からは ブラスバンドの練習の音が聞こえていて、生徒たちの頑張りを思えば、気分も暖かくなり ラッキーでした。
駐車場の係りを終わって、フェニックスプラザに入ると。
メイン会場では、福井新聞社主催のクリスマス会が行われるという事で 沢山の親子連れがホールに列を作って並んでいました。
そういえば、あと一週間もしない間にクリスマスがやって来ます。
母がお世話になっている、あさかぜディケアさんでも クリスマス会が行われると 言っていましたので、
今年も是非写真を撮らせていただこうと 思っています。

雪か゜積もりました。

2011年12月17日 17時24分27秒 | 日記
 北陸特有の水分の多い重たい雪が積もりました。





谷で イワナの養殖をしている友人から電話があって、養魚場まで4駆のトラックで 何とか登ったが、
40センチあまり積もっていると 言っていました。
この雪は東山いこいの森でも 寝雪になってしまいます。
来年の5月までの5ケ月間雪の中となります。
福井の家の2階から 昔は 県立野球場のスコアーボードが見えていたのですが、家が建ちこんで
今は もう見えなくなって終いました。
 明日も 雪模様ですが、福井市市長選挙の投票日です。
私には、投票権はありませんが、福井市も勝山市の様に住みよい市と いわれる様になってもらいたいと 
願うものです。
大滝コースの板状節理の写真です。